dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンにヘッドホンをつないで音楽を聴いています。
パソコンのサウンド設定を最高にしても
とても音が小さいです。
スピーカーからは大きい音は出ます。
ヘッドホンで大音量で聞きたいのですが
どうすれば良いでしょうか?

ちなみにパソコンはVAIO70Sで
ヘッドホンはaudio-technica ATH-A900 です。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

ヘッドホンアンプ使うのが無難でしょうか。


PCに付属してるサウンドカードが非弱なものなのでしょう・・・
1万前後の価格帯だとHA20ぐらいしかないですねー
    • good
    • 2

スピーカーはアクティブスピーカーだと思いますが、アンプが内蔵されているので、大きい音量が得られます。


ヘッドホンも同じで、アンプを経由して聞くと大音量になります。
比較的安価なヘッドホンアンプにオーディオテクニカのHA20があります。
素直な音で、音量も十分に出ます。

参考URL:http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus …
    • good
    • 1

通知領域のスピーカーのマークをダブルクリックすると、スピーカーの詳細設定が出てきますので、Waveのところの音量を上げてみてください。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
最大になってます・・汗

お礼日時:2007/08/16 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!