
20台後半(現在37歳)から10年ぐらいほぼ休肝日なしで飲んでいたのですが、先日健診を受けたところ、AST(GOT)50(前年度65)、ALT(GPT)50(前年度50)、γ-GTP 300(前年度220)中性脂肪210(前年度390)、尿酸値7.8(前年度9.0)という結果でした。※ちなみにBMIは21ぐらいなので標準体重です。 健診前にも節酒していなかったのですが、さすがに2年連続となると心配になってきました。ここ2週間は飲んでも缶ビール350mL1缶ぐらいにして、普段はノンアルコールビールを飲んでいます。3週間後に人間ドックで一度肝エコーなどの検査の予定です。脂肪肝だと思っていますが、実際のところどんなものでしょうか?皆様のご意見をお聞きできれば幸いです。その他、3日間全く飲まなかった時にすごくイライラして、離脱症状?のような感じになりました。辛いです・・・
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はアルコール依存症に陥り、ある日飲みすぎて急性アルコール中毒で病院に運ばれ、そのまま1ヶ月ほど入院生活を送りました。
その頃は毎日ビール(発泡酒)500mlを4缶前後飲んでいました。γ-GTPは400以上行きましたが、腹部エコー検査では、脂肪肝の手前だったようです。ですが、入院生活をしたおかげで、飲酒しないことが普通になり、退院してからもアルコールを摂取しない生活が出来ています。質問者様の場合は、一日辺りどの程度のアルコールを摂取されていたのかにもよりますが、脂肪肝の兆候らしきものは確認されるかも知れません。健康のことを考えると、飲酒が常態化しないように、何とかこのまま踏みとどまって頂きたいものです。
※ ちなみに入院生活では当然飲酒が出来ませんでしたので、口寂しく、食事の時間に出されるお茶を、ペットボトル3本程度キープして、お茶ばかり飲んでいました。それと夜中(2~3時頃)に必ず目が覚めたので、そのときに家族に持ってきてもらった夜食をつまんだりしていました。(規則上、本当はいけないのですが。)
具体的な経験談をお聞かせいただきありがとうございました。maku_x様の摂取量とほぼ同じぐらいは毎日連日連夜飲んでいました。飲酒の常態化は本当に避けなければと痛切に感じています。ただ、ここ数年どうしようもない悩みを抱えていてお酒に逃げてしまっていました。考え方を変えてみなければいけませんよね。お酒をツールとしてしまっている生活から何とか脱却してみます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
アルコール依存症でしょうか。
アルコール依存症の基準がありますので、やってみてください。
↓
http://www.enjoy.ne.jp/~ikuro/alcohol/altest.html
もしアルコール依存症でしたら、アルコール専門病院か精神科に行くことをおすすめします。
内科では治りません。
また、アルコール依存症は病気ですので、意志の力では治りません。
ですので、医師の治療が必要です。
自分は過去にアルコール依存症を克服しましたが、
多くの依存者はアルコール専門病院や精神科にいくことで、回復にいたります。
他のアルコール依存症を克服した人たちにも話を聞きましたが、
アルコール専門病院や精神科に行ったことがない人で治った人はほとんどいないと言っていました。
自分も行きました。
もし依存症でしたら、ぜひ行ってみてください。
No.1
- 回答日時:
肝機能が悪化しているのに飲酒を続けていて、医師に勧められアルコール依存症の教育入院を経験した者です。
「飲まないと~できない」、「飲まないとイライラする」という状況は、既にアルコール依存症と言えるとのことでした。
日本にはアルコール依存症、アルコール依存症予備軍で、適切な治療を受けていない人が、300万人くらい(?)いるという統計があるとのことでした。
神奈川県横須賀市に、久里浜アルコール症センター(旧国立久里浜病院)があります。全国から医師や看護士等が研修にも訪れる、「日本で最先端」の医療施設とのことです。
海に面した病院で周りに緑も多く、教育入院の場合はある意味、保養感覚にもなります。ただし、教育入院でも改善できず、再入院が必要な場合は厳しい環境で入院生活をすることになります。
肝機能に異常値が続いているのにお酒をやめられないなら、教育入院等も検討してみてください。
参考URL:http://www.kurihama-alcoholism-center.jp/index.h …
ご回答いただきありがとうございました。
やはり飲まないとイライラするということは、依存症と言えるんですね。実際、飲まないでイライラして、親しい人に当たってしまいました。現在、私生活で非常に大きな悩み事を抱えていて、それを紛らわす目的でお酒をツールのように飲んでいるのも原因だと思っています。恥ずかしながら私自身医療に詳しい立場(医師ではありません)ですので、ある程度の兆候を観察しながら、生活しています。久里浜式アルコール依存症スクリーニングテストは常に10点以上になってしまいます。入院は仕事上難しいのが現実ですが、視野に入れなければいけないと感じました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お酒に目薬入れて、泥酔するっ...
-
深酒するとトイレを間違える
-
西大島から亀戸駅までの距離
-
主人のお酒の飲み方に困っています
-
酔っぱらった状態で男性にホテ...
-
ビール缶350を何本飲んだら強い...
-
缶ビール350を一本だけ毎晩休肝...
-
二日酔いで会社を早退してしま...
-
スルメを柔らかくする方法
-
二日酔いの時死にたくなります...
-
赤ワインをボトル2個分(14%)...
-
ヤマコノ 調味の素という醤油は...
-
酒癖が悪い
-
肝臓。腎臓に良い食べ物
-
酒を吐くまで飲むのが当たり前...
-
嫌煙家はいても、嫌酒家がいな...
-
至急!新大学生です。飲み放題...
-
すすめ
-
新大学生です。飲み放題って普...
-
これは手掌紅斑ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深酒するとトイレを間違える
-
酔っぱらった状態で男性にホテ...
-
お酒に目薬入れて、泥酔するっ...
-
お酒の酔い方について
-
人の家の前で嘔吐
-
お酒を浣腸して腸壁からアルコ...
-
ニートでアル中の姉。いい加減...
-
こないだも質問させてもらった...
-
西大島から亀戸駅までの距離
-
先日、友人がアルコール依存症...
-
ワリカンが、ちょっと嫌で相談...
-
お酒をやめたほうがいいでしょ...
-
自分学生です。さっき外出した...
-
お酒を飲んだ後の夫
-
観念放逸について教えて下さい
-
アルコール依存症の末期症状は...
-
毎日500ミリのビールを4~5本...
-
軽度のアル中なのでしょうか?
-
「デキてるんだって」
-
ナツメグは麻薬ですか?
おすすめ情報