

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私もそのまま使う事もありますが・・。
例えばカップなら、ドレッシングを作るときの「混ぜ用」。
お皿なら、お菓子を盛る専用。あるいはアロマポットの下に敷く。
グラスは、リゾート地で拾った貝殻や珊瑚などを入れて飾るなど、
第二の人生を歩ませてあげることもあります。
あらら?もしかして、質問者様のお使いになっていらっしゃるのは、
我が家のような安物ではないかもしれませんね~。
そうだとしたら・・大変失礼いたしました。
いえいえ、大いに安物です(笑)。グラスなんて100円ショップで買ったモノの話なんです~、恥ずかしながら。意外と百均て商品の入れ替えが早く、数ヶ月でもう同じグラスが売っていなくて。「混ぜ用」「盛り用」「敷き用」「飾り用」などなど、どれも本当にナイスなアイディアですね~。参考にさせていただきます。第二の人生を歩ませてあげる、って表現がとっても気に入ってしまいました。食器への愛情を感じます~。
No.5
- 回答日時:
もしかしたら、まだお若いのでしょうか?
我が家は6人家族なので、きちんと揃っているのは数少ないです。
割れたら買い足す・・・若しくは、両親用、私たち夫婦用、子ども用と分けています。
中途半端な数のものは、お皿や小鉢なら、手巻き寿司の具を乗せるのに使ったり、ご近所のおすそ分け用に使ったりしたり、料理中の一時置き用として・・・などなど
グラスの場合・・・デザインによっては花瓶代わりに、その他は所謂普段使いに流し台近くに置いています。
出来れば全て同じ数あった方がすっきりしますし、見た目にも良いわけですが、長年になるとそうも言ってられなくなりました。
いえいえ、断じて若くない、結婚7年目の4人家族です。そうですよね、これからもどんどん揃いの物は減っていく運命になりそうですね。お料理中の一時置き用に使うという案をいただきたいと思います~。
No.3
- 回答日時:
全く同じ絵柄の皿や、全く同じカットのグラスって滅多にめぐりあえません。
某ブランドなどは同じシリーズをずっと作り続けているようで、安心できますが高いですね。
一枚割れたりした場合は、ほぼ同じ大きさの皿を財布が許せば何枚か購入します。
柄が違うのは仕方ないとして、地の質だけは似たものを買うようにしています。
陶器の素朴な色合いと、ボーンチャイナの乳白色や、硬い磁器、同じ素材でほぼ同じ大きさなら柄が違っていてもあんまり違和感はありません。
四枚の中の一枚だけ違うより、二枚ずつ別な柄で組み合わせた方が、わざとこういう出し方をしてるのかな、と思えるので買い足す場合は複数枚買われるのを勧めます。
何人かお客さんが来た時は全員同じ柄の食器より、大きさは同じなのに柄が違うほうが間違えなくて助かる場合もあります。
手持ちの皿の大きさって使い慣れている安心感があると思います。
使い慣れたサイズを買い足せば、まったく違う形の皿を買うより使いやすいと思います。
グラスもできる限り似たようなサイズを探しますね。
5客でも大きさ同じで柄が全部違うセットもありますので、ぜひ似たもの探ししてみてください。
新しく買うより、手間かける分楽しいですよ。
なるほど、同じ素材のものを買い足せばそんなに違和感がないのですね。似たものを今度探してみようと思います。違う柄のを複数枚ずつ買うというのは良いアイディアですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 飲食店のマナー 10 2023/04/15 11:14
- 食べ物・食材 僕は、朝ごはんにコメをお茶碗一杯分食べ、 6 2022/08/03 20:01
- 食器・キッチン用品 茶碗ってなんで陶磁器製なの? 25 2022/11/17 11:24
- その他(家事・生活情報) パパとママの家事分担について、割合は? ●部屋掃除 ●子供のお風呂 ●料理朝 ●料理夜 ●お風呂掃除 4 2022/08/13 07:03
- 食べ物・食材 私はみかんが大好きで多い時は1日に30個近く食べていた時もありました。 今までの人生の中でみかんを割 1 2022/09/27 00:37
- 電車・路線・地下鉄 皆さんは分割乗車券を購入して電車で移動されたことありますか? 例:大阪→岐阜 1枚3080円 大阪→ 3 2023/02/25 19:14
- その他(家族・家庭) 自分の使った皿しか洗わない 6 2022/06/25 10:05
- 夫婦 自分の食器しか洗わない人ってなんで? 4 2022/06/25 09:39
- 食べ物・食材 玉子の賞味期限 9 2022/06/24 12:56
- その他(ギャンブル) 【ブラックジャック】ブラックジャックのスプレットは手持ちの2枚のカードを2つの場に分割して2つの賭け 1 2022/08/24 16:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
びっしり、ぎっしり、区別はな...
-
牛丼屋の豚汁で一番美味しいの...
-
飲食店で飲み放題を頼みました...
-
クリスタルグラスの曇りの取り...
-
対の食器が割れて一つになった...
-
グラスとガラス はどう違います...
-
デュラレックスのグラスがハマ...
-
シャンパン、ワインは普通の状...
-
はかりなしで重さを量りたい。
-
ベンジーに宜しく。
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
何カップから巨乳爆乳になりま...
-
漂白剤(キッチンハイター)と食...
-
アイスノンについたニオイ
-
男性にお聞きします!女性の理...
-
カップ春雨
-
飲み物をコップに入れた状態で...
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
カレーが残ってカビがはえた鍋
-
食洗機 使いこなせん 大きい食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
牛丼屋の豚汁で一番美味しいの...
-
飲食店で飲み放題を頼みました...
-
オムライスはケチャップ派?デ...
-
グラスとガラス はどう違います...
-
びっしり、ぎっしり、区別はな...
-
クリスタルグラスの曇りの取り...
-
シャンパン、ワインは普通の状...
-
タンブラーが開かない!!
-
郵便物などの発送で「投げるな...
-
麻100%(リネン)のふきん。吸水...
-
対の食器が割れて一つになった...
-
アメトークのグラス
-
飲んでるグラスが白くなる。
-
どうやって割れた? グラスが不...
-
グラスを拭いていたら割れました
-
ひびの入ったガラスコップ
-
グラスの底に刻印されたマーク
-
クリスタルガラスのグラス
-
飲食店や居酒屋でキリンビール...
-
ヤマダ電機
おすすめ情報