dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚前はきっちり28日周期で来ていた生理が、結婚後からなぜか遅れがちになっていました。
今回は今までよりもっと遅れていたので、念のため検査薬を使ったところ、
なんと1分も待たずしてクッキリ反応が!

普通なら嬉しくて嬉しくてたまらないところですが、
月末にマンモグラフィー検査の予約を入れようと計画を立てていたのです。

結婚前に会社の健康診断を受ける際、退職したらこんな機会はもうないからと思って、
40歳以上なら会社負担になる検査を自腹で受け、別口で子宮ガン検査も受けていたのに、
なぜそのとき乳がん検査も受けておかなかったのかと後悔しています。

先日の山田邦子さんの件があったので自己検診してみたところ、あれ?と思うものが…。
今は胸が張っているのであまり感じないのですが、もう自分のバカバカバカ!って気持ちです。
テレビや雑誌でも、あんだけ定期検査を受けましょうって言ってるじゃないか…って。

さっきネットで調べたところ、超音波なら妊婦でも安全とのこと。
とりあえず明日産婦人科に行き、その時に先生に相談してみようと思いますが、
産婦人科から乳腺外科に紹介状を書いてくれるということはあるのでしょうか?

もしこれが悪性だったら、薬や放射線のために赤ちゃんを諦めなきゃいけないのかなどと思うと、本当に自分が情けないです。

A 回答 (1件)

8ヶ月の子持ちの主婦です。


検査薬で反応したってことは妊娠ですね。おめでとうございます!
私も、2週間前にしこりのような、触るとコリコリっと動くものがあったので外科にかかりました。
最初に超音波→触診→マンモをしました。
超音波・触診だけでは発見しにくいということでマンモを受けましたが、妊娠されていてはマンモは無理ですね・・・
私はマンモで怪しそうなのがありましたが、授乳中なので何とも言えないと言われ半年様子を見て半年後再検査になりました。乳がんは進行が早いと聞くし、子供もまだ8ヵ月なので不安です。
妊娠中や授乳中はホルモンバランスの関係で張ったりしこりのようなものができるそうなのでそのせいならいいんですけど・・・
質問者様もなるべく専門外来にかかると安心だと思います。
お願いすれば紹介状は書いてもらえますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今日産婦人科を受診し、無事妊娠が確定できました。
先生にも相談してみたのですが、お腹に放射線防護カバー(?)をかけるから大丈夫とは言ってました。
でも、最善を尽くしてマンモは省いてもらうつもりです。
幸い近くに乳腺外科があるのでそこに行くのですが、
良性の事が多いとも聞きますし、赤ちゃんのためにもストレスにならないように気持ちを大きく持とうと思います。
何ともいえないと言われると不安ですよね。
お互い頑張りましょう!

お礼日時:2007/08/06 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!