重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

チョットお聞きしたいのですが、
ONKYOのA-925と言うプリメインにYAMAHAのNS-300Xと言うSPの組み合わせで使っていて、低音が物足りなくなり、YAMAHAのYST-150というSWをいれようと思っていますがこの組み合わせはどのようなものなのでしょうか?

この組み合わせだと、どういう系の音楽にベストなのでしょうか?
自分は、J-POPなどをメインに聞きたいのですが、その際のお勧めな組み合わせなど教えていただけると幸いです(格安で組みたい)

A 回答 (3件)

 YAMAHAのNS-300Xのサウンドはほとんど覚えていませんが、当時のYAMAHAのスピーカーの傾向からすれば、メリハリよりもバランスの良さ・スッキリ感が身上でしょう。

A-925もナチュラルさが売り物でしたから、あなたのシステムはポップス系をガンガン鳴らすのには向いておらず、クラシックやヴォーカル主体、アコースティックな音源に適していると思われます。

 そもそもNS-300Xは27cmのコーン型搭載ですよね。低音が出ていないと言うことはないと思います。要はその“出方”ってことですか。これにサブウーハーを足しても、モワッとした不均衡な音になるのではないでしょうか。

>お勧めな組み合わせなど教えていただけると幸いです(格安で組みたい)

 具体的な御予算は? ともあれ、一番の解決方法はスピーカーのNS-300Xからの更改でしょうね。BOSEあたりに替えれば、マッシヴな音は出ると思います。

この回答への補足

遅くなりすみません、色々調べていただきアリガトウございます。
予算は6万くらいですお願いいたします

補足日時:2007/08/23 15:49
    • good
    • 0

はじめまして♪


 ちょいと調べてみたのですが、300XにYST150はアンバランスと思います。
 #1のnokata様がおっしゃる通り、300Xの音を悪くしそうですね。

むしろ、アンプ925でバスブーストした方が、ボリュームが時計で言う1時以上の音量でなければ、かなり良いかと思います。

この回答への補足

時計でいうところの1時というと半分以上ということでしょうか?(約3分の2)でしょうか~?
なるほど~確かに最近音が小さいからでしょうかね~

補足日時:2007/08/23 15:53
    • good
    • 0

YST-SW150の形式はいわゆる空気砲に近いものがあり伝達スピードを無視したBOSE型ともいえるモノです。


単体で聞くには確かに低音は出ています。
しかし、つながりに関してはまったくオーディオの音にはなりません。
繋がらないのです。
よってどんなジャンルの音楽にも合うことはないと思います。

参考までに、
http://www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/tran-sw150. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アリガトウございます、言う事は、映画鑑賞などの使い方になるのですかね~?

お礼日時:2007/08/23 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!