
パソコンを買換え、今日からvista、IE7に変わりました。
それで、XPやIE6と違うので分からないことがたくさんありますので教えてください。
1、古いパソコンのデーターは外付けハードディスクに入れてあります。
それをこのVISTAのパソコンに移したいと思っているのですが
今までだと「このフォルダをコピーする」とか「このフォルダを移動する」などという項目があって、それでできたのですが
vistaでは、そういう項目が見当たりません。
どこにそれに該当するものがあるのでしょうか。
どうしたら、データーを移動できますか。
2、IE6では画面上に「ファイル」「編集」「表示」などがありましたがIE7では、どこを見ればそれらが出てくるのでしょうか。
いろいろクリックしたりして見ているのですが、わかりません。
以上の点、教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1について
XPとVistaの大きな違いが「このフォルダをコピーする」とか「このフォルダを移動する」のメニューがないことです。パソコンの初心者はこれで困っておられることが多いようです。
外付けハードディスクにあるフォルダやファイル新しいパソコンに移した時はそのフォルダやファイルを右クリックして「送る」を選択して下さい。開いたメニューから送りたい先(例えばマイドキュメント)を選んでクリックしたらOKです。この場合は「移動」ではなく「コピー」といなります。
回答ありがとうございます。
教えていただいた通りにやって、移動することができました。
本当に困っていたので助かりました。
VISTAもあまりXPと内容を変えないでほしかったですが、仕方ありませんね。
No.4
- 回答日時:
1.について、原始的なようですが、コピーアンドペースト即ち
外付けハ-ドデスク上で移したいものをコピーし、それらを新しいPC上の希望するところへコピーする。
2.については、今アドレスバーの下に何もありませんか?お気に入り、印刷、ページ、ツールなどあるバーがありましたら、そのうえで右クリックし、そのなかに「メニュウ」がありますからそれをクリックするとお望みのメニュウバーが出る筈です。
回答ありがとうございます。
2つの問題とも、無事解決しました。
原始的な方法で対処するというのが、興味深かったです。
このような方法で、できるんですね。
No.3
- 回答日時:
Vistaではメニューバーが各ウインドウ(エクスプローラやIE7等)では表示されません。
[Alt]キーを押すことで一時的に表示させることができます。
(これでXPと同じになります)
この操作は「メニューバーにフォーカスを当てる」という意味でもありますので、
[Alt]キーを押した後にカーソルキーや文字キーでメニューを選択して実行することも可能です。
なお、メニューバーを常時表示したい場合は下記設定です。
[スタート]→[コントロールパネル]→[フォルダオプション]の<表示>タブのリスト内の
「常にメニューを表示する」のチェックをオン→[適用]
ただし、ここで設定してもエクスプローラでは表示されますがIE7では反映されません。
回答ありがとうございます。
無事、解決しました。
今までずっとXPだったので、かなり戸惑ってしまいました。
皆さんに教えていただいたことは、とても勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
2番について、答えますね。
IE7の「ファイル」「編集」「表示」は、ホームマークと同じ列の何もないところを右クリックしてください。
すると、いろいろ書いているのが出てきますね。
その一番上をクリックしてください。
そうすると、アドレスの下に、「ファイル」「編集」「表示」が、でてきますよ。
しかし、1番は、私もわからないので、詳しい方にお任せします。
さっそくありがとうございます。
教えていただいた通りにやって、出すことができました。
これで1つ解決しました。
うれしいです^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン フォルダ内のファイル移動が出来ません 3 2022/10/16 05:42
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- ドライブ・ストレージ データ移動ができません 1 2022/11/11 11:33
- その他(パソコン・周辺機器) パソコン無しでCDR→SDへ画像コピー 8 2023/05/09 17:02
- Android(アンドロイド) AQUOS ZEROの使い方教えて下さい 2 2022/03/27 17:21
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- iCloud 【至急】 自分のiPhoneの中にある写真をパソコンに取り込むために、iCloudから写真をUSBケ 2 2023/07/06 21:54
- システム パソコンの共有フォルダ移動について教えてください。 2 2022/04/07 10:14
- デスクトップパソコン Windows VistaをWindows10にアップグレードできるか? 17 2022/12/21 13:50
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでセルの内容を表示す...
-
アプリケーションソフトのファ...
-
フォルダウィンドウのメニュー...
-
msnホーム画面
-
WindowsLiveメールのメニユーバ...
-
メニューバーの表示
-
Outlook2007の予定表で左上のカ...
-
WORD メニューバー
-
表示メニューってどこにあるの?
-
エクセル
-
HPで二回クリックしないとリン...
-
アドレスバーの出し方 教えて...
-
アクセスの右下のバーの名前
-
PDFのインデックス(目次)を左...
-
メニューバーやツールバーが ...
-
今日リゼロ打ってたら、チャン...
-
ページの下方が画面表示できない
-
PDF Xchange viewerの書体変更
-
ローマ字数字IIを正確に表示す...
-
google chromeの閲覧履歴が下ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでセルの内容を表示す...
-
フォルダウィンドウのメニュー...
-
エクセル
-
msnホーム画面
-
Outlook2007の予定表で左上のカ...
-
メニューバーの表示
-
タスクバーアイコンの並べ替え...
-
Excel表の左端欄が正しく表示さ...
-
Accessでメニューバーが表示さ...
-
エクセルの入力文字表示バー
-
上にあったメニューバーが消えた。
-
フォルダのメニューバーなどが...
-
表示メニューってどこにあるの?
-
エクセルのセル内容の表示が消えた
-
右クリックが使えなくなりました
-
エクスプローラーのメニューバ...
-
ms imeのバーを通知領域に入れ...
-
CyberLink PowerDVDの再生について
-
excel 数式演算
-
インターネットの左下に出るア...
おすすめ情報