プロが教えるわが家の防犯対策術!

CD-Rを見ると、CD-R自身に、書き込んだり、印刷するのは可と書いてあるのですが、シール等は、不可と書いてあります。
重さの事だと思うんですが、そんなにシビアな物なんでしょうか?

A 回答 (6件)

シール状の専用ラベルもあるので、不可能ではありませんが、


専用のものを使わないと重心がずれてしまうし、
貼り方が悪ければ回転が不安定になり壊れてしまいます。
そういう意味で書いてあるのだと思いますよ。

ちなみにスロットインタイプだと、
それを使うこともダメみたいですが。
    • good
    • 0

違うかもしれませんが、シール不可って言うのは重さではなく厚みが原因しているのではないのでしょうか?



重さはシール程度であれば問題ないと思いますが、厚みがありすぎると最近のノートPC内臓の薄型CDドライブや、車のCDプレイヤーではシールが邪魔になり擦れてしまうのではないのでしょうか。
    • good
    • 0

シビアです。


最近のドライブやメディアは性能がいいのでそんなには出なくなりましたが
読み込みをうまく出来ない等の不都合が出たりします。
またドライブ内での回転が不安定になりうるさくなることもあります。
専用なら問題ないですけど、張り方など間違えるとやはりうるさいです。

また直接に書き込む場合、知ってらっしゃるとは思いますが、先の尖ったペン、油性のペンはデータ-を破壊するのでやめましょう。
    • good
    • 0

CD基材のプラスチック(ポリカーボネイト)と記録面の蒸着膜は、セロテープなどを貼って引っ張れば、簡単に剥離してしまいます。

シールは端がめくれたり、すごくはがれやすいので、蒸着膜をはがす恐れがあるからではないでしょうか。
    • good
    • 0

片側だけにシールを貼ったために重心がずれたCDって、パソコンのCD-ROMドライブなどにいれるとかなり大きな音がしますので、ドライブにも負担がかかっているとおもいます。



全面にシールを張ったものでも、スロットインタイプの(車のCDプレイヤーなど)のCDプレイヤーに入れたときに、万が一シールが剥がれると、CDが出てこなくなり大変です。
    • good
    • 0

有る程度のメディアには細かく注意事項が書いて有ると思いますが、


シールがダメというのは、バランスの問題と使用時に剥がれて、ドライヴなどを破損しても保証できませんよ… ということです。
レーベル全体を覆うドーナツ状のシールでも某ザッツとかのメディアは、
ペンで書込みやすいように表面を加工してあり、その為にシールのノリは付きにくくなっています。同社でもそれ用のノンレーベル仕様は問題無いでしょう。
プレクスターや東芝などディスクの状態によって速度を細かく制御するものでないかぎり、ドライブの寿命を縮める事となるのでシールはあまりお奨めできません。
*フリーとかで、ドライヴ(回転)速度をコントロールするものがあります、それらを使用して、低速(x4~8あたり)で使用すれば少し危険を回避できるかもしれません

この回答への補足

皆様、有り難う御座いました。
やってはいけない事がよく解りました。

補足日時:2002/08/09 12:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!