
以下の設定をおこなった際に「プルダウン1」で表示される「■メニュ1」と「■メニュ2」が「プルダウン2」に重ならないように「プルダウン2」が自動的に下がり、「プルダウン1」を閉じると元の位置に戻るような設定はないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
function pullDown1() {
if(flag) ID1.style.visibility = "hidden";
else ID1.style.visibility = "visible";
flag = !flag;
}
function pullDown2() {
if(flag) ID2.style.visibility = "hidden";
else ID2.style.visibility = "visible";
flag = !flag;
}
//-->
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY bgcolor="#ffffff">
<A href="javaScript:pullDown1()">プルダウン1</A><BR>
<DIV id="ID1" style="position:absolute;visibility:hidden;">
<A href="xxxx">■メニュ1</A><BR>
<A href="xxxx">■メニュ2</A><BR>
<!-- ==================== -->
<A href="javaScript:pullDown2()">プルダウン2</A><BR>
<DIV id="ID2" style="position:absolute;visibility:hidden;">
<A href="xxxx">■メニュ3</A><BR>
<A href="xxxx">■メニュ4</A><BR>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
こんな感じで・・・
<script language="javascript">
<!--
function pullDown(id) {
obj = document.getElementById(id);
if(obj.style.display == "none") { obj.style.display = "block"; }
else { obj.style.display = "none"; }
}
//-->
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY bgcolor="#ffffff">
<A href="javaScript:pullDown('ID1')">プルダウン1</A><BR>
<DIV id="ID1" style="display:none;">
<A href="xxxx">■メニュ1</A><BR>
<A href="xxxx">■メニュ2</A><BR>
</div>
<A href="javaScript:pullDown('ID2')">プルダウン2</A><BR>
<DIV id="ID2" style="display:none;">
<A href="xxxx">■メニュ3</A><BR>
<A href="xxxx">■メニュ4</A><BR>
</div>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript 画像の表示位置 3 2022/12/23 08:25
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript アップロードファイルの種類によって処理を分岐させたいのですが書き方が分からずアドバイスお願いします 4 2023/06/17 19:12
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
折りたたみタグ 他を閉じる(...
-
プルダウンメニュ 展開時にずら...
-
テキストボックスに入力された...
-
ホームページ(デフォルトペー...
-
ランダムにメッセージを表示さ...
-
折たたみメニューの表示・非表示
-
特定のものにだけスクリプトを...
-
javascriptのアラートを画面の...
-
VBAのことについて教えてくださ...
-
php select SQL文
-
プリペアードステートメント
-
IEでkamome slideshow
-
IEだけで動くツリー表示
-
文字列より<・・・>を削除す...
-
this の渡し方
-
URLに引数を渡す良い方法
-
mysqlのINSERT文の重複回避の条...
-
「ポタン」で表示・非表示
-
よろしくお願い致します。
-
Java Scriptのカウントダウン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
javascriptテキストBOX色を元に...
-
IFRAMEの表示/非表示を切り替え...
-
removeEventListenerについて
-
背景色を透明化
-
createElementで作成した要素を...
-
javascriptでpostした値が取得...
-
読み込んだQRコードをフォーム...
-
iframe内のリンクが飛ばないの...
-
jQueryでクリックされた要素のi...
-
ダブルクォーテーションが消え...
-
<div ~ </div> で囲まれたテキ...
-
【HP作成】クリックすると下...
-
<Div>の中の要素の数を調べる
-
jQueryで特定id以外の下にある...
-
VBScript+IEのチェックボック...
-
removeAttribute()メソッドで削...
-
折りたたみ部分にアンカーでリ...
-
onclickを利用した伸縮メニュー...
-
背景色を一定時間ごとにランダ...
おすすめ情報