![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
以下のサイトにFlexGridの説明と
入力のさせ方がありました。
サイト左のフレームから"MSFlexGrid関係"
を選択下さい
http://www.bcap.co.jp/hanafusa/
参考にして下さい
>Microsoft Grid controlがなぜ、コンポーネントの追加リストに
>表示されないのかご存知でしたら、教えて下さい。
これは、なぜでしょう?ちょっとなぜなすか解りません
grid32.ocx というファイルですが
検索しても無いのでしょうね
私の環境は"VB6SP5"ですけど、関係あるのかな?
では
参考URL:http://www.bcap.co.jp/hanafusa/
参考URLの様にすれば、MSFlexGridでも可能ですね。
教えていただきありがとうございました。
grid32.ocxはやはり見つかりませんでした。
同じVB6.0SP5なのですが、なぜなのでしょうか。
今度別の環境でGridコントロールを探して使ってみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
了解しました。
スプレッドシートはVBのコントロールでは
グリッドコントロールですね
最近、私は市販のSpreadとか、DenpyoManを使用していますので
VB標準の説明はヘルプを参照していただくほうが
確かだとは思いますが、とっかかりを少しなら。。。
1.メニユーの[プロジェクト]-[コンポーネント]から
おっと?Microsoft Grid controlとFlex Grid cintrolって
ありますね。とりあえずMicrosoft Grid controlにチェックすると
ツールボックスにアイコンが増えますのでそのアイコンを
フォームにドラッグ&ドロップします
2.あと詳しい使用方法はヘルプで調べてください
確か、row,colプロパティでセルの位置を指定して値をセットしていけば
よいと記憶しています。
では
この回答への補足
Microsoft Grid controlを使いたいのですが、
メニューの[プロジェクト]-[コンポーネント]には、
Microsoft FlexGrid controlしか表示されていません。
VB6.0にはMicrosoft Grid controlはないのでしょうか?
FlexGrid cintrolの方だと、表示専用で、
編集が出来ないようでした。
最初の質問の件は、とりあえずGridコントロールなどを使用せず、
VBアプリでテキストファイルを読み込み、
Excelファイルとして保存する。
->
それをExcelで開いて編集&保存する
->
VBアプリで、Excelファイルを読込み、
テキストファイルとして書き出す。
という手順で実装しましたが、
この機会にGridコントロールを使って見たかったので、
Microsoft Grid controlがなぜ、コンポーネントの追加リストに
表示されないのかご存知でしたら、教えて下さい。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
回答がつかないようなので。。。私も補足要求なのですが
なぜ、テキストファイルを編集し、またテキストファイルに
戻すのにエクセルのOLEを使う必要があるのでしょうか?
スプレッドシートに全行表示させ編集した後1行ずつテキストファイルに
戻すという方法ではいけませんか?
私はVBでOLE使用の経験はないのですが
OLEというのはリンクをはることで違うアプリケーション間で
データを共有する手法ですよね。例えば既存のエクセルシートを
VBにOLEリンク貼りつけするとVB上で変更した結果がエクセルの
元シートにも反映される、というような。。。
今回のご質問であれば、あえて必要ないのでは、と愚考した次第です
全然検討違いであれば、失礼しました。
では
この回答への補足
おかしな質問だったようで、申し訳ありません。
スプレッドシートというものを知りませんでしたので、
Excel形式で表示&編集するならOLEコンテナなのかな?
と思っていました。
スプレッドシートについてMSDNで検索してみたのですが、
よくわかりませんでした。
よろしければ、スプレッドシートでの実装方法を
教えて頂けないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/08 15:45
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/16 14:36
- その他(ソフトウェア) powershell で出力したテキストファイルをvim で開くと文字化け 2 2023/01/11 21:39
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- Java java 次の機能を有するメソッドを自クラスに作成し、実装したいです。 機能 名前判定機能 →名前が 3 2022/06/16 16:08
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Windows Me・NT・2000 IME辞書の単語登録について 3 2022/04/13 14:57
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/07/14 12:49
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ATTファイルってどうやって開け...
-
VB(VBA)で、バイナリデータを使...
-
WORDのVBAで差し込み印刷時、デ...
-
RGBデータからBMP画像へ
-
Delphiのreadlnについて
-
Excel VBAが徐々に遅くなる
-
UTF-8とASCIIコードにおける互...
-
テキストファイルの監視
-
wav ファイルから音声を数値デ...
-
C言語のソースからコメントを抜...
-
フォーム無しでアプリを作成す...
-
テキストファイル内容の、16進...
-
VB.NET テキストファイルにデー...
-
テキストファイルの一部分を抽...
-
テキストファイルの特定行の削...
-
バイナリデータの中からMidのよ...
-
Linuxにてテキストファイル出力...
-
VBSでテキストファイルの2行目...
-
WriterとOutputStreamの違い
-
テキストファイル固定長データ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ATTファイルってどうやって開け...
-
テキストファイルの一部分を抽...
-
既存のテキストファイルを開く方法
-
Excel VBAが徐々に遅くなる
-
テキストファイル内容の、16進...
-
VBSでテキストファイルの2行目...
-
VBA。開いているテキストファイ...
-
WORDのVBAで差し込み印刷時、デ...
-
テキストファイル固定長データ...
-
エクセルVBAでメールの自動作成...
-
VB(VBA)で、バイナリデータを使...
-
ファイル変換
-
テキストファイルの特定行の削...
-
[VB.NET] 処理の高速化を行いた...
-
バイナリデータの中からMidのよ...
-
StreamReaderで読み込んだファ...
-
別のサーバーのテキストファイ...
-
バイナリファイルの区別
-
フォーム無しでアプリを作成す...
-
テキストファイルの中身をコピ...
おすすめ情報