
自動車では何故ターボコンパウンドが普及しないのでしょう?
私が知る限り、トラクタートラックくらいです。
航空機では50年前に実用化されていた(そしてすぐに廃れた)技術なのに。
旅客機のDC-7では同じENGで燃費が30%ほど向上したようです。
加減速が多い自動車には不適だからでしょうか?
コストの問題でしょうか?
継手の問題でしょうか?
整備性の問題でしょうか?
触媒の性能を維持する為の熱が奪われるからでしょうか?
例えば、
ハイブリッドカーだったら、
リカバリータービンで発電機を回して、
その電気をエレキシステムに入れてやればいいんじゃないかな?
と素人の私は考えてしまいます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>自動車では何故ターボコンパウンドが普及しないのでしょう?
そうですね。
コンボイとか航空機(有名どころはB29のエンジン)以外では、成功しなかったようですね。
ターボチャージャーとターボコンパウンドを比較すると・・・。
最高出力は20%、最高トルクは30%UPしたようです。(日野自動車)
然しながら、2000cc程度の小さなエンジンで、渋滞が多く、エンジンを高回転しない自動車では「費用に合った性能が出ない」のが現実です。
エネルギー回転率が高くても、燃費高率が非常に低くなります。
ただ・・・。
ディーゼルエンジンについては、某メーカーが実験をしている?とのウワサを聞いた事がありますよ。
レスありがとうございます。
費用ってのが重要ポイントですか。
量産化してもダメなんでしょうかねぇ・・・
一応実用化されているので、
いつか世に出回るのかも。
自分が質問しておいて失礼ですが、
B-29のR-3350はターボコンパウンドじゃありません。
DC-7とかスターライナーのR-3350はそうですけれど。
No.1
- 回答日時:
面白いエンジンだが構造が複雑すぎる。
使用しているのは大排気量のトレーラートラックや船舶や飛行機のみ
(どれも一定出力で回す大エンジン)
小排気量で出力がしょっちゅう変動する自動車のエンジンでは
タービンの抵抗の方が勝って燃費も悪くなりそうだね。
やるなら古にポルシェ博士が作ったタイガー戦車のように…
駆動はモーターで、小排気量のターボコンパウンドエンジンを
ジェネレーター(発電機)として一定出力で回すってのは
どう?どう?
レスありがとうございます。
やはり回転数の変化が問題ですか。
ある意味、ディーゼル機関車の電気式変速機ですね。
そっちのほうが望みがありそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 EV普及時に「道路利用税」 新税財源、委員が提案 政府税調 これ何なの? 頭おかしいよね? 5 2022/10/26 19:56
- 飛行機・空港 国内線を減便してもらえませんか? 5 2023/05/14 15:51
- その他(車) 電気自動車を使われているかたに質問です。 充電の問題を考え無ければ、、 電気自動車は燃料車に比べどう 1 2023/02/07 15:32
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車整備士さんにEV電気自動車の車検について質問です】 アメリカでEV車が爆発的に普及しているの 3 2022/06/19 11:30
- 軍事学 トップガンF 18 画面はとても綺麗ですが 古くてあまり実践に使えないのではないのでしょうか 2 2022/05/25 23:56
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- 政治 陸海空の自衛隊による予算分捕り合戦とか、もういい加減に止めませんか? 2 2022/08/22 09:20
- 避難所・仮設住宅 政府が新たなエネルギー基本計画を閣議決定した。 福島第一原発の事故後、初めての改定だ。・・・しかし、 2 2022/10/18 01:24
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン初期不良の対応について 4 2022/08/04 19:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポルシェ911GT2とGT3...
-
日野のエンジンHO7CとHO7Dの違...
-
W213 E220dですが、ディーゼル...
-
新しくなったBMWについて
-
自動車の型式でエンジン型式が...
-
パワーブースターとは何ですか?
-
直4の2000CCガソリンターボの...
-
ベンツについて
-
教えてください
-
ニュービートルNAエンジンのECU...
-
エンジン型式の刻印場所を教え...
-
BMW 323i E90 最高出力の見分け方
-
ベンツの4気筒1800ガソリンター...
-
ターボエンジン
-
DIO af68の純正マフラーの音を...
-
CB400SF(NC39)手に入れました。
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
NGK のプラグ 最近偽物が出回っ...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日野のエンジンHO7CとHO7Dの違...
-
農耕用トラクタのエンジン
-
ベンツなどクリーンディーゼル...
-
AQUAのエンジンのトルクが弱い...
-
メルセデス・BMWでSOHCが多い理由
-
ビックスクーターのエンジン焼...
-
エンジン型式の刻印場所を教え...
-
スーパーセブン BDR
-
BMWの6気筒エンジンに付いて
-
自動車の型式でエンジン型式が...
-
ヒュンダイ(現在はヒョンデ)に...
-
ウェーバー キャブ これはオー...
-
エンジンの再慣らし
-
新しくなったBMWについて
-
BMW E46 M54エンジンについて
-
VWの車を買った人が 「想像して...
-
ベンツ ハイブリッドでお願いし...
-
ベンツについて
-
VWのW12エンジンについて
-
バーキン7について
おすすめ情報