dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windowsの検索機能が正常に動作しません
原因が判る方がいましたら教えてください。

OSはWinXP SP1です。

1.Winの検索機能
例えば、フォルダA内に"test.txt"とのファイルがあったとします。
フォルダA上で右クリック
「ファイル名の全てまたは一部」にて"test"と入力しても検索に引っかかりません。
同様に、ファイルの中身の検索も全然駄目です。

2.Excel2002の検索機能
Excelの場合、Ctr+「F」にて検索を行うと読みで検索がされます。
例えば"テスト"で検索をすると"手スト"が検索に掛かってきます。

3.その他気になる点
関係がないとは思うが、英字入力モード時はキーの"/"を押すとAltと同じ動作をします。不思議なことに、日本語入力時は"/"が入力されます。

IMEをATOC方式で設定しているのが悪いのかと思い、
通常に戻しましたが駄目でした。

検索が使えないのは大変不便なため判る方は教えてください。

A 回答 (2件)

インデックスサービスが有効になっていて


インデックスデータが破損しているということはありませんか?
参考URLの
トラブルシューティング
検索結果に何も表示されない
を参考にして再作成を行うか、有効になっているようであれば
いっそのことサービスを停止してしまっては?
(CPU負荷が軽くなるので動作が軽快になるかも)

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/308202/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まずは、試してみたいと思います。
結果がでたら報告します。

お礼日時:2007/08/06 23:30

原因は分かりません。


OSの再インストールをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

仕事で使っているPCなので不安ですが、
最終手段として考えたいと思います。

お礼日時:2007/08/06 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!