dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旅行先で急にホテルに泊まることになったときの、上手なホテルの探し方を教えてください!駅構内にある旅行代理店にいけば、希望条件にあったホテルをおしえてもらえるのでしょうか?その場合、手数料はかかりますか?駅の案内カウンターみたいなところでもおしえてもらえるのでしょうか。ⅰモードとかで調べる方法もあるんでしょうか?

以前、東京駅近くで急に泊まることになって、歩いてビジネスホテルを探して泊まったのですが、見かけはまあまあきれいだったのに、中は部屋が暗くてせますぎてさんざんでした。大事なお客さんの一緒だったのに、ホテル探しで一緒にあるきまわらせてしまったうえに、そんなホテルで…。

歩かないで探せる、なにかいい方法があれば、教えてください!

A 回答 (8件)

 たとえば東京駅の話ですが


旅行代理店の店頭に「本日宿泊可能なホテル」とリストが書かれてあったり
「本日宿泊可能です」などと張り紙があったりしますから
そういうときに、旅行代理店に飛び込んでホテルを探す人もたくさんいるのでしょう。
これが安心だと思いますが、まあある程度のお値段のホテルしか扱っていませんし
当然のことながら手数料を取られます。

 駅の案内所だと手数料はかかりません。
以前、友人が上京してきて安いところを探してもらいました。
とても親切に探してくれたそうです。
彼女は「とにかく安いところ」を希望したためでしょうが、
すごくぼろぼろのホテルでしたけど。

 一番いけないのは、歩いて直接ホテルに行くこと。
こういう飛び込みのお客は警戒されます。
電話で予約を取ってからホテルに行くべきでした。
電話帳を見て、片っ端から電話をするという方法もあると思いますが
やはりどこかの紹介で宿泊した方がホテルでの待遇もよくなります。
東京駅近くのホテルといえば、ステーションホテルや八重洲富士屋ホテルがすぐに思いつきますが
それより安いホテルをお探しだったのでしょうか?
東京駅近くのビジネスホテルってそんなにちゃんとしたホテルはないように思います。
まあ東京のホテルは高いので、安さを優先するとろくなことはないです。
大事なお客さんと一緒なのでしたら、やはり代理店で315円だったか500円だったかの手数料を払えば
ホテルのランクがわかって紹介してもらえるので安心だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね~。歩いて探したのは間違いだったと思います!東京駅ちかくの大きなホテルは、とてつもなく高いだろうと思って、とにかく「ビジネスホテル」を探したんですけど、部屋を見てびっくりしました。私の知り合いも、東京の都心で「ビジネスホテル」にとまったら、トイレ、バスが共同で外にあったと言っていました。どこかで紹介してもらうのが一番安心みたいですね。勉強になりました!ありがとうございました!

お礼日時:2002/07/29 15:12

他の方も書かれていますが「観光案内所」「旅館・ホテル案内(紹介)所」などをオススメします。


手数料など取られることもありませんし、場合によっては特典価格や特別割引などがある場合もあります。
また様々な注文にも耳を傾け、なるべくマッチした宿を紹介してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!いろいろな方法があるんですね~。たすかりました!

お礼日時:2002/07/29 15:55

こんばんは。



既に回答が出ていますが、駅構内や近くにある観光案内所や旅行代理店を利用することをお薦めします。
特に大きな駅などでは近辺の宿泊施設から空室状況の情報が入っているところが多いので、希望条件に合わせて紹介してくれるはずです。

お仕事の都合によって、急に泊ることになったりすることがあるようでしたら、東横インなどの有名なビジネスホテルチェーンの一覧表などをプリントアウトして手帳にでも入れておくと役立つことがあるかもしれませんね。
少なくとも街中のビジネスホテルよりはマシかと思います。
そもそも自らビジネスホテルとうたっているホテルにはあまりまともなところがないような気がします。
(聞いた話ですが、表の入り口はビジネスホテルになっていても、裏に怪しげな入り口があるホテルもあるそうです。)

旅行代理店でホテルの手配をしてもらった場合の手数料についてですが、必ずしも『手数料としていくらいただきます』というように請求されるわけではありません。
例えば予約のみを代理店に依頼して、ホテルで直接支払う場合は、宿泊客がホテルへ支払った金額の一部(5~10%くらいだと思います)が、ホテルから予約を代行した代理店へ支払われます。
また代理店で宿泊クーポンなどを発行してもらい、代理店に支払いをした場合は、ホテルからの仕入れた金額に手数料や利益を上乗せして販売しているか、もしくは代理店からホテルへは手数料を引いた額を支払うようなシステムになっているはずです。
ですから、手数料を直接代理店に支払うということは滅多にないのではないかと思います。
『手数料』といわれるとなんとなく損した気分になるかもしれませんが(私だけ?)、このようなシステムではそれほど気にならないのではないでしょうか。
以上はそこそこのホテルに泊る場合です。

参考URL:http://www.toyoko-inn.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!旅行代理店の手数料って、どれぐらいかかるんだろうとおもっていたのですが、そういうシステムになっているんですね。気軽に相談できそうです。教えていただいたサイトでいろいろなホテルを見てみました。結構くわしくてわかりやすかったです。ありがとうございました!

お礼日時:2002/07/29 15:44

すいませんGoriraimoです。


突然に宿泊が必要になった場合ですね。(^^;
大変失礼いたしました。

私の場合は、駅やバス、タクシーの営業所や運転手さんに相談します。地元ですし、「●●さんの紹介」と言えば、安心して留めてくれます。
あとは駅の案内カウンターとかで教えてくれますね。紹介料は取られません。
(案内所にはホテルからキックバックが行くと思います)

また、地方都市をはじめ人口の多い都市ならば、必ずチェーン系列のホテルがあるかと思います。東急インとかワシントンホテルは有名ですし。エリアで有力なビジネスホテルもあるはずですから、まずはそういったところを探すといいかもしれません。安心ですし。お客さんも一緒なら、なおさらグレードを確保しなくてはなりませんし。

基本的には、やはり宿泊が必要になりそうな旅行(特に仕事がらみ)は事前に宿を確保するのが鉄則ではないかと・・・(^^;
事前に旅の窓口で確保されるのが、おすすめでーす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!「旅の窓口」は、当日、急に、、、っていうとき向けではないんですね。バスやタクシーの営業所、っていうのは思いつきませんでした!いろいろ教えてもらえそうですね。宿泊先を事前に確保できればいいんですけど、今度の旅行(仕事がらみ)は、途中で行き先、移動先がころころ変わりそうなので、それが無理でとても不安なんです。。。ホテルもそうだし移動もうまくいくか。。。とにかく、がんばってみます。ありがとうございました!

お礼日時:2002/07/29 14:55

私はよく「ベストリザーブ」というサイトを使います。


当日もオッケーだし。
しかも、遅い時間まで予約ができる&格安特典付き。
参考までに。

携帯でも使えそうだったけど、パソコンでしか使って
いないので、使い勝手は分かりません。すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!このサイトも、よさそうですね。携帯での予約も簡単そうでした。当日もOKなのがいいですね。

お礼日時:2002/07/29 14:39

ずばり! 旅の窓口を使いましょう(^_^)


便利ですよ。
私はいつも国内の宿泊はこれで予約しています。

参考URL:http://www.mytrip.net/
    • good
    • 0

近くに本屋さんがあれば、時刻表を見てください。

コンビニにも置いてるかな?一番大きなサイズです。
例えばJTB時刻表なら、1,050円のを。後ろのほうの黄色いページや最後の広告のページにホテル一覧や広告が記載されています。値段や最寄駅、電話番号も書いてますので、すぐ使えると思います。
但し、とんでもない田舎町(以前住んでいましたが)になると難しいかも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!時刻表にホテル情報、載ってるんですね、知りませんでした。本屋さんにいって、見てみようと思います。時刻表って、分厚いし見方がよくわからないので今まで敬遠していたんですけど、1冊持っていくとよさそうですね。国内旅行、あまりしたことなくて、わからないことだらけです。。。

お礼日時:2002/07/29 14:29

こんばんは。



ローソンの「ロッピィ」という端末を使っては如何でしょう。

参考URL:http://www4.at-lawson.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!ローソンの「ロッピィ」、便利そうですね。

お礼日時:2002/07/29 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!