
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 暑さ対策はどうするべきだったのでしょうか??
本日の暑さでは、暑さ対策は、残念ながらありません。
限界を超えています。
小手先だけの冷却方法では、無理です。
冷却ファンを用いても水温は気温より-3~4℃程度下がるだけなので、今日は厳しいことと思います。
今日はエアコンを不在時も運転するか、水槽クーラーしか対策は無いと思います。
アカヒレ君は可愛そうに。。。
アカヒレ君は低水温には強いが、特別高水温に強い魚では無いですしね。
今日は、ワンルームマンションなどでは日中、室内温度は40℃を超えたと思います。
残念ながら、建物の構造や間取り(最上階や西日が当たる部屋)によっては、この猛暑ではどうしょうも無いと思います。
私は、この夏24時間エアコンを切った事がありません。
エアコンは28℃設定です。
・大きな水槽は、サーモコントロール(27℃)の冷却ファン2つです。
・小さな水槽は、サーモコントロール(28℃)の冷却ファン1つです。
・エビ水槽は、サーモコントロール(26℃)+自作の水槽クーラーです。
この夏の合計電気代によっては、高いけど水槽クーラーを購入する予定です。
szkng910様がもしも、水槽の暑さ対策を講じていないのならば、とりあえず冷却ファンの設置をオススメします。
室温が40℃だとして冷却ファンがあれば全滅は避けられたかもしれません。
これは、水が蒸発する際の気化熱を利用して水温を下げます。
暑くなりそうな日は、朝、出かける前にONにすれば良いです。
水は、ドンドン蒸発するので、毎日、蒸発分の水の補給が必要です。
少し大きいのですが、「水作 コンパクトファンM」がオススメです。
「水作 コンパクトファンM」は動作音の静かさがピカイチです。
アカヒレ5匹という事で、小型水槽だと思いますが、冷却ファンは、小型水槽用のものは皆うるさいです。
自分で、ON・OFFをするのが面倒くさいならば、逆サーモを取り付ければ、設定した水温で自動ON・OFF出来ます。
水作 コンパクトファンM
http://www.a-forest.jp/product_info.php/cPath/21 …
GEX 観賞魚用ファン専用サーモスタット FE-101
http://www.a-forest.jp/product_info.php/cPath/21 …
ありがとうございます。
私が部屋に帰った時、部屋は40度になっていました。
とても可哀そうなことをしました。
夏の間は魚を飼うのはやめておきます。
No.2
- 回答日時:
暑さ対策はしないよりはしたほうがよいですよね。
どのような環境で飼育していたかはわからないのでなんともいえませんが…
少なくとも室内で日当たりの良いところにおいてあったらダメですね。
あとアカヒレが5匹ということは小型の水槽で飼われていたのですよね??
水槽が小さいと水量も少なく水温上昇もかなりなものだったと思われます。水量が多ければ上昇も少なくて済みますからね。
家に帰ったとき、部屋は40度もありました。
とても可哀そうなことをしてしまいました。
この夏は魚を飼うのはやめておきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 熱中症対策 5 2022/06/25 13:31
- その他(行事・イベント) 今日も茹だるような暑さですね。ι(´Д`υ)アツィー 通勤、通学、出かける時は何か暑さ対策しています 3 2023/07/12 13:26
- 七夕 大暑への対処 6 2023/07/23 08:12
- その他(ビジネス・キャリア) 仕事の暑さの乗り越え方 4 2023/08/22 18:55
- その他(車) フロントガラスに着ける暑さ防止対策のサンシェード 今日みたいな雨の日は着けても意味がないのでしょうか 5 2023/05/19 15:21
- その他(健康・美容・ファッション) 今年も暑い夏がきました! 皆さんは夏のマスクで息苦しさ&暑さ対策はどうしてますか? 2 2022/04/14 08:17
- 電気・ガス・水道業 スタンドの冬の辛さ 3 2022/09/19 09:59
- その他(家事・生活情報) 暑い毎日の中、暑さを凌ぐため、どんな工夫をされていますか。 暑い毎日の中、暑さに対処するため、どんな 6 2023/08/20 00:01
- 宇宙科学・天文学・天気 ●今夏の暑さ, 猛暑(酷暑)は、異常なのでしょうか? 東日本地域は、(少雨•水不足で)異常•高温です 4 2023/08/20 09:08
- その他(ニュース・時事問題) 何故日本人はここまで無能なのか? 5 2022/06/26 23:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外掛けフィルター
-
90センチのアクリル水槽でナマ...
-
ウミアザミがぐったりしています
-
オトシンクルスネグロが暴れます。
-
二つの水槽の水を循環する方法
-
金魚が底の方で動かなかったた...
-
アナカリスは半分に切ったら両...
-
いつも活発に動いてるチョウザ...
-
小型水槽の照明 乾電池式の照明...
-
金魚の死体の処理について 私の...
-
120cm水槽奥行き45cmでアロワナ...
-
【至急】鯉のローリングが激し...
-
水槽の上部フィルターからの空...
-
ノーザンバラムンディとオスカ...
-
水草に夜のエアレーションは不要?
-
水槽の地震対策どうしていますか?
-
エビと酸素石
-
お勧めの水深45センチの水槽...
-
ヤツデヒトデが溶けてしまいま...
-
コリドラスの腸呼吸について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】鯉のローリングが激し...
-
シルバーアロワナが瀕死です!
-
助けてください!淡水魚が酸素...
-
プラティが水槽の特定のエリア...
-
水槽の水面に白いアクのような...
-
アナカリスは半分に切ったら両...
-
二つの水槽の水を循環する方法
-
オーバーフロー水槽のエアーレ...
-
オトシンクルスネグロが暴れます。
-
エビと酸素石
-
120cm水槽奥行き45cmでアロワナ...
-
外部フィルターの水漏れ対策等...
-
クーラーの騒音と廃熱
-
小型水槽の照明 乾電池式の照明...
-
テトラ 外部フィルターの設置高...
-
60cm曲げガラス水槽どっち買...
-
水槽の上部フィルターからの空...
-
この巻き貝の名前と駆除方法を...
-
ウミアザミがぐったりしています
-
ジェックスの観賞魚用クーラー...
おすすめ情報