
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ニートっていわれていますが、本当に心身爽快でニートやってる人なんているんですかね?
結構、奥ゆかしい人がおおいですよ。見回すと。もちろん、弱いということもあるんでしょうが、現代はやったもの勝ちの風潮が非常に強いため(現代以前のほうが正確でしょうか)、いわゆる真面目だけど考えて行動するタイプがニートになっている気がします。
私はニートの人よりも、ホリ○モンみたいに、悪いことでもやったもの勝ちの人のほうが嫌いです。犯罪にはならなくても、日々の人間関係においてやったもの勝ちの人は嫌いです。一昔前は顕著でしたから。エッチもやったもの勝ちみたいな感じで、馬鹿げたギャルが今の時代一番元気じゃないですか。ようするに、やったもの勝ちなだけで、それが格差までも生んでいるんだと思いますよ。何事においてもやったもの勝ち。人のことなど考えずに…
ああ、書いてるうちに本線からずれてしまった。。親は無関係だとおもますよ。個人の人間関係が主題だとおもいます。

No.7
- 回答日時:
どうも。
一年ほどですがニートをやっていました。理由や経緯は人それぞれだとは思いますが、私の個人的体験から。
>時間が経てばそのうちよくなると思っている
これは非常に的を得ていると思いました。これは時間だけに限定せずに「状況が変わればそのうちよくなると思っている」とも考えてください。共通する「そのうち」という部分がニートにとっては大事です。
>ほかの兄弟は立派な大人になっているのに
そのうちの1人だけニートになるのは、その子自体に問題があり、
親は関係ないのでしょうか?
うーん、これは、私の場合は親というよりかは性別であるとか友人や恋人も含めた出会いの問題でしたね。
その当時18歳だった私には、友達が一人もいない大学に行く気がしませんでした。絶対に彼女なんてできそうになかったし。18歳童貞君にこれはきついでしょう(笑)。
友達やら恋人やらが出来ていればまた違っていたでしょうね。行く理由が出来ますから。でも、そういった出会いを人はどれだけ自分でコントロールできるでしょうかねぇ…。
ご参考までに。

No.6
- 回答日時:
わたしの聞いた限りの働く意志がない人は
・親が不動産業などで働くなくてもお金に困っていないため、
子供も働こうとしない。
=子供が親の苦労を見ずに育った。
・子供の頃、父親は仕事で長期不在、母親はパチンコ三昧で
相手してもらえなかった。
・最初に入社した会社の環境(労働条件、人間関係)が劣悪すぎて
耐えられず、会社恐怖症になった。
・子離れできない親がいて、
その親をうまく利用しようとするずる賢い考えがある。
などです。
親だけというより、社会、育った環境、子供本来の性格
などが複合的に絡んでいるように思えます。
心の豊かさを置き去りにし、物の豊かさを重視した
社会の産物なのかも。
家庭だけではなく、環境などの複合的なことからこういう人間が作り出されるのでしょうね。
大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
ANo.4さんへの付け加えとして、
ニートが一番多いのは沖縄。沖縄というのは雇用に問題の多い地域で、県民一人当たりの所得平均は東京の約半分、生活保護も全国トップクラス、で失業者も全国一。
都道府県別のニートの人口比率と失業者の人口比率が相関関係が見られる事からして、雇用やその他の社会問題によって問題が引き起こされているといってよいでしょう。
No.4
- 回答日時:
人間である。
以上。というよりも、そもそも、ニートとは、
「15~34歳で、学校に通っておらず、仕事をしておらず、求職活動をしていない未婚の者」
であれば、全てニートであり、独力で勉強している人(資格試験などのために)、起業準備をしている人、病気療養中…などの人々も統計には含まれてしまいます。ですから、共通点は、といわれれば人間である、くらいです。
確かにそうですが。。。
説明不足ですいません。
ニートと決め付けるのが悪かったのかも知れないです。
なまけものに育ててしまった親の共通点はあるのかな?と思いまして。
大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
近所の場合
低所得
最初の勤め先が悪条件(労災にならない労働上の健康被害を受けている等)
親の勤め先が悪条件(子供の相手をする時間が取れない勤務時間帯・鉱毒病で離職)
自民党を支援していない(自民党系後援かい未参加)
悲惨な環境で育っているから「現実逃避する」(できなければ精神疾患になってしまう)、子供のおきている時間帯に自宅に帰れないから「意思疎通がない。コミュニケーション不足」
家事等を子供が行っている(家庭内での実権を子供が握っていて、子供が家事放棄すると仕事に差支えが出る)・子供の労働力をあてにしているから「子供に意見できない」で、一見「過保護」な状態になっている。
と、言いかえるならば、ご質問者の考え方の視点をかえただけです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
親の性質として共通している点は
・そもそもが自由放任主義の傾向がある
・親達も子供のころあまりろくなしつけや社会性を受けてきていない
・共働きで家事に構っていられない、又は構おうとする努力を怠っている
・社会や国家など「公」に対する概念が希薄
などが挙げられると思います。
一般に誤解しがちなのですが家庭の社会的水準や所得水準の高低に関係なくニートは発生しつつあります。やはり教えるべき時に教えるべき事を教えなかった、というのが共通する失敗要因ではないかと考えています。
私は#1さんとは逆で、あくまでも家庭問題だと認識しています。
他人の家のバカ息子(娘)のために税金や生活保護が投入されることは、まじめな一市民としては是非とも避けて戴きたいと思います。
ニートを抱えているご家庭は、あくまでも「家庭内」の問題として自己責任で対応に当たるべきです。
また兄弟中で一人だけニートになる、というのは発育の段階で親がえこひいきをしたり、たまたま両親が忙しい時期で構ってあげられなかった場合に起こりがちです。だいたいは幼少期の養育方法に原因があるので子供が20歳を過ぎた頃になって慌てても遅すぎると思います。
今後同様な子供の発生を防ぐためには、できれば厚生労働省や文部科学省主導の下、こういう育児の「失敗例」の証言を集めて体系化し広く世間に警報を発していく必要があるかなと考えておりますが、その場合も実行するのは親であり、公的権力の関与はこのへんまでが適当かと思います。
他にも統合失調とか学習障害とか、最近「発見」された様々な病が原因との見方もありますが、こちらはいかんせん埒外なので割愛します。
同じ兄弟でもまったく同じ子育て方法ではないですからね。
失敗から学ぶことが多いことに気付けないのも悲しいことです。
いくら失敗例をみせられても実際経験してみないとわからないのかなと思います。
大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
子供を親がキッチリと責任を持って面倒を見る。
という信念を持っている。親も手一杯ですからね。子供に構えないのですよ。
ちなみにニートは社会問題であって家庭問題ではありません。
いくらでもニートを作る事が出来ます。
いわば、ニートを生産していると言う意識を持たずに、
ニートが増えるのは親とか家庭に問題があるに違いない。
と信じている人が多いことでしょうかね。
犯罪者も社会問題なので、よく未成年犯が凶悪犯罪を起こして育った環境がどうのこうのとか言ってますがそれほど関係ありません。
その罪に相応しい社会制裁を加えることが正しい。
家庭問題は家庭裁判所でどうぞ。ですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 子供とか産んでも健康で生まれてきたとしても不登校でニートになり、一生、面倒見なきゃならないとか、普通 11 2022/08/29 08:20
- 夫婦 なぜ家事育児を夫婦で協力しない状況が改善されないのでしょうか? 12 2022/11/30 12:05
- 寮・ドミトリー・シェアハウス ニートがマンスリーマンションを借りたい! 1 2022/09/26 19:49
- その他(ニュース・社会制度・災害) 世の中のルールを教えてください 0 2022/09/26 19:46
- カップル・彼氏・彼女 彼とは根本的に合わないのでしょうか。 引っ越して同棲をスタートしたばかりですが、籍を入れる前に悩んで 5 2022/08/08 18:49
- その他(家族・家庭) 親や兄弟に愛がないのは異常でしょうか? 家族といっても、親、兄弟、配偶者、子供では、扱いが違うと思い 5 2023/02/05 03:59
- 婚活 マッチングアプリで出会った2人でどちらと付き合うか迷っています。 地元が車社会、都内住み23歳未婚女 8 2023/06/22 14:36
- 婚活 未婚で子育て経験なしは未婚者なのか? 6 2023/02/10 00:41
- その他(悩み相談・人生相談) なぜニートは世間から批判されがちなのですか? 14 2022/09/18 17:48
- その他(悩み相談・人生相談) 働かない生活。ニートを寛大に認めてくれる社会になってほしいです 20 2022/05/01 18:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子が異常なくらい親の言うこ...
-
子供が仕事でメンタルやられた...
-
公立中学校で生徒が備品を壊し...
-
昔は身体測定をパンツ一枚や全...
-
泥だらけで帰ってきた子を叱り...
-
子供のスポ少についてです。 保...
-
車道と歩道を仕切っている縁石...
-
小学校校長宛のメールの文例を...
-
子持ちの友人は誘うのを遠慮さ...
-
近所の子供の騒音・迷惑行為に...
-
低学歴の癖に"教育ママ"になる...
-
親というのは子供に給料抜かれ...
-
なぜ世間は「ニートの子は家か...
-
先週、子供の熱で一週間お休み...
-
自分の子供の話ばかりする女
-
ニートを育てた親の共通点
-
都会で生まれ育った人には理解...
-
劇場や美術館に幼児連れで来る親
-
子連れに冷たいのではなく
-
今思い出したんですけど親が教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が仕事でメンタルやられた...
-
息子が異常なくらい親の言うこ...
-
自分の子供の話ばかりする女
-
先週、子供の熱で一週間お休み...
-
小学校校長宛のメールの文例を...
-
子持ちの友人は誘うのを遠慮さ...
-
子供のスポ少についてです。 保...
-
昔は身体測定をパンツ一枚や全...
-
公立中学校で生徒が備品を壊し...
-
都会で生まれ育った人には理解...
-
なぜ世間は「ニートの子は家か...
-
子供同士遊んだ後ものがなくな...
-
小学生の子供が朝職を隠れて捨...
-
子供を殴って何が悪いんでしょ...
-
子供の学校問題
-
専業主婦ってただの怠け者(社...
-
乳母は自分の子供をどうしたの...
-
低学歴の癖に"教育ママ"になる...
-
児童相談所から施設へ行った子...
-
小5男女同室、そんなに問題?
おすすめ情報