dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スタイルシートを駆使して、ワードなどの「均等割りつけ」のようなことが可能でしょうか。

#「もどき」のようなことでもOK。

A 回答 (2件)

「とほほ」さんの説明では



◆ text-align: t_align (C1/e3/N4)
テキストの配置を left(規定値:左寄せ), right(右寄せ), center(センタリング), justify(両端揃え)のいずれかで指定します。ブロックレベルの要素に対して有効です。justify は、IE5.0(IE4.0?)~、Netscape6~ 対応しています。IE の場合は、text-align のみだと、空白調整による両端揃え、text-justify とくみ合わせると文字間調整による両端そろえを実現するようです。

◆ text-justify: justify (e5)
text-align:justify とくみ合わせて使用します。inter-word, newspaper, distribute, distribute-all-lines, inter-ideograph, inter-cluster, kashida, auto(規定値) などを指定しますが、1行に対して指定するなら distribute-all-lines、自動改行されるような長文に対して指定するなら distribute 当たりがおススメです。値によって、単語間のスペース調整のみで両端揃えしたり、文字間のスペース調整もおこなったり、長文の途中の行と最後の行で適用が変わったりなど、いろいろあるようです。

DIV {
text-align:justify;
text-justify:distribute-all-lines;
}

となっていますね。

参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwcss2.htm#Text
    • good
    • 0

style="text-align : justify;"



これでいいと思いますけど
私のPCでは上手く動作しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

私のPC+IE5.5でも希望どおり働いてくれません。 (^^;

でも、とりあえず書き方はわかったので、またチャレンジしてみます。

お礼日時:2002/08/11 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!