dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションで猫を飼おうと思っています。
近所迷惑を考えると鳴かない猫がいいのですが、そういう種類あるのでしょうか?またオスメスの違いが飼い易さでありますか?私の実家には雑種の日本猫は数匹いますが、田舎の農村の戸建内外放し飼いなので参考になりません。街中のマンションで飼うのは初めてです。一人娘の友達になってくれればと考えています。最近行った近所のペットショップではアメリカンショートヘアが1匹売っていました。じっと寝ていただけでしたが可愛かったです。
では、なにとぞアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

よく言われることで、「メスの方が大人しい」「長毛種は大人しい」「○○種は鳴かない」など、いろいろありますが、これも個体差があると思います。


性格や暮らし方、しつけ方などで変わってくることもあると思いますので、一般論は参考程度にして、ご自分の生活スタイルや好みで選んでいいと思います。
世話は基本的に質問主さんがされるのでしょうから、掃除が大変だと思えば短毛種にするとか、お子さんの好みでオスメス選んでもいいと思います。

ちなみにうちはアメショのオスメスですが、去勢・避妊前はメスが活発でしたが、去勢してからはオスがやんちゃになりました。また、アメショは元来運動量の多い猫と言われておりメスもかなり活発です。夜遅くに運動会をされたくなければ日中よく遊んであげると夜は静かに寝てくれます。

鳴き声ですが、発情期でもなければそれほど大きな(近所迷惑になるような)声ではほとんど鳴かないと思います。うちも甘えるときしか鳴きません。

猫も人間と同じで出会いは縁だと思いますので、実際に顔を合わせてみて、ピンと来る出会いがあると思いますよ。
    • good
    • 3

私の経験ですが、ペルシャ種は鳴き声が小さいです。

(我が家に居ますが、声が鈴の音のようです、ただし抱っこは嫌いという系が多いです)

模様がある猫ほど原種に近い、改良されていないと言われており一般的に室内で飼い易いと言われています。(但し、脅かすようで申し訳ないのですが、改良されている種類は遺伝描が日本猫よりは多いです。)
マンションでしたらアクティブな種類の猫ですと、夜中の運動会で迷惑を掛けると思われます。
我が家のアメショーはとても気の強い、お転婆さんでした。

HCMの事をクリアしていればメインクーンもおっとりとしていて可愛いですよ。(天然ボケ系の猫ちゃんが多いみたいです。我が家のメインクーンも天然ボケ系です)

このコがいいというフィーリングで大抵の猫はマンションで飼えますので大丈夫ですよ。
    • good
    • 4

おとなしくて室内飼いに適しているのはスコティッシュフォールドじゃないでしょうか。


いるのかいないのか分からない。
猫らしさがない猫ですアメリカンショートヘアは頭がいいですね。
人懐こいのはオスのほうです。
    • good
    • 3

はじめまして。


あまり鳴かない種類と言えば、ロシアンブルーなんかは良いと思います。ダンナの実家で飼っていますが、鳴き声は滅多に聞きません。友達も飼っていますが、やっぱりあんまり鳴かないそうです。

オスメスでの違いは、私的意見ですが、去勢したオスが一番性格が穏やかな気がします。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!