
ローパスフィルターを作るのですが回路がよくわからないので、わかりやすい回路図が載っているところがあれば教えてください。
使うユニットはhttp://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=8220に載っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回路はかんたんだけど作るのは面倒ですよ
http://www9.wind.ne.jp/fujin/diy/denki/audio/spe …
http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/ne …
http://www.kameson.com/audio/Capacitor.htm
部品を買って組み立てるより、こんなのが割安だと思います。
http://dp00000116.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=70 …
あるいは、2wayのジャンクスピーカーシステムを買ってきて
ネットワークだけ使う手もあります。
No.3
- 回答日時:
極論すればコンデンサ一個だけでもローパスフィルターですので。
。入力側の信号がどのような周波数特性なのか、出力側をどのような特性にしたいのか、それが解らないと設計は出来ません。
まずはご自分でどのようなものを考えておられるのか、整理することが大切かと思います。
No.1
- 回答日時:
スピーカーネットワークじゃなくってローパス?
ネットワークを設計にしてもクロスオーバーと減衰率(12dB?18dB?等)が解らないと・・・
http://www9.wind.ne.jp/fujin/diy/denki/audio/spe …
それとも
ローパスのアンプ? チャンネルディバイダー?
http://www.luxman.co.jp/product/aa_fl202.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ サブウーファーについて 10 2023/01/03 11:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ ローパスフィルターについて 19 2023/03/24 14:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
- ビデオカード・サウンドカード HP 6300でRX 550は使えますか? 1 2023/01/20 16:33
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヴィンテージ真空管アンプの入出力端子および操作について 4 2023/06/24 00:35
- 工学 電気回路の問題の質問 6 2022/05/22 07:20
- その他(趣味・アウトドア・車) ドラレコ用のUPSを自作する 5 2023/05/22 13:03
- 工学 図の回路においてt=0でスイッチ S を開いた後に生じる現象について考える。 スイッチSを開く直前の 2 2023/07/19 18:05
- 工学 コンデンサメインの降圧回路 6 2022/09/02 17:20
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
16Ωのドライバーは使える?
-
自作スピーカーに関して
-
JBL D130、JBL 075
-
P-610MBにツイーターを追加...
-
JBLのネットワークについて
-
ネットワークの調整。
-
ネットワークのコイルについて
-
ツィーター追加について
-
異なるインピーダンスのスピー...
-
フルレンジスピーカーのネット...
-
2Way マルチ環境に、スーパーツ...
-
スピーカー自作してる方 プラ...
-
自作バーチカルツインのインピ...
-
JBL075の追加の配線の仕方を教...
-
ツイーターには何μFがベスト?
-
スピーカーコードの色分け
-
通話方式
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
Google Chromeで動画再生中、電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツイーターには何μFがベスト?
-
異なるインピーダンスのスピー...
-
16オームと8オームの違い。
-
スピーカー(ツイーター)の故障...
-
16Ωのドライバーは使える?
-
BOSEのネットワーク
-
SPネットワーク用コイルの種類...
-
スピーカーネットワークの抵抗
-
家庭用システムに車用高音スピ...
-
スピーカー自作について
-
フルレンジスピーカーへのツイ...
-
ツィータのアッテネータについて
-
フィルターの減衰率は、なぜ6dB...
-
Lo-D HS-500のメンテナンス
-
スピーカー 低音域カット
-
ローパスフィルターの作り方
-
スピーカーのインダクタンス
-
JBL D130、JBL 075
-
ネットワークのコイルについて
-
インダクタンスの高いチョーク...
おすすめ情報