
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 暑さ対策はどうするべきだったのでしょうか??
本日の暑さでは、暑さ対策は、残念ながらありません。
限界を超えています。
小手先だけの冷却方法では、無理です。
冷却ファンを用いても水温は気温より-3~4℃程度下がるだけなので、今日は厳しいことと思います。
今日はエアコンを不在時も運転するか、水槽クーラーしか対策は無いと思います。
アカヒレ君は可愛そうに。。。
アカヒレ君は低水温には強いが、特別高水温に強い魚では無いですしね。
今日は、ワンルームマンションなどでは日中、室内温度は40℃を超えたと思います。
残念ながら、建物の構造や間取り(最上階や西日が当たる部屋)によっては、この猛暑ではどうしょうも無いと思います。
私は、この夏24時間エアコンを切った事がありません。
エアコンは28℃設定です。
・大きな水槽は、サーモコントロール(27℃)の冷却ファン2つです。
・小さな水槽は、サーモコントロール(28℃)の冷却ファン1つです。
・エビ水槽は、サーモコントロール(26℃)+自作の水槽クーラーです。
この夏の合計電気代によっては、高いけど水槽クーラーを購入する予定です。
szkng910様がもしも、水槽の暑さ対策を講じていないのならば、とりあえず冷却ファンの設置をオススメします。
室温が40℃だとして冷却ファンがあれば全滅は避けられたかもしれません。
これは、水が蒸発する際の気化熱を利用して水温を下げます。
暑くなりそうな日は、朝、出かける前にONにすれば良いです。
水は、ドンドン蒸発するので、毎日、蒸発分の水の補給が必要です。
少し大きいのですが、「水作 コンパクトファンM」がオススメです。
「水作 コンパクトファンM」は動作音の静かさがピカイチです。
アカヒレ5匹という事で、小型水槽だと思いますが、冷却ファンは、小型水槽用のものは皆うるさいです。
自分で、ON・OFFをするのが面倒くさいならば、逆サーモを取り付ければ、設定した水温で自動ON・OFF出来ます。
水作 コンパクトファンM
http://www.a-forest.jp/product_info.php/cPath/21 …
GEX 観賞魚用ファン専用サーモスタット FE-101
http://www.a-forest.jp/product_info.php/cPath/21 …
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/17 16:51
ありがとうございます。
私が部屋に帰った時、部屋は40度になっていました。
とても可哀そうなことをしました。
夏の間は魚を飼うのはやめておきます。
No.2
- 回答日時:
暑さ対策はしないよりはしたほうがよいですよね。
どのような環境で飼育していたかはわからないのでなんともいえませんが…
少なくとも室内で日当たりの良いところにおいてあったらダメですね。
あとアカヒレが5匹ということは小型の水槽で飼われていたのですよね??
水槽が小さいと水量も少なく水温上昇もかなりなものだったと思われます。水量が多ければ上昇も少なくて済みますからね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/17 16:53
家に帰ったとき、部屋は40度もありました。
とても可哀そうなことをしてしまいました。
この夏は魚を飼うのはやめておきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラティが水槽の特定のエリア...
-
オトシンクルスネグロが暴れます。
-
この水槽の冷却装置って効果あ...
-
水槽用クーラー
-
熱帯魚の飛び出し防止にはラッ...
-
金魚が底の方で動かなかったた...
-
ネオンテトラがエアレーション...
-
水槽の水面に白いアクのような...
-
アナカリスは半分に切ったら両...
-
小型水槽の照明 乾電池式の照明...
-
熱帯魚、カマラヌス、線虫
-
大型水槽について
-
淡水魚の生態 4か月寝たきりな...
-
アジアアロワナの水流について
-
エーハイム2211 設置や配...
-
120cm水槽奥行き45cmでアロワナ...
-
水槽のフィルターに虫がたくさ...
-
助けてください!淡水魚が酸素...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
タニシとザリガニは混泳できま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】鯉のローリングが激し...
-
オトシンクルスネグロが暴れます。
-
二つの水槽の水を循環する方法
-
アナカリスは半分に切ったら両...
-
水槽のフィルターに虫がたくさ...
-
この水槽の冷却装置って効果あ...
-
120cm水槽奥行き45cmでアロワナ...
-
助けてください!淡水魚が酸素...
-
水槽の水面に白いアクのような...
-
小型水槽の照明 乾電池式の照明...
-
外部フィルターの水漏れ対策等...
-
ヤマトヌマエビのゾエア水槽に...
-
エビと酸素石
-
金魚が底の方で動かなかったた...
-
アカハライモリ水槽の夏の高温...
-
熱帯魚の飛び出し防止にはラッ...
-
オーバーフロー水槽のエアーレ...
-
水槽内の隙間対策はしていますか?
-
上部式フィルターの水槽での冷...
-
上部フィルターの水流を弱める方法
おすすめ情報