私の体験談で、ある大学市民講座を受けました。
そこで、わりとグループ形式のなんやかんや素人がテーマを話し合って
どうこうやって発表するというようなものをいい年こいてやらされたことがあったのですが、まったく感心しませんでした。こんなことやっているんならば、先生が専門的講義をもっとしてくれよと。
それで、私は教育界のことはまったく知りませんが、子供の学校教育でも、こういう形式が増えているのでしょうか?これはあまりいいやり方ではないと思います。その理由は
○孤独で勉強するという姿勢が崩れる
○おのおのの関心テーマがひとつに集約されてしまう
○身体障害その他を持った子に対して配慮がない(難聴とか弱視あるいは性格の病的特性)
○結局は自力で物事を成し遂げられない
○「私」を出さないで無責任な匿名性に終わってしまう
のようなことが少なからずいえると思います。
これを是とするということは、ゆとり教育の影響もあるのでしょうか?その概念と関係あるのかどうかわかりませんが、このことも含めて、なにか、独学の意思がないものを無理やり共同作業の「強調の美徳」というような無責任な波に乗せてしまう、そんな気がするのですが。どうなんでしょうか?
そもそも、こういうことは、学ぶ意思のある人間にしか向かないのではないでしょうか。ゆとり教育が失敗したとすれば、それはそもそも、学ぶ姿勢がない、一人で知識の大海原に立つ気概のない(これは家庭教育の問題でしょう)子供を、そもそも扱うものではないのではないか?そんな気もします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ある人がただ話をするだけの講義の勉強の目的はその人の話を記憶するだけです。
グループ討論の勉強の目的は論議が出来るようになる、話を理論的にまとめるようにする、自分でいろいろなことを考えたことを意見するなどで目的が違います。
日本人は自分の意見が言えない、話し合いが出来ないなどいわれがちで、そのようにいわれなくするためにもグループ討論をしていった方がいいです。
グループ討論だけではまた困りますが、話を聞くだけの暗記型の教育(詰込みだろうがゆとりだろうが今までの日本は暗記中心の教育しかしてません。)も良くないですよ。
>これを是とするということは、ゆとり教育の影響もあるのでしょうか?
これに駄目出しするほうが詰込教育またはゆとり教育の影響だと思いますよ。
勉強とは暗記することと思ってないでしょうか?
>そもそも、こういうことは、学ぶ意思のある人間にしか向かないのではないでしょうか。
ちゃんとグループ討論ができれば、意見をいわないことは許されなくなり、強制的に考えなければならなくなります。
たぶん今回のグループ討論はおしゃべりな方たちがしゃべって終わってしまったのではないですか?
それだとグループ討論失敗です。
意見を言わない人をいかに言わせるか。これもグループ討論の勉強の一つですから。
どうも、遅くなりました。
もっともな事だと思います。うまく運べば意味があるのですが、どうも滑らかでないですね。
障害者については考慮がないのが気になりました。
No.2
- 回答日時:
個人的には全く逆のことを感じます。
先生の専門的な講義だけであれば、専門書等を自分で読めば済むことです。専門書等でわからなければ辞書や他の専門書を調べて理解すればいいことです。先生に講義を受けないと理解できないと言うのはそれこそ独学の放棄で甘えでしょう。
学校というのは、同好の輩が集まって討議をし、お互いの知識見聞を広めあう場と思っています。十分な討議に参加するためには独学(予習等)により必要な知識を事前に身につけていることが不可欠です。
但し、その中に同好の輩以外が多数存在するとその意義も薄れるのは言うまでもありません。
参考までに、アメリカの大学で多かったパターンでは、数名ずつのグループに分かれて討議後、場合によっては発表や文書提出をして、最終的には各自が発表やレポート提出でした。
グループ内での合意のなされなかった事項や自分が少数派となり否定された意見などに対して再度、発表やレポートにて考えを掘り下げて分析と結論付けを行うことができました。
勿論、最初から自分ひとりで発表やレポートの作成をする講座もありましたが、その場合は発表やレポートが独りよがりになる傾向があったと思っています。
仲間と討議を重ねることによって更に自分の考えを掘り下げるには効果のある方法と思います。
どうも、遅くなりました。
もっともな事だと思います。うまく運べば意味があるのですが、どうも滑らかでないですね。生徒同士が切磋琢磨しあうというのは、教育のもうひとつの効果でしょう。
障害者については考慮がないのが気になりました。
No.1
- 回答日時:
こういう形式ではいい点は
・発表という体験に恵まれ、自分がこの授業で何を体験したのかが明らかになりやすい
・個々で話し合いを持つことで、同じことを聞いた他人がどう考えるのかがわかりやすい
この方が勉学効果を伸ばしやすい教科(補助的な教科に多いような気はします)もあると思いますよ。
個人で勉学するのも一つのやり方です。自分も主観では個人で勉学した方が集中しやすく結果は出やすいです。しかし学ぶ意思がどのようにあるのかを色々な多数の人に聞いてみましたか??合う人合わない人それぞれあっていいんじゃないでしょうか。
数学や語学も勉学ですが、道徳や社会学習も勉学ですよ。
あと、こういう学習方法を取ったところで日頃の勉強が全く生かされないかというとまったく逆です。日頃から個人で勉強し知識をつけないと集団研究の中のリーダーシップは取れっこないです。
小学校のいわゆる4教科や中学校の5教科にこれを積極的に...というと少し行きすぎの様には感じますけどね。
どうも、遅くなりました。
もっともな事だと思います。うまく運べば意味があるのですが、どうも滑らかでないですね。按配ですね。これに比重を置くのは、どうも休止が怠慢になります。
障害者については考慮がないのが気になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 教育・文化 日本の教育制度が根本的に間違っているから高学歴になればなるほど頭でっかちで心無い連中がう 10 2023/04/03 12:43
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/27 18:26
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/30 18:44
- 教育・文化 現在の世界や日本の教育制度は世の為人の為に善行を行う真っ当な人類国民を育てる真っ当な教育 3 2022/08/30 12:48
- 教育・文化 日本の教育制度は資本主義の元腐りきった国家権力や腐った大企業などに都合の良い国畜社畜イエ 5 2023/01/18 09:37
- 政治 日本で梅毒が増え続けているのは自民党が性犯罪に甘いからですよね? 7 2022/11/04 11:25
- その他(悩み相談・人生相談) 生まれた時の家庭の資金力・財力で子供の人生って大きく変わってしまいますよね? 5 2022/05/30 15:02
- 幼稚園受験・小学校受験 大学 進学 1 2023/08/16 13:47
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
常識がないゆとり世代
-
1998年生まれってゆとりじゃな...
-
「豊か」と「ゆとり」の違い
-
1997年生まれってもうゆとりじ...
-
イジメられても仕方ない奴もウ...
-
現在高校生の娘が居ます。 数年...
-
女子にいじめられる男子ってダ...
-
ホームパーティでの割り勘につ...
-
小さい子に見つめられる(小さ...
-
親の年齢知らない人って多いと...
-
外部キーが設定されているテー...
-
親にあんたと呼ぶ子供は絶対に...
-
大人と子供 どちらが得だと思...
-
中学生が大人料金なのは何故
-
ニキビで学校を休む娘、どう思...
-
躾のときに施設を持ち出す親
-
子供を連れてくる友人
-
子供って怒られてもどうして「...
-
娘が県営住宅に住んでる子をい...
-
子供が冷めているのは良くない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1997年生まれってもうゆとりじ...
-
週休1日に戻すべきか?
-
25歳(1986年生まれ)は、ゆと...
-
話を聞かない団塊ジュニア世代...
-
常識がないゆとり世代
-
「ゆとり世代」って何で差別用...
-
学力低下
-
「ゆとり教育」では「丁寧語」...
-
1997年生まれってゆとり世代で...
-
ゆとり先輩は東大、京大出ても...
-
今の学生は学力低下してると言...
-
こんにちは。 就活生をしている...
-
(1)土曜日が休みで授業数が減っ...
-
日本は大丈夫ですかね?
-
グループ形式授業の増えたこと...
-
1998年生まれってゆとりじゃな...
-
ゆとり教育の「今」
-
日教組のゆとり教育は正しい?
-
私はゆとり世代です。 世間では...
-
【矛盾】日本の学校教育は「鉛...
おすすめ情報