CDの保有枚数を教えてください

東海道中膝栗毛という作品がありますが、
この「膝栗毛」とはどういう意味でしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

徒歩旅行の事です。


自らの膝(足)を栗毛(馬)として移動するのです。

参考
http://kairos.web.infoseek.co.jp/kabuki29.htm

参考URL:http://kairos.web.infoseek.co.jp/kabuki29.htm
    • good
    • 0

既に回答が出ていますので、蛇足です。



十返舎一九は、江戸っ子の軽薄さ、田舎(地方)の人に対する思い上がり、を風刺する意図も込めてこの作品を書きました。したがって、主人公の二人を芝居(歌舞伎)の馬役の二人組になぞらえて、その「栗毛」(馬)が失敗する様[「馬脚を露わす」の諺の元になった馬役の失敗]を滑稽に描いたわけです。
「膝栗毛」という題には、このような「掛詞」的な要素も含まれているかと思います。

道中(旅)は江戸時代の庶民にとっては、徒歩が当たり前で、殊更、二人の旅を膝栗毛と呼ぶのは(当時の)通常の感覚では「くどい」「念入りな」表現でしょう。あえてそれをしたところに面白みを感じますし大評判になる要素として一役買ったのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報