
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通にリンクさせるだけではダメです。
まず、用意するものは3つ。
1.HTML
2.テキストファイルとして、「ストリーミングファイルがある場所(置く場所)(http:// ~ /***.rm)」 を記述したファイルに拡張子、「.ram」を用意してください。(一行http://アドレスを書くだけです)
3.音楽ファイル ***.rm
HTMLの中で、<A HREF="http://www.***.***.***.ram">とさっきのテキストファイルを指定してやります。これで再生されます。
要するに、HTMLからは、「.ram」という拡張子のテキストファイルにリンクして、そのテキストファイルの中には、「.rm」の音楽ファイルの場所を記述するわけです。
以上でできると思いますが、
できない場合は、<EMBED タグや <OBJECT タグを使用ことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ATTファイルってどうやって開け...
-
Excel VBAが徐々に遅くなる
-
Frontpage Express の使い方
-
音楽配信ホームページ製作
-
ファイル操作について。
-
VB(VBA)で、バイナリデータを使...
-
JFreechartの使い方
-
Delphiのreadlnについて
-
エクセルVBAでメールの自動作成...
-
文字列
-
テキストファイル(英語&日本...
-
HTMLでこんなこと可能ですか??
-
Visual Studio 2013で入力ファ...
-
PerlでHTMLを作成する事は可能...
-
ファイル変換
-
Base64デコードって?
-
ReadLineでスループット低下
-
c# テキストファイル操作について
-
テキストファイルを読んで、Exc...
-
文字放送、テキストファイルに変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ATTファイルってどうやって開け...
-
テキストファイルの一部分を抽...
-
既存のテキストファイルを開く方法
-
VB(VBA)で、バイナリデータを使...
-
テキストファイル固定長データ...
-
テキストファイル内容の、16進...
-
WORDのVBAで差し込み印刷時、デ...
-
VBSでテキストファイルの2行目...
-
Excel VBAが徐々に遅くなる
-
StreamReaderで読み込んだファ...
-
ファイル変換
-
[VB.NET] 処理の高速化を行いた...
-
テキストファイルをSQLServerデ...
-
TXTファイルデーターをEX...
-
バイナリファイルの区別
-
Zbarというソフトについて
-
テキストファイルの特定行の削...
-
バイナリデータの中からMidのよ...
-
エクセルVBAでメールの自動作成...
-
UTF-8とASCIIコードにおける互...
おすすめ情報