
こんにちは。
お盆、お彼岸のお墓参りに行きたいのですが、この時にお寺にお渡しするお布施は、どのくらい包むのが普通なのでしょうか?
今までは亡くなった母親がお墓参りのお布施は包んでいて、だいたい5000円を入れていました。
しかし、お寺も色々とお金もかかるでしょうし、これらも末永くお付き合い頂くのに、5000円はちょっと少なすぎないかと思うのです。
お寺ではお墓参りに伺うと、お塔婆1本とお線香、お花を用意してくれます。
本当は気持ちで包むものなのでしょうが、だいたいどのくらい包んだらお寺に失礼のない金額でしょうか?
あまり多すぎても、だんだん負担になってきてしまうでしょうし、色々考えているのですが、どなたか宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
曹洞宗の僧侶です。
お線香やお花は本来、墓参する人が自分で用意して持っていくものです。いろいろな都合や習慣もあるのでしょうが、もし、塔婆、線香、お花をお寺側で用意されるとなると、5000円では少しすくない気がします。お布施のほかに「塔婆料」として3000円程度つつむか、すべて含めてお布施を10000円くらいにされてはいかがでしょうか。
家のお寺も曹洞宗です。
お寺の方でお塔婆、お線香、お花とすべて用意してくれているので、確かに5000円ではどうかと思っているのです。
すべてまとめて10000円というのが妥当かなという気が一番しますね。
ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
No.2
- 回答日時:
お母様がお布施としていた
5000円がよろしいと思います。
>お寺も色々とお金もかかるでしょうし
これは考えなくてよろしいです。
本堂改築などの時には、寄付金を別に集めます。
その時に、この普段のお布施が基準になりますから
5000円の人は50万円
1万円の人は100万円
の寄付になることもあります。
値上げしないのがよろしいと思います。
5000円で済めば値上げしないのが一番有難いのですけどね。
まあ以前から5000円なのは知っているので、それでいくのも手ですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 時宗信徒です。信女のお布施相場を教えてください。 3 2023/04/13 09:15
- 法事・お盆 お盆のお経のお布施はいくらが相場でしょうか? 曹洞宗ですが、去年の初盆には3万と車代として五千円お渡 4 2022/08/12 17:23
- 法事・お盆 月命日のお布施について 義母が亡くなり、月命日毎にお寺さんに来ていただくようになりました。 葬儀の後 3 2023/05/26 23:53
- その他(悩み相談・人生相談) 一周忌法要について 2 2022/09/17 16:08
- 法事・お盆 お墓参りのマナーについて教えて下さい。 お寺にお墓参り用のお線香が山盛りに置いてあり、火を付けるガス 6 2022/08/15 15:50
- 法事・お盆 宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要 4 2022/09/16 11:06
- その他(悩み相談・人生相談) 絶家した一族のお墓 1 2023/04/06 21:56
- 法事・お盆 墓土地ってどこの土地ですか? 7 2023/08/05 16:51
- マナー・文例 お墓参り 8 2023/07/29 12:02
- 葬儀・葬式 新盆のお布施は値切れる?ダメならやらないのもあり? 9 2022/05/09 12:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
御開帳記念法要について
-
開眼供養のお布施はこの祝儀袋...
-
父7回忌法要をお寺で行います、...
-
遠方のお寺にお経を上げて頂く...
-
7回忌の塔婆供養、お寺さんに包...
-
お布施について
-
法要が2つ一緒の場合
-
お寺への志はいくら位
-
創価学会ってお布施高いですか?
-
お布施袋の書き方について教え...
-
お墓や仏壇の魂入れについて
-
法事以外にお寺に払うお金は何...
-
お盆、お彼岸のお布施
-
お布施の封筒の書き方と渡し方
-
お布施 お車代 御膳料 渡すタイ...
-
四十九日法要のお布施について...
-
お寺で法事 使用料
-
お盆の墓参りでのお寺さんへの...
-
お布施、金額はいくらが相場で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
遠方のお寺にお経を上げて頂く...
-
お盆、お彼岸のお布施
-
法事以外にお寺に払うお金は何...
-
父7回忌法要をお寺で行います、...
-
御開帳記念法要について
-
開眼供養のお布施はこの祝儀袋...
-
お布施が必要かどうか?
-
7回忌の塔婆供養、お寺さんに包...
-
お布施の封筒の書き方と渡し方
-
お寺への菓子折りの熨斗について。
-
法要が2つ一緒の場合
-
日蓮正宗派の方への質問です。 ...
-
33回忌の法要のお布施の金額に...
-
お地蔵さんを移動させたときの...
-
遺骨のみ預かって頂けるお寺へ...
-
四十九日法要のお布施、新盆の...
-
祖父の七回忌と母の3回忌が同...
-
お寺への志はいくら位
-
月命日のお布施について 義母が...
おすすめ情報