
No.8
- 回答日時:
NO.4 です
NO.5 以降のとおり、吸収式が漏れていました。
また、市販のクーラーボックスの動作原理についても同様です。
(1)の方式は吸収式よりも大幅に効率が悪く現実的ではありませんでしたね。
これまでの観察・調査不足でした。勉強してきます。
折を見て手持ちの2電源式ポータブル冷蔵庫(これはペルチェ式)を買い換えてみます :)
No.6
- 回答日時:
作動原理については、#5の方の回答のみが正答と思います。
旅館の客室にある冷蔵庫も、AC100Vのヒーターで加熱すること以外は、同様です。
音がしないので、枕元にあっても気になりません。
冷却効果は、コンプレッサー式(普通の家庭用冷蔵庫)には劣ります。
イワタニのRC-1600EGCを使っています。
06年3月にバンテックさんから買いました。
送料込みで¥48,300でした。
もっぱらガスで使っています。とても便利です。
常温の飲み物を冷やすには、時間が掛かります。
十分冷えた物を入れるか、出発の前夜から冷やすようにします。
中身がたくさん入っていると、重くて持ち運びはNGです。
特に危険はありませんが、おととい、初めてドジリました。
廃熱部にクッションが掛かったまま寝てしまい、クッションが焦げました。
キャラバンシューズにくるぶしソックスを履くようなヤツは、何をするか分かりません。
とにかく、常識的に使用する分には、問題ないと考えます。
No.4
- 回答日時:
細かいようですがカセットボンベはプロパンガスではなくブタンガスです。
組成と熱量が少し違うだけで、燃料であることには違いありませんが。
可燃性ガスを燃料とした冷却方法は3つほどあります。
(1)バーナー/触媒で燃焼させ熱エネルギーを得て、ゼーベック効果により温度差発電し、その電力でペルチェ素子を駆動して冷却(効率は非常に悪く容量も限られますが)
… 化学エネルギー → 燃やして熱 → 外気との温度差で発電 → その電力で庫内から庫外へ熱を移動 → 庫内が冷える です
(2)エンジンを回し、それでコンプレッサを回す(もしくは発電し、電力でペルチェ素子を駆動)
(3)直接または間接的に燃料電池としその電力でペルチェ素子を駆動
ざっと見た感じ、現在いわゆるクーラーボックス(ポータブル温冷庫)として販売されているものは (1)の方式のようです。
(2)はクーラーボックスとしては騒音の問題がありますね。
(3)はまだ製品化されていません。メタノールの小型燃料電池はできていますが携帯可能なサイズのブタンガス対応燃料電池は試作品段階です。一応 今年末から来年くらいには市販品として出てきそうなので、PC用とアウトドア用で普及してくるでしょう。
危険性ですが、ガスを燃焼させているので一応酸欠や火災には注意が必要です。狭い自動車内でガスモードで作動させるのは危険です。(シガーソケットから供給してDCモードで使いましょう)
ちなみにブタンガスの気化熱で冷却して可燃性の生ガスをそのまま排出していたらガス爆発の危険大(笑) なので原理的には可能でもこれは製品としてはありません。持続時間も数分から十数分しかありませんし。
No.3
- 回答日時:
連続投稿すみません。
多分、プロパンガスじゃないと思います。
ガスには変わりないでしょうが、可燃性のガスを放出する行為自体が自然に影響を与えかねません。
画材や、ガスガンなどに使用されるような不燃・無害のガスだと思います。
No.2
- 回答日時:
空気は圧縮すると熱を持ちますよね。
でも、圧縮した状態がしばらく続けば、圧縮された空気も常温になります。
その時に、空気を外に放出すると膨張した際に冷気に変わります。
その繰り返しで、冷蔵庫の中は冷やされています。
おそらく、エアインパクト(空気を動力として使った工具)のように、プロパンガスの放出を動力に変換して、放出されるガスを冷蔵庫のシステムと同様の状態で利用しているのではないでしょうか。
私もよく知らないのでここまでにしておきます。
No.1
- 回答日時:
ガスの気化熱を利用しているのではないでしょうか??
そういったものがあるのですねぇ。初めて聞きました。
カセットガスのボンベの中では、ガスが液化された状態で入っています。これを放出し、ガスが気化する際に、周りの熱を奪い温度が下がります。これが気化熱です。
危険性については、製品を知らないので分かりません。スミマセン・・・。
製品化されているということは、それ相応の安全対策もなされているはずだと思いますが。
でも、可燃性のガスをそういう用途に使うって、何だか怖い気もします・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 欠陥商品なんでしょうか?東芝の 8 2023/08/23 09:06
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが冷えない理由について 約12年ほど経つ富士通のノクリアですが 最近26度にしても冷えなくな 9 2022/07/17 22:45
- 食べ物・食材 日本で韓国の海産物の輸入が増えてるそうですが……放射能は安全なんですか? 4 2022/12/27 14:54
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫2台設置についての質問です。 500リットルの冷蔵庫2つを1つのコンセント(通常の2箇所あるタ 3 2022/09/19 22:17
- 国産車 車のクーラーの効率アップについて 8 2022/08/04 05:51
- 国産車 車のラジエター冷却水は、2000ccクラスの乗用車では平均どのくらいの量を使用しているのですか? つ 8 2022/09/06 11:58
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- 失恋・別れ 彼氏と別れそうです、、 7 2023/06/08 00:01
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが効かない理由 4 2023/07/25 00:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
立山や黒部
-
登山者はなぜわざわざ危険なル...
-
登山 初心者の56歳男性です。 ...
-
登山
-
【穴を地面に掘って煙が出ない...
-
普通のテムレスか防寒テムレス...
-
モンベルのレインウェア『サン...
-
高所作業の為ですが登山用のフ...
-
熊対策で刃渡り6cmを超える折...
-
アウトドアウェアのアウター裏...
-
ミッドカットのハイキングシュ...
-
トレッキングシューズSalewaの...
-
会津から美ヶ原高原の王ヶ頭に...
-
京都の無名ピーク 京都の無名ピ...
-
3月15日日北海道に行くため 雪...
-
わざわざ厳冬の雪山へ登山に行...
-
【フード付きカッパ(レインコ...
-
登山道で6月でもアルトシュニー...
-
金剛山への登山ルートを教えて...
-
高尾山に初めて登りたいです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コールマンガスのレギュラーと...
-
シルバーアクセサリーのリペア...
-
カルティエのライターについて
-
ダンヒルライター
-
点検整備記録簿で・・・
-
100円ライターのガス封入量
-
KYB ガススプリングの代替品に...
-
deruiというライターを持ってい...
-
ガスガンにガスを入れても一発...
-
ガスガンの使用後の残りのガス...
-
コールマン ロードトリップグリ...
-
ガスなしガスガン?
-
最近レジンを始めようと色々揃...
-
Myon、VINCI、Flamina...
-
ガス溶接機で鉄板を上手く切断...
-
ガスガンのガスの抜き方
-
【デュポン】ガスライターの注...
-
ガスターボライターのガス補充...
-
ガスガンに違うガスを使って代...
-
ガスガンのガスが吹き出す現象...
おすすめ情報