一回も披露したことのない豆知識

いつもお世話になっております。
20代後半♀です。

2年半お付き合いしている彼と、そろそろ身を固めよう・・・と言う話になりました。
派遣社員として今の会社に勤めて、年度末で2年になります。
大変良くして頂いて温かみのある職場です。
ただ、自分が派遣スタッフであること等で、披露宴などへのご招待に迷いがあります。
お呼びしないという結論になった際は、退職理由=結婚というのを、
余分なお気遣い頂かないように、本当に最後にお伝えしようと考えています。
よろしければご相談に乗ってください。

【状況】
 【1】職場の編成
  (1)チームリーダー1名(男)+営業マン8名(男)=9名全部正社員
  (2)事務正社員1名(女)+事務契約社員2名(女)+派遣社員1名(私)
   計13名で、派遣は私一人です。
  (3)部長は別の営業部にいて、常時不在。
 【2】今後の予定
  (1)まだ時期は未定ですが、新居は勤続が出来ない場所になるだろう。
   →その為、社員化の話を以前お断りしています。
  (2)また、退職時期は自分・会社双方に障りが少ないため年度末を考えている。
  (3)挙式・披露宴は退職後になる可能性が高い。
  (4)新しい職に就くかどうかは未定。

【質問】
 【1】披露宴が退職後になった場合、無職だったらお呼びするのもありですか?
  (新しい会社に勤めているのならそちらをお呼びするべきですよね?)
 【2】もしお呼びするとなった際、どこまでお呼びするべき?
  (1)チームリーダーのみ
  (2)チームリーダーと他部署の部長
  (3)その他
 【3】その他お気づきの点

不確定要素もまだ多く、分かりにくい点があったら申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

こんにちは。

おめでとうございます。
今から色々と準備がありますが、楽しめるお式になるといいですね☆

私も現在派遣で働いており(3年目)、今年式を挙げました。

 【1】披露宴が退職後になった場合、無職だったらお呼びするのもありですか?
  (新しい会社に勤めているのならそちらをお呼びするべきですよね?)
結婚の時期が明らかでないのであれば、決まった時点で連絡を取り合っている人(友人関係を築いている人)のみをお呼びすればいいと思いますよ。
ただ、その場合に困るのが女性の方ですね。
4人いる中で2人だけ呼んだ…となると呼ばれた人も行きづらいので、そういう場合は4人全員に一応招待状を出したほうがいいと思います。

男性の社員の方は…余り気にしなくてもいいと思いますよ^^

また新しい職場でですが、入社して1・2ヶ月で結婚式を挙げる場合は、社内での交友関係や信頼関係もそんなに深まっていないと思いますので、お呼びするのは遠慮したほうがいいかもしれません。

【2】もしお呼びするとなった際、どこまでお呼びするべき?
先にも述べましたが、すでに退職した後であれば、女性のみでいいと思います。
(「質問者さんが呼びたい場合」ですが)
それか二次回をする予定があればそちらにご招待したらいかがでしょうか?
一般的には会費制になるのでそれほど負担にはならないですしね。
もしチームリーダーを呼びたい場合は、一人ではかわいそうです。
必ず誰かをセットにして呼びましょう。
また上司にあたる方をお呼びする場合は、ご祝儀もぐーんと上がらざるを得ません。
質問者さんがまだ働いていらっしゃればそれも普通ですが、すでに退職してしまっている場合は招待を受けるほうもちょっと負担かな?って思います。
もし人数あわせなのであれば、上司・部下は関係なく、本当に親しい人のみでいいと思います。
(年末に退職されるということで、その後すぐのお式ではないんだろうな~という勝手な想像も入っての回答ですので、違ったらゴメンナサイ)


釣合いの件ですが、職場関係での釣合いはさほど気にしなくて大丈夫ですよ。
とは言え、新郎側の職場の方が一人もいなくて、新婦側の職場の人が沢山!っていうのはどうかと思いますが、女性側が少ない(もしくはいない)分には問題ありませんよ。
質問者さんのように退社してから挙式を挙げる人は少なくないですし、新しい土地に入って遠方になったので参列できないって場合も少なくありません。

冠婚葬祭(特に結婚式)って、礼儀やしきたりを重んじるので色々悩んじゃいますよね。
一つ一つが本当勉強になりますよね~。
色々戸惑うことも多いと思いますが、是非素敵な挙式を挙げてください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^
同じ派遣さんとしてのご勤務とのこと、
ご経験に基づくお返事をいただけて心強いです。

上司の方のご祝儀は、通常の参加者の方と同様ではないんですねorz
とっても世間知らずでした・・・汗
仲の良い人をお呼びするだけでは失礼にあたるのかな?と心配だったのですが、
やはりプライベートなお付き合いをしている方を優先に
職場は考えてみようと思いました^^
礼儀、しきたり。
本当に、この年までゆるく育ってしまったなぁと実感しますw

どうもありがとうございました^^

お礼日時:2007/08/09 21:15

no.5です。


本筋と関係ないことなのですが(^^;

お礼を拝見しまして・・・
実は、あの質問は友人に頼まれて代行で書いたものでしたm(_)m
そしてその友人、なんと結婚式直前まで悩み抜き、3日前(親戚もみんな上京してた)にドタキャンしてしまい・・・
今は100%のキャンセル料や慰謝料のことで揉めてしまっています。
本当に不幸な結果となってしまいました・・・

ご報告まで(^^;

質問者様は、ご出席なさる方々にとっても、素敵な結婚式となることをお祈りしております(^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記を頂いてありがとうございます。
ご友人のお話なのか、ご本人のお話なのか、name9999様しか真実は分からないことですし、事実がどちらでも構いません。

正直、申し訳ありませんが下記のご回答が質問に対するお返事というよりは
何かご自身の中で発散させたい気持ちをぶつけられたようだわ・・・と感じたため、
どんな方なのかを少し情報収集してからお返事差し上げようと思い、過去の回答等を読ませて頂いております。

派遣という立場で職場をご招待しないことが失礼か否かという質問に対し、
name9999様の会社の派遣さんが程度を弁えているか否かという感情的なお返事に、
正直なところびっくりしましたので・・・(^^;;;

当サイトの禁止事項・マナーの項目にもありますが、
質問代行やIDの共有は誤解を招く為に控えるように忠告されています。
PCの画面の前には一つの心を持った生身の人間がいることは
忘れられてはいけません。
name9999様自身の人格が、投稿の数々から細切れながらも形成されております。
キチンと見ようと思う人には見えてきますよね^^

先のお礼でお伝えしたかったことは、
結婚を悩んでいらっしゃって慰謝料問題でもめたことが事実なのかどうかではなく、
また結婚2年目の良妻で夫の肩もみに貢献されていることが事実かどうか・・・ということではありません。
『質問したい』と依頼する人に対して
与えた言葉・回答には責任が生じるということです。

本筋とずれ、またお説教じみたことを申し上げてすみません。
再投稿ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/10 09:57

派遣社員です。

今の会社は8年ぐらいです。今年、結婚退職します。
派遣といっても色々な状況があると思いますよ。
私の場合は、派遣元とは事務的な接点しかありません。
当然、呼ぶこともありません。
派遣と言う立場的なものもあり、呼ぶかどうかはとても悩みました。
ですが、質問者さんと同様、派遣といっても社員の一人の様な感覚もあります(長いので)

ですので、迷った場合は、とてもお世話になってお礼がしたい方だけ呼ぶと良いと思います。
派遣なので、形式的なことは避けて、(呼ばれないからといって非常識だとは思われません)
あくまでも「個人的に来て頂きたい方」「心から喜んでくれる人」に絞りましょう。

新しい会社の人は呼ばなくて良いかなと思います。何故悩むのか不思議です。
逆に迷惑ですよ。
付き合いが浅い人から呼ばれても、なぜ?と思うでしょう。
人数あわせと思われてしまう可能性ありますよ。
それぐらい結婚式は特別で個人的な事だと思うんです。
でしたら過去の人間関係をじっくり見直して、直感で選びましょう。

私は、今の部署の部長と課長2名。個人的に付き合いのあった会社の友達を呼びますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
似た立場の方からのご回答、参考になりました^^

職場の上司をお呼びしないことが礼に反するのかな?ということが
一番心配で質問をさせていただいたしだいだったのですが、
他の方のご回答より、
お呼びすることが却ってご迷惑という本音を色々聞かせていただけた感じで、逆に安心しました(笑)

お友達感覚の人選でもよさそうかな・・・?とほっとしているところです。
どうもありがとうございました^^

お礼日時:2007/08/10 09:37

派遣社員だったら、派遣会社が会社になると思います


今働かれてるところは、一緒に働いていても取引先のような位置づけです
どうしても、会社の人を呼びたければ、派遣会社のコーディネイトさんをお呼びしては?

 【1】披露宴が退職後になった場合、無職だったらお呼びするのもありですか?
  (新しい会社に勤めているのならそちらをお呼びするべきですよね?)
派遣先の会社の方よりも、派遣会社の方に来てもらっては?
新しい会社に勤められるなら、その会社へ

【2】もしお呼びするとなった際、どこまでお呼びするべき?
  (1)チームリーダーのみ
  (2)チームリーダーと他部署の部長
  (3)その他
(3)その他かと
一緒に仕事をしていて仲のよい方
プライベートでお付き合いのある方がいいと思います

【3】その他お気づきの点
派遣先会社の人(仕事上のお付き合いしかない方)をお呼びするのはどうかと?
あなたの会社は派遣会社では?と疑問に思います
呼ぶなら派遣会社の人を

呼ぼうと思っている人は、もしあなたが逆の立場で招待されたら参加できる方でしょうか?
お祝儀を3万円負担して、女性なら服装、ネイル、髪のセット、交通費がいります
そうしてまでお祝いしたい方、それほどの仲でしょうか?
そうでないならお呼びするのは失礼だと思います
派遣社員、正社員関わらず、人を招待するときの基本としてそう思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たぶん、派遣でお仕事をされた方であれば派遣もとのコーディネートさんを
お呼びするという考えはかなりびっくりされるのではないかと・・・w

通常業務がトラブルがなく進めば相談事などもありませんし、
そのくらい、継続勤務の確認や有休申請・お給料のこと等での
お付き合いしか派遣元とは接触がないものです^^
コーディネートさんも大手になると抱えている案件が多く、お忙しいので・・・

でも、特に勤務先の会社に義理立てを考える必要はなさそうだと思い、
安心しました^^
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/08/10 09:33

私も#5の方に賛成。


数年しかいなくて、結婚したら退職してしまう派遣社員の方に招待して欲しくはありません。
差別とか偏見とかではないです。
社員じゃないから・・・それだけです。
日ごろの人間関係が良好なのは普通の会社であたりまえです。
お互いに仕事なんですから、和やかに気を使い、使われです。
だから、結婚退職されるからといって招待されなくてもなんともおもいません。
ですが、毎日顔を合わせている方が結婚されるのですから、お祝いのお金は一同で包むでしょうし、お祝いの食事会くらいは開くと思います。
最後にはきれいな花束を買って贈らせていただきます。

こう書くと、冷たいんじゃないと思われるかもしれません。
が、これが社員の本音です。

ただ、友人として呼ばれるなら話は別です。
会社の枠を超えて、友人として仲良くさせていただいた派遣社員の女性がいました。
もちろん喜んで挙式披露宴に出席させていただきました。

つまり、会社だから呼ぶべき?とかは考える必要はないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
プロフを拝見させていただいて、とてもたくさんの方にアドバイスされているんですね^^

こういった披露宴(オフィシャルな場)に望むにあたり、
やはり「正社員」「派遣」といった区別をするという考え方が
特別ではないということが、今回質問させていただいて実感でき、
逆にお呼びすることでのお気遣いを頂くことにも気づきました。

逆に・・・友人としてお呼びできる人のみでよいのだなぁと安心できました(笑)
ありがとうございました^^

お礼日時:2007/08/09 21:23

派遣が社員を呼ぶってどうなんでしょう?


私だったら呼ばれたくないな~
いちいち派遣にそんなことまで付き合ってたら、社員のお財布カラッポだし。たった数年しかいないような人、どんなに仕事中は仲良く付き合っててもその程度に過ぎないし。
そんな人のためにお金出したくない。。
新しい職場の人ってのも考えられないな~
イキナリお金の無心されるのと同じなんですけど。。
「大変良くして頂いて温かみのある職場です。」なんて派遣が思ってるだけのような気がするな~
うちの職場は派遣が5~10年もいたりするけど、そのへんわきまえてるし、仲良くしてても派遣は辞めちゃったら翌日から赤の他人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
name9999さんの会社は、派遣と社員に分け目のある業務分担が出来ていそうだ・・・と
逆にちょっと羨ましくなったりしました(笑)
確かに、この年になると「仕事の顔」って使い分け・・・ありますよね。
ドライに割り切って考える部分と、情を大切にする部分。
どちらの見極めも的確にして人とお付き合いしたいものですね^^

本筋とずれてしまいましたが・・・
実は以前、name9999様のご質問をお見かけしたことがありまして、
name9999様のご結婚も、お義母様と理解が交わせてうまくいかれるといいですね^^
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/09 21:32

No.1を回答したものです。


なるほどそうだったのですね、
確かに男性側が会社の上司を呼ぶなら釣合いを考えてしまいますね。
でも女性のほうが人数が少なかったり、
会社の上司がいない披露宴には何回かでたことがあるので問題ないと思いますよ。
親戚の叔父様とかが主賓を努めてらっしゃいました。
それよりは女性側で男性の友人を呼ぶこと、
女性側の主賓のが明らかに偉い場合のがNGみたいです。
この二つは私が過去にやってしまった失敗です、
主人の上司が名刺持って私の主賓にペコペコしてました。。。
質問者さまはうまく折りあいがついて、いいお式になるといいですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

更なるご回答ありがとうございます^^
確かに、寿退社後挙式って、今でもよくありますよね。
主賓が偉い・・・これは余り気がつきませんでしたorz
また、趣旨が最初の質問でわかりにくかったようで失礼いたしました。

貴重なご経験談とお気遣いのあるメッセージを
本当にありがとうございます^^

お礼日時:2007/08/09 21:10

今後のお付き合いが無くなるわけですから,呼ばない方が良いです.


今時呼ばれれば最低3万円は包まねばならず,余計な出費を負わせてしまいます.
大体が結婚式に呼ばれても,本当に祝福する為の出席する人はほんの一握りの親友だけです.後は呼ばれたから義理で出るというのが本音です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答・ご意見ありがとうございます。
そうですね、実は・・・
その「義理でお呼びするべき人」の人選に迷ったというのが本音のところですw

本当に祝福されるかどうかは自分の築いてきた人間関係如何によるもので、
それが義理や礼儀といったお気持ちでも、感動的な祝福でも
もう大人の人間関係なので承知しており、構わないのですが・・・
披露宴の意味はその名の通り「結婚のお披露目」と考えております。

お呼びしないことが失礼にあたったり、
一般的な披露宴では(相手の男性の職場の方は呼ぶ場合)、
釣り合いが取れない等があるといけないなと考えた次第です。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 22:30

こんばんは、勤続10年目、結婚5年目の会社員です。


もうすぐ結婚されるとのこと、おめでとうございます。
色々と決めなくてはならないことも多くて大変ですね。
特に式の参列者は悩みどころですよね。

会社の人ですが、
基本は自分が式に呼ばれた人を招待すればよいかと思います。
まだ結婚されていない人を呼ぶということは、
何年か後にその人の結婚式に出席するという覚悟が必要です。
会社を辞めて、すっかり疎遠になった頃に呼ばれる可能性もあります。
また既に家庭をもたれている方を招待するということは、
自分はお祝いしていないけれど、お祝いしてねということになります。

ついつい仲のよいみんなを呼びたくなるのですが、
披露宴の出席にはご祝儀+αが必要ですので、
社員、派遣というよりもこういった事を考慮されては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
「おめでとうございます」の一言・・・嬉しかったです^^
挨拶ってマナーだなあとつくづく・・・いえ、これは余談です(笑)

確かに、お呼びする人=お呼ばれする人の図式はその通りですよね。
考えさせられました。
実は、上司以外はいい年をしてほぼ独身という我が部・・・
私がお呼ばれをしたことはありません。

「職場の上司もご招待するのが礼儀」ということがあれば、
上司をお呼びしたほうが・・・と考えたのですが、
なんだか大丈夫そうですね^^
安心しました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!