dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問の仕方が合っているか不安なのですが、どこをどういじってしまったのか、PCのJavaが無効になっているようで、一部の動画コンテンツやJavaスクリプトで他のページに飛ばす設定になっているページもそのまま開けたりしています。IEのインターネットプロパティの設定からセキュリティ→アクティブスクリプト→有効にする の設定にはなっています。詳しいことはわからないので一度全部有効にするの設定にチェックをつけて再起動してみましたが、それでもダメでした。Youtubeなどは見れますが、Gyaoなどは見れません。対処方法をどなたかご教授お願いいたします。ちなみにブラウザはIE6とFirefoxを使用しています。

A 回答 (1件)

JavaScriptについては、次にアクセスしてみてください。


http://sonobelab.com/knowhow/computer/set_script …

アクセスしたブラウザの有効・無効の判定が4項目のところに出てきます。Firefoxの設定確認はツール→オプションにありますよね。

なお、<Gyaoなどは見れません>とのことですが、Firefoxでは、ActiveXコントロールを使用しているサイトの動画は見れませんよ。
Yahoo動画もそうではなかったでしょうかね。
FirefoxはActiveXコントロールを受け付けないブラウザですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!