dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。妊娠を希望して約1年半が経ちますが、なかなか順調に授かりません。希望して4ヶ月で一度妊娠検査薬に陽性反応が出たのですが、5週目に入ったら産婦人科へ行こうと考えていた矢先、4週目の終わりに流産してしまいました。その後は不妊治療をしていますが、妊娠に至りません。30代後半という年齢的なものもあるかも知れません。
先月末に初めてAIHを受けました。けれど高温期には毎月起こるPMSの症状が出て、また今回も駄目かなと思っていたところ、生理予定日2日前から薄茶色のおりものがトイレットペーパーに付きました。小豆ぐらいの大きさの血が混ざったおりものも付いて、今まで生理前の高温期にこういった経験をしたことがなかったので、これは「着床出血」かも知れないと期待を膨らませていました。
しかし、生理予定日の当日朝、基礎体温がガクンと下がり、前日までに出ていたおりものとは明らかに違う出血が出始め、生理が始まってしまいました。
生理が来るたび、毎回落ち込むのですが、今回はいつもと違うことが起きた分期待が膨らんでいたので、その分落ち込みも激しいです。
今回の生理前に付いた少量のおりものは一体何だったのでしょうか?
アドバイス・ご意見ございましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



黄体ホルモンが少し早く出なくなったために子宮内膜がほんの少し先に剥がれて出たのでしょうね。
年齢と共に、そういうこともありがちになりますよ。生理までまだ何日もある頃から不正出血があるようだと、妊娠希望の場合は投薬の必要があるかもしれませんが、それほどのこともないようですので、様子を見られていいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ameyoaさん ご回答ありがとうございます。

黄体ホルモンの影響で、そういったこともあるのですね。今回初めてのことだったので、あれこれ期待を膨らませてしまいましたが、今後もあるかも知れないと教えていただき、とても参考になりました。

投薬は毎月してまして、今回もそのおりものが出る前日までデュファストンを10日間飲んでいました。他には、この周期はhcgを3回打ちました。不正出血があるようだと、不妊につながりそうで心配ですが、生理から約10日後にまた病院へ行く予定なので、先生にも相談してみます。

お礼日時:2007/08/15 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!