
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仕事とイギリスという遠方なら欠席も仕方ないと思います。
ただ、日取りが分かりませんが、あまりにギリギリに断られると
相手の方もちょっと困るのではないかと思います。
私なら、直接電話で断り、祝儀も式までに届くよう(これが重要)郵送し、さらに電報で当日誤りの言葉とお祝いの言葉を送ります。
最近では花や、バルーン電報とちょっとした贈り物付きの電報もありますので喜んでもらえると思います。
経験者しては断られるのは結構悲しくなるので、祝福してくれているんだなと思わせてくれる対応をしてくれれば、仕方なしで来てくれる人よりよっぽどうれしいものです。
ありがとうございます。そうですね、悩んでいる前になるべく早く電話で欠席をお伝えしたほうがいいですね。まだ招待状は届いていないのですが、ピアノを弾いて欲しいちうことも聞いていたのでなるべく早いほうがいいですね。
贈り物付き電報、祝儀の手配などきちんとしようとおもいます。ちなみに、祝儀はいつ頃送ればいいのでしょう?あまり早くてもいけないのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
結婚式はいつなのでしょうか?
ご祝儀(金額は出席したつもりで)は結婚前が良いと思います。
お断りを入れたらすぐに贈った方が誠意が伝わると思います。
ご祝儀とは別に、手紙を添えて品物をプレゼントされたらいかがでしょう?
ウェルカムボードやウェルカムアニマル・・・など、手作り(得意なら)系も良いかもしれませんね。
ウェルカムボード、いいですねえ。手作りとは。。うーん、何が作れるかなあ。不安です。。う。。
ええと、ご祝儀の送り方、海外からどうしたらいいのか調べる必要があります。式はちなみに11月です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式に招待され、一度は出席の返事をしていたのですが、仕事の都合上で欠席せざるを得なくなりました。 5 2022/05/08 09:10
- 結婚式・披露宴 結婚式の受付が確保できない場合どうなるのですか? 8 2023/03/17 20:44
- 結婚式・披露宴 結婚式二次会欠席のご祝儀・お祝い(品物)について 5 2022/09/21 10:09
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に関して質問です。 招待状が送られる前に、参加して欲しいと打診の連絡が来ました。 日祝で 4 2022/06/11 00:19
- その他(結婚) 結婚式欠席は縁切りということでしょうか? 5 2023/06/15 12:52
- 友達・仲間 友人の結婚式が憂鬱です。出席?欠席? 子供の頃から知っていて悪気はないであろう言葉も「それが彼女(友 6 2022/09/23 05:43
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式には参列しましたが、自分の結婚式の時に欠席された方の意見聞きたいです。 私は一週間後に結 5 2022/09/30 14:11
- 結婚式・披露宴 中学時代の友人の結婚式について 20代前半の女です。地方の公立小中学校へ、高校は地元の進学校へ、大学 5 2022/09/13 21:38
- 結婚式・披露宴 新郎側の友人が極端に少ないのでどんな式にしようか悩んでいます 5 2023/01/01 11:51
- 結婚式・披露宴 たとえ身内でも結婚式は面倒くさいできれば行きたくないもんですか? 15 2023/04/20 15:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
結婚と独身、どちらが幸せ?独身を選ぶ人が増えた理由を専門家に分析してもらった。
人生において「独身」か「結婚」、どちらが幸せかを考えたことはあるだろうか。永遠のテーマともいえるこの問題に対し、「教えて!goo」にも「結婚って、すごく面倒そうじゃないですか?」と、ユーザーからの投稿が...
-
死者との結婚を意味する冥婚という習俗は未婚者の増加とともに廃れるだろう
結婚は生きているものだけのものではない。死んでいたって結婚はできる。死者同士、あるいは死者と生者による結婚を「冥婚」という。ただしこれは人権や法律云々の話ではなく、日本や中国、台湾に残る習俗の話である...
-
結婚したら人生がつまらない?深い疑問にさまざまな意見が集まった
「結婚は人生の墓場だ」という言葉を耳にすることがある。もともとは、フランスの詩人であるボードレールが若者の性の乱れを戒めて言った「墓のある教会で身を清めてから愛する人と結婚しなさい」という主旨の言葉が...
-
結婚してから関係が悪化するのはなぜ?家族関係カウンセラーに話を聞いた
交際中は仲がよかったのに、結婚し同居しはじめると、関係が悪化してしまった……。そんな不満を抱く夫婦は、きっと一定数は存在するのだろう。「教えて!goo」にも「結婚をすると変わるものでしょうか? 来月籍を入...
-
リッチな年上男性との結婚、でもその先は地獄……?
結婚を考える際、年上の男性を希望する人もいるのでは。それこそ、年齢が上であることで経済的に余裕があり、人生経験も豊富で頼りがいがあるとなると、悠々自適な生活を送れそう……と、パパ活、神待ちをしている女性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の同僚が結婚します。取引...
-
電信と電報の違い 電報と電信の...
-
娘の結婚式に父親の会社から祝...
-
お世話になっている習い事の先...
-
祝電をいただく際のお伝えする...
-
祝電をお願いするのは非常識で...
-
2980円で買った「15個のリンゴ...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
結婚式のお車代やお礼の封筒が...
-
親友だと思っていた人に結婚式...
-
8年会っていない友人の結婚式
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
友達からの返信に傷付きました...
-
結婚式のお車代について アドバ...
-
祝儀の金額
-
披露宴に招待していない友人の...
-
ご祝儀袋の中に手紙を入れる
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
友人の結婚式の受付を断ってし...
-
友達がみんなご祝儀が2万円でし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報