
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
多分無理です。
ターボとノンターボではパイプ径が違いますし多分フランジ径も違います。
仮に付けられたとしてもターボ用では抜けが良すぎますからパワーとトルクダウンは必至です。
それに触媒が抜いてあるようですが触媒がないと車検時に排ガスで引っかかりますから、こちらも購入する必要がありますよ。
No.1
- 回答日時:
同じくGTO乗りです。
結論から言うと、取り付けは難しいと思います。
ツインターボモデルには、排気音を変えるバルブがマフラーの太鼓手前に組み込まれていて、その部分も配管が二つに分かれています。
そこからワイヤーがボディの方に伸びています。
NA車の下を見たことがないので、なんとも言えないのですが
取り付けステーの位置が合えば装着する事も出来そうですが。。
(これは三菱に問い合わせた方がいいです。)
社外のマフラーでも車検対応の物が出回っているので、そちらを探してみても良いかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
スーパートラップの音を小さく...
-
片マヒの方にでもできる手芸
-
ショート管について
-
スーパートラップマフラーについて
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
バリオス2に乗っているんですが...
-
なぜマフラーの改造をする?
-
マフラーの音を家から出かける...
-
カブ75 ボアアップ キャブ交...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
1歳と3歳のマフラーのサイズ
-
スーパーカブ90と50とのマフラ...
-
4STバイクに2STのマフラーを...
-
エンジン停止後のカチカチ音
-
マフラー接合部から若干の排気...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
片マヒの方にでもできる手芸
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
排気漏れの調べ方?
-
スーパートラップマフラーについて
-
マフラーの音を家から出かける...
-
「きっと喜ぶと思います」とい...
-
手編みマフラーの幅と長さについて
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
通勤片道3キロ 車のエンジン...
-
排ガスがすごく生ガスくさいで...
-
CB400SFフルパワー化
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
つや消しマフラーのメンテナン...
-
ショート管について
-
バイクのマフラーの音を大きく...
おすすめ情報