dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『嫁が怖すぎる。我が家の生きる都市伝説や~』、『なんか汚いおじさんorおばさんが家にいる。うざい』、『結婚はこの世の墓場や~』、『結婚してよかったこと?あるよ~、う~~~ん、ごめん、一つも思い浮かばへん・・』などなど、私の周りの既婚者からは、「結婚」についていい言葉が出てきません!!

そこで!既婚者の方にアンケートです!
ご自分の結婚について、プラスマイナス考え合わせてみて、『意外とよかった』or『やっぱり悪かった』のご意見とその理由を教えてください。
赤裸々なご意見待ってます!!

A 回答 (11件中1~10件)

28歳3歳児の父です。


結婚して良かったことしかありません。
おそらく稀有なケースでしょうが、紛うことなき事実です。

子供が生まれました。
目に入れても痛くないとはこのことです。
妻と出会った際には、もうこれ以上誰かを愛することはできないだろうと思いましたが、同等の愛情を注げる相手に出会えました。

支えてくれます。
病に倒れ、仕事ができず2年間入退院を繰り返しました。
そんな私を、ずっと支え続けてくれました。勿論今もです。
妻がいなければ社会復帰できたかどうかわかりません。
本当に感謝しています。

家事をしてくれる。
元々私が専業主夫でして、ほとんど家事をしたことのなかった妻には正直あまり期待していなかったのですが、今では私を凌ぐ域に達しています。
休日には二人で料理をします。息子を交えてクッキーやドーナツを作ったりもします。
とても楽しい時間です。

双方の親族とも仲がいい。
私は自分の両親や親族を誇れます。そのくらい素晴らしい方が揃っています。
妻の親族にも大変お世話になっています。いざというときに頼れる方の数が、結婚したことによってほぼ倍になりました。
大変ありがたく思っています。
先日は姪たちが泊まりで遊びにきました。息子と遊んでくれる、いいお姉ちゃんたちです。子供たちの賑やかで微笑ましい姿を見るのは、とても楽しいものです。

こんなところでしょうか。
妻とは「この人しかいない!」と確信して結婚しましたが、出会ってから半年後にプロポーズ、一年後に同棲、一年半後に入籍というスピードでしたので、結構な博打だったと思います。
結果は大勝。あとはこの勝ち分を大切に、調子に乗ることなく、堅実に日々を生きるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらも素敵な奥さんに恵まれたようで、うらやましいですね!

世間一般の人が『結婚はよくない!』っていうのは、あまりいいパートナーに恵まれてないからなんでしょうね。もちろん、そう言う人自身も良くないパートナーである可能性は高いんでしょう。

素敵な結婚生活を送るには、いいパートナーと見つけることと、自分がいいパートナーになるよう努力することが大事なんでしょうね!

お礼日時:2007/08/19 19:21

NO,7ですけど。


>お見合いに来る女性ってどんな感じの人なんでしょうか?びっくりするような美人とかっていました?

中にはいますね。
どうして、こんな可愛い人が・・・
という人はいました。
まあ、必ず振られました。

お見合いといっても、昔タイプのホテルのロビーで両親と仲人さんがいてというヤツは苦手でしたね。
たいてい日曜日の10時から始まるので、30分程度で「じゃあ、後は若い二人で」という感じで二人で出かけるのですが、女性はたいてい出かける前にトイレに入ります。
すると、男性が残されるわけですが毎週やっていると男同士で顔なじみになって、「どう?」と聞くと「×です」なんて変な仲間意識が芽生えてきたりします。

まあ、こんなスタイルは最近は減ってきているようですが、結婚してからヨメさんに聞いてみると30回以上、経験があるそうです。

男性が感じる以上に女性の方が敏感に恥ずかしさを感じるみたいで、ロビーを出るときに「オジサン」と二人で歩くのが、物凄く恥ずかしかったそうです。

今は、こんなスタイルのお見合いは減っていると思います。
時間と場所を合わせて二人だけで会うというパターンが自然で数は増えています。

日曜の午前10時頃、有名ホテルのロビーでコーヒーを飲んでみるとお見合いやっています。
自分が見られるのは嫌ですが、人のを見るのは好きです(笑
余談ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へ~、お見合いってホテルのロビーでやってるんですね。
今度、ホテルのロビーで辺りをキョロキョロしながら、お茶してみますね!

お礼日時:2007/08/26 09:17

No.2です。


仰るように、幸せな結婚生活を維持するためには良きパートナーになる努力は必要です。
私は残念ながら、妻が私にとって最良のパートナーであるほどには、妻にとって最良のパートナーであるとは言えません。病気をして苦労をかけ、稼ぎは悪く、買い物に付き合うのは正直苦手で。
それでも、こんな素敵な妻には二度と出会えないと確信していますし、私のことをかけがえのない夫であると思って欲しいので、精一杯努力しています。
感謝の言葉と愛の言葉は欠かしません。妻は照れますが。

さて、No.1さんに続いてご報告を。
我が家では夏はゴザ、冬は敷き布団をフローリングに敷き、文字通り川の字になって寝ております。
息子の寝つきが大変良いもので、眠ったことを確認した後、隣で愛し合っています。
というのも、別の部屋でするほうが目撃される可能性が高いからです。
息子はいつも、眠りながら時折手足を伸ばし、私や妻の身体にふれてきます。無意識に、親がそばにちゃんといてくれているかどうかを確認しているのでしょう。しばらくそばにいないと、突然泣き出して目を覚ましてしまいます。
行為の最中でも、息子が手足を伸ばしてきたら優しく握ってやっています。愛しい妻と愛しい息子、二人の顔を眺めながらの行為も素敵なものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ、皆さん子どもさんが隣で寝ていても、ちゃんと夜の生活はしてるんですね!
子どもがふにゃふにゃ起きてきて、『むにゃ、むにゃ、パパとママがプロレスしてる。僕もまぜて~』なんて言われたらと思うと、私は気が気じゃありません!

お礼日時:2007/08/21 20:27

#1です。


お礼ありがとうございました。
この回答削除されちゃうかどうかわかりませんが、うちはせまいのでダブルに夫婦、小さい布団に娘(3歳)なのですが今だにありますよー!仲良くさせてもらっています(照)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仲良し夫婦でうらやましいです!
子どもさんがまだそれくらいの年齢だと、愛し合っていても問題ないみたいですね~。二人目、三人目と頑張ってください!

お礼日時:2007/08/21 20:18

11年目ですが、総じては結婚してよかったとおもっています。


お互い話も多いのでけんかもたえず、ですが。
でも、私のことを一番世界中で理解してくれている人ですし、
(よいところも悪いところも)
(もちろん、おたがいわからないこともありますが。)
精神的にもストレスになることもありますけれど
支えになってくれることも多いです。
なかのいい友達と続けてなんだか気まずくなったときなんかも、
私はだれとも一緒にいられない問題のある人間なんだろうか、
とか悩んだりしても、あーでも、10年以上も一緒にいてくれる
ひともいるなあ。と、しみじみうれしくなったりします。
普段は言いませんが、
一緒にいてよかった、とどちらかが言うときも、
しみじみと本当にうれしくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。みなさんおっしゃってますけど、やっぱり辛い時に支えになってくれるっていうのは大事ですね。
私なんか人間関係に行きづまって悩んでいても、支えてくれる人がいないんで、『やっぱ、俺ってダメ人間かも~。』と深く深く落ちこんでしまいます(泣)でも、次の日には忘れます(笑)

お礼日時:2007/08/21 20:15

50歳男です。


別の質問にも書いたのですが、101回目のプロポーズならず、108回お見合いをしました。
振られました。
もう疲れ果てて、結婚はもういい・・・と考えていた矢先、知り合いが近所の喫茶店に彼女を連れてきてる、というのを聞いて、付き合いもあるよな~との思いで会ったのが今のヨメさんです。

決して美人というわけでもなく私も男前というわけでもないカップルがとりあえず、でき上がったわけです。
私は100回以上お見合いを失敗しているさえない中年、相手は医師との破局に希望を捨てて自殺を考えている女性です。

立場の違いこそあれ二人が燃え上がるのに時間は必要ありませんでした。
2週間後には同棲。5ヶ月後には挙式でした。

自分の両親になついてくれたのが、まず、最初の感謝です。
うちの両親はくるま椅子ですが、本当によくしてくれます。

私も女房の御母さんに気に入られて家族のように受け入れられています。

ケンカなど13年一緒に暮らしていますが、一度もありません。
以前の108人のだれかとと結婚していたら今の生活はなかったにと思うと今の環境に感謝したいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おのろけ、ご馳走様です(笑)

相手の両親を大切にするっていうのは、本当に思いやりがある人じゃないと出来ないことですからね~。
素朴な疑問で申し訳ないんですが、お見合いに来る女性ってどんな感じの人なんでしょうか?びっくりするような美人とかっていました?

お礼日時:2007/08/21 20:09

こんばんは。



私は再婚なんですが「もの凄く救われた。有難う。結婚って良いものなんだね。」です。

気の合うパートナーが傍にいるってなんて安心出来る事なんだろうと思いました。趣味も合うので一緒に旅行に行くのも楽しいし、何よりも無理してないので気が楽なんです。誰と居ても何となく無理している私が、こんなに自分らしくいられるなんて意外でした。主人がしっかりしているので、経済的にも助かっています。独りの時は大変でした。やっぱり家族をしっかり養える人は尊敬しちゃいます。

家で二人でいる時間ってとても静かで安らげます。独りよりも二人が良いと思わせてくれた人です。特に一服する主人と本当に気に入って購入した家のベランダから眺める夜景の美しさは、何にもかえがたい宝物ですね。言葉なんか交わさなくても、沈黙は重くない物なんだと教えてくれたのも主人です。

付き合う前は1ヶ月メールだけで会う事もままならなかったのに、不思議と縁が切れなかった人です。ちゃんと付き合って2ヶ月で一緒に海外旅行に行きました。経済的に余裕のなかった私に何も言わないで旅費を出してくれました。主人はその旅行で私との結婚を決めたようです。帰りにすぐプロポーズ、その年の内に式を挙げました。「あなたといたら自分は幸せになれる自信がある。あなたを独りにしておくのはもったいない。」かいつまんで言うとそんなお言葉をいただき感激しました。今出来る範囲でその言葉を現実の物にしたいと努力しています。不器用な私はまだ彼からもらった幸せを返しきれません。だから一生かかって返したいと思っています。

皆さん何かしら特別な思いがあるのだと思います。でもいざ直接聞かれると照れて何も言えない。むしろおふざけでごまかしてしまうのかもね。結婚までするって凄い事ですから(よほどの覚悟だと思います。好んで自分から一人の人に一生縛られるんですよ)きっと皆さん素敵な思い出をお持ちなんだと思いますよ。その言葉をそのまま信じてはいけないのかもしれませんね(いや実際その通りに冷めている夫婦も中にはいらっしゃるでしょうけど)

一度失敗した私だけど今ははっきりと「結婚は最高に良い物だよ。」と言えます。

日々の生活で初心を忘れていました。思い出させてくれて有難うございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいご主人さんでよかったですね!
私は今まで、女性を好きになったり、付き合ったりしても、本当に幸せだと思ったことはあまりないんです。
だから、『どうせ結婚しても、すぐに嫌になるんじゃないの~!?』と思いがちなんですけど、本当に幸せな方もいるんですね!
ちょっと、結婚に希望を持ってしまいます!!

お礼日時:2007/08/21 20:03

30台子供のいない夫婦です。


結婚して、良かったですよ~。

二人とも欠点だらけで、お互いのみならず、未だ双方の親にまでも迷惑をかけまくるダメ夫婦ではありますが、
ダメ人間はダメ同士、二人で助け合って生きています。
離婚しても夫婦でいられる、と思っています(意味不明ですが(笑))。
私たちの間には、婚姻届も結婚指輪も何もなくても、血縁よりも濃い絆があると感じています。(実際にはちゃんと婚姻届出してますし、指輪もおそろいのをしてますけどね)

ところで、質問者さんの周りの方は関西人なんですよね。
関西人って、こう、ストレートにのろけとか言う人少なくないですか?
質問の冒頭に書かれてるセリフを読んで、みんな何やかんや言うてホンマは仲ええんちゃうの、って思うのは私が関西人だからでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽しそうな結婚生活を送っているみたいで、うらやましいですね~。

いや~、まわりは『う~ん、子どももいるからね~。なかなか、離婚には踏み切れないな~』という感じの人も多いです。
同僚の男性なんかは、『結婚して10年も経つと、嫁さんが段々おっさんみたいな外見になってきてもうた。怖いおっさんと生活してるんと変わらん。』とぼやいています(笑)

お礼日時:2007/08/20 20:50

良かったです。



付き合ってる期間が長かったので、このまま結婚出来なかったら
どうしよう・・って悩んだ時もかなりありました。

いつも一緒に居る安堵感(安心感かな)がいいです。
たまに残業で帰宅が深夜になる時がありますが、
私は先に寝ていても隣に居ない事が気になり、結局帰宅まで
起きてしまいます。 

感謝している事を素直に言えない私ですが
やっぱり言わないとダメですよね・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらも素敵な結婚生活を送っておられるようですね!

回答者さんは女性の方ですよね?やっぱり、付き合っている時間が長いと、『こいつ、はっきりせんか~い!』ってなっちゃいますよね。
日本人はなかなか感情を素直に表現出来ないもんです。言葉じゃなくて、態度でじわ~っと伝えていくのもいいんじゃないでしょうか!?

お礼日時:2007/08/20 20:44

悪かったです。

オトコです。

結局離婚しました。

離婚直前というか結婚末期というか、その頃はお互いに殺意がありました。
また夜中に殺されるのではないかと言う恐怖もありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変な結婚生活だったみたいですね。同情します。

私も昔付き合っていた彼女との間にお互い『殺意』が燃え上がったことがあります!
同じ会社に勤めていた女性だったんで、色んなところに手をまわされて、私は結局とばされてしまいました(泣)
『~さん(私のこと)がいなくなると寂しいな~』等と、みんなの前でいけしゃあしゃあと言われた時には、『あ~、こいつと結婚せんで、本当によかった』と心から思いました。

お礼日時:2007/08/19 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!