

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
いや、ちょっと待ってください。
C8/150WLにLANの口は確かにありますが、そこはCATVからのケーブルで埋まっているでしょう。
LANボードは購入しないとマズイと思います。
(1)おかいもの
ショップ店員さんに
「富士通のFMV DESKPOWER C8/150WL に入るLANボードください」といえば持ってきてくれます。
何か聞かれたら「WindowsXP、スリムタワー、100BASE-T(の方が良い)、はよもってこいや」のどれかを的確に答えれば大丈夫です。
ついでに「○メートルのクロスケーブルください」も忘れずに。
BB-Unitはココで申し込むようです。
http://www.aii.co.jp/go/psbb.html
ソフトは量販店でも売っていますね。見つからなかったらココで。
http://www.jp.playstation.com/
(2)PCの設定
先ずは買ってきたLANボードを増設します。
XPが勝手にデバイスの認識をやってくれると思いますが、LANボードのマニュアルに従ってください。
次にネットワークの共有設定です。こんな感じで(スタート→マイネットワークから)↓
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp- …
この画面左上のウィンドウがどうなっているかわかりませんが、「NCV」(かな?)のプロパティを開いて、
「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピュータのインターネット接続をとおしての接続を許可する」(画面右)
にチェックを入れてください。
(3)完成!
BB-UnitをPS2に接続して、LANケーブルでPS2とPCを接続します。
その後HDDのフォーマット、ナビゲーターのインストールをします。
PS2のネットワークの設定は、多分「全部自動取得」でもイケます。(PPPoEは使用しない)
その後FFXIのインストール、バージョンアップ。
以上で数時間はかかると思います。
道程は遠いです。
まぁ適当に設定しても滅多に壊れたりはしませんので、数うちゃ当たる作戦で気長に頑張ってください。
ではさよ~なら~~
数日間にわたりありがとうございます!
さっそくこれを基にしてやってみますね。
できましたら正式にポイント振らせていただきます^^
ありがとうございました
No.7
- 回答日時:
4回目です。
3回目の回答の訂正です。
CATVでのネットだと言う事をすっかり忘れていました。No.6g_doriさんの書かれているとおりです。LANは既に塞がっていますね。そうなれば選択肢が増えます。LANボードを増設するか、それともルーターを購入するかになると思います。お安い方ならLANボードかも…?(←これは自信なし。ルーターもかなり安価になっていると思います。)
それでは…。
yamaさんも数日間にわたりありがとうございました!
おそらくLANボード増設にします。多分^^;
やってみて出来ましたら正式にポイント振らせていただきますね
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
3回目です。
用語の詳細は既にg_doriさんが回答されていますのでそちらにお譲りします。
お使いのPCの型番が分かりましたので、調べてみました。LANは搭載されていますので、LANボードは不要です。
それからCATVもプレイオンラインに対応していると言う事ですので、こちらも問題ありません。
となると、やはり価格的に見てPCをルーター代わりにするのがお薦めです。(欠点は先の回答に書いた通りです。)LANのクロスケーブル(PCとPS2と繋がる長さがあればOK 100円からあります。くどいようですがストレートケーブルはNGです。)
で、設定方法ですが、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=2 …に詳しく回答していますので、そちらをご覧下さい。要はネットワークの共有化をするだけなんですが…。(PCのネット設定をPS2も同じように設定するだけ。)
これでまだ不明な点があれば質問して下さい。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=2 …

No.4
- 回答日時:
ちょっと突っ込んで行きましょう。
先ずは以下の3つを補足お願いします。
・御使用のPC、型番、OS
・CATVの会社名、契約コース
・その他、要望があれば(PS2とPCが遠いので無線LANにしたいとか、○万円以下で済ませたいとか)
次に、方法論としてどちらが良いかを選んでください。
・PCをルーター代わりにする。
→要はPCとPS2をケーブル1本で繋ぐだけ。No.3と No.2の図(上)と、下の用語を参考にしてください。
・ルーターを購入する。
→CATVで取り扱っているものが、多分コレです。なので、サポセンに聞けば多分何とかなります。費用がそこそこかかりますが、ノートPCであれば、こちらの方が良いかも・・・
用語に関しては、大まかに説明しますので、詳細はココで調べてください。
http://yougo.ascii24.com/
・ハブ
LANをタコ足できるようにしたモノ。
・ルーター
普通CATV等の接続は「PC1台まで」の制限があるところ、PC複数台接続できるようになる便利な機械。これにより、PS2とPC(←PC2台と思うべし)の同時接続が可能になる。タコ足も可能。大体1万円前後~。
※契約によっては「PC1台まで」の制限が無いため、必要有りません。
・LANケーブル
CATVモデムとPCとを繋いでいるケーブルがコレ。ストレートとクロスの2種類あり、それぞれ「ストレートケーブル」「クロスケーブル」と呼ばれる。秋葉原で100円~
・LANボード
LANケーブルを繋ぐための基板。秋葉原で900円くらいから。
・LAN
上のふたつで繋ぎ、OSからも認識されているネットワーク環境のこと。
・エアステーション
無線LANの品名で、同時にハブやルータの機能を持つものも有り。その名の通り線が無いLANのことで、部屋を跨いでもネットワークが可能なところが大変便利。ただし、バカ高い。
あ、明日以後は夏期休暇でこのサイトには来られなくなりますので、明日で解決しなければ他の方お願いします~
(引越ししたため自宅のネット使用不可なんです・・・FFもできない)
この回答への補足
細やかな指摘等ありがとうございます!
PC: FujitsuのFMV DESKPOWER
型番: ちょっと判らなかったのですが本体に「 C8/150WL 」と書いてあります
CATV会社名: NCV
契約コース: おそらく「 1.6Mbpsコース 」です^^;
要望としてはできるだけ4万~5万以下に収めたいです。
PCとPS2はすぐ側なので特に指定はありません^^
PCをルーター代わりにしたいですかね…。ノートでは無いので
コチラの方でやりたいと思います。
以上補足です^^; まだ足りませんでしたらどんどんお願いします。
No.3
- 回答日時:
No.1の者です。
参考URLでも分からないとなると…、ン~(-_-)困りましたね。そこで私が現在接続している方法を紹介しますので、一つの手段として下さい。(これが全てではありません。一例としてですので、誤解なきよう!)
まず、FF11をプレイする為に最低必要な物はお分かりだと思いますが、本体とBB Unitです。これがないと話しになりません。(購入予定と書かれていますね。)
で、No.2回答者さんも書かれていますが、PCをルータ代わりにすると言うやり方です。(私はこの方法でドリームキャストを接続しています。)
あなたのお使いのパソコンにLANはありますか? なければまずこれを取り付けて下さい。(ノートの場合はLANカード、デスクタイプでしたらLANボード)そこで、あと用意するのはLANのクロスケーブルです。(ストレートタイプは×)このケーブルをPCとPS2のLANに接続し、あとはネットワークを共有にすれば接続可能になります。ただ、あなたのCATV業者がプレイオンライン対応になっている必要がありますので、その点はCATV側にご確認下さい。
PS2をネットに繋ぐ時にもPCの電源を入れておく必要があるのが欠点ですが、一番簡単で安上がりな方法だと思います。(PCをネットに接続する必要はありません。また、両方からそれぞれのネットに接続可能です。)
以上、一例として紹介させて頂きました。参考になれば幸いです。分からない点はどんどん質問して下さい。分かる範囲で回答させて頂きます。
by yama585
この回答への補足
詳しい説明ありがとうです^^
えと、質問なのですが
ルータとはなんでしょうか?あとLANは…ネットに接続する線を
差し込めるやつです・・・か?
CATVの方に問い合わせたところ、ちょうど対応になったみたいなので
大丈夫です。機器の購入もCATVの方で取り扱ってました。
何度もすみませんです

No.2
- 回答日時:
No.1のリンクを辿って行くと私の回答もあるのですが、一番費用がかからない方法として、下記があります。
外部へ
└┐
CATVモデム
└┐
現在使用しているPC ←ココと(LANボード)
└┐ ←ココと(クロスケーブル)
PS2+BB Unit ←ココ(BB Unit+ソフト)を追加する
最悪、コレ↓でもできました。
外部へ
└┐
CATVモデム
└┐
PS2+BB Unit ←ココ(BB Unit+ソフト)を追加する
結局、PS2をネットに繋げるには、PC1台をネットに繋げるのと同じ事で、方法は複数あります。
ルーターを間に挟むとか、更にその間にハブを挟むとか、無限大にあるんです。
ですから、「どれ」を指定して頂けないと、具体的な手段をお教えすることも出来ないのが回答側の立場です。
例えば、エアステーションを間に入れたいとか、PCも同時にネットに接続したいとか、そういう意見が無いとアドバイスできません。
そのあたりを補足して頂ければ、ちょっと踏み込んだアドバイスが出来ると思います。
この回答への補足
意見が足りなくてすみません(^-^;
エアステーションは全然わかりませんが…
とりあえず、PCと同時にネットに接続できる環境にしたいです。
あとPS2につける機器はレンタルではなく購入予定。
予算4~5万程度です(汗)
足りない部分ありましたらどんどんお願いします!
No.1
- 回答日時:
接続方法や必要気機器については参考URLに載っています。
また過去ログにも多数質問されていますので、FF11で検索されればお目当ての回答を得られると思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=2 …
参考URL:http://www.playonline.com/pol/startup/hard.html
この回答への補足
過去ログを見たのですが全然判らなかったのです^^;
必要機器もHPを見たのですが、どれがどうすればいいのか
あと、繋ぎかたなど全くわからないのです(汗)
CATVだと本当に繋げるのかも判らなくて…。
専門的な知識や言葉がわからないので
もう少し判りやすく教えていただきたいなと^^;
すみませんです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タブレット アマゾンプライムデーで10インチのタブレットを安く購入しようと思ってますが・・・? 1 2022/07/11 19:41
- モニター・ディスプレイ PS2をパソコン画面でプレイしたい 4 2023/04/20 03:14
- プリンタ・スキャナー 2台のプリンターを4台のPCで使いたい。接続方法は。。 4 2022/10/06 00:31
- Wi-Fi・無線LAN 他人のポケットWiFiのパスワード解析をして勝手にログインして使用する行為は犯罪か? 他質問有り 2 2022/09/06 11:38
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク光について 現在ソフトバンクエアーを使ってるものです 今日ソフトバンクから電話が来て ソ 3 2023/01/07 21:39
- Wi-Fi・無線LAN Wifiルーター購入 初めて購入するので悩んでいます 8 2022/12/21 13:26
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- モニター・ディスプレイ フルHD6枚表示できるPCの最適構成は何でしょうか? 4 2022/11/18 19:07
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットは繋がってるの...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
なんでネットが繋がるの?
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
アドレスの意味
-
読めますか:揚収
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
単管パイプの固定の仕方について
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
ネットの接続方式についてお伺...
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
ネットワーク接続フォルダが空...
-
スマホテザリングがつながらな...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
httpをhttpsにしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットは繋がってるの...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
スマホテザリングがつながらな...
-
読めますか:揚収
-
ネットが遅い
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
大容量ファイルのダウンロード...
-
シャットダウンしたらネットも...
-
学生マンションのインターネッ...
おすすめ情報