電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前2段、後ろ10段変速のロード車(フルカーボンフレーム)で坂道を登り中にフロントギアをインナー→アウターに変速してもなかなか切り替わってくれません。何度かガチャガチャ操作してなんとか切り替わります。ただし平地や下りだと問題なくスムーズに変速します。どうして登りの時だけうまく作動しないのでしょうか?それは普通の事ですか?

A 回答 (5件)

>どうして登りの時だけうまく作動しないのでしょうか?それは普通の事ですか?



はい。その通りです。

というか、そもそもフロントの変速というのは常にスパッと切り替わらないのが当たり前で、だから長らくフリクション式レバーを使わざるを得なかったのですね。(当然ながらトルクを抜いて優しく回転させなければ全く変速しない)
ところが約15年前に、シマノがディレイル変速の機構をコンピューター解析して、隣接するギヤ間の変速しやすいところ(チェーンが同時に二つのギヤと噛み合う場所)に変速ポイントを設け、変速ピンやギヤ形状を微妙に変える等の工夫をすることで、確実に変速できる歯形の開発に成功します。
それを「ハイパーグライド」というのですが、これによって変速の確実性を圧倒的に高めることができ、それが後のSTIという画期的な変速システムの開発にも繋がったわけです。
# ↓ページ映像の後半部分に解説があります。
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_c …

とはいえ、いくら歯形で変速しやすくするといっても、せいぜい変速ピンにチェーンを引っ掛けて乗り上がりをガイドするぐらいしかできないのですから、思いっきり一杯トルクを掛けていたら変速するわきゃない。
※それでも昔に比べればはるかにマシで、ダンシングの最中でも多少トルクを抜けばスパッと変速する、なんて芸当ができるようになっただけでもはるかに進歩したと言える。

これは昔からの自転車乗りにとっては半ば常識の話だし、元々ロードの場合はチーム内で修行していくうちにそれとなく矯正されるので問題にもならなかったのですが、近頃どうも、そうした基本的な乗車技術の伝承すら不足するケースが目立っているようで……

まぁ、こうした技能面でのフォローが不足しがちなのも昨今の自転車界の問題ではあるのですが、なかなか環境が改善されないようで困ったもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自転車そのものや調整に問題があると思ってチェーンのはりやディレイラーをいじってました。疑問解消しました。m(__)mありがとうございます

お礼日時:2007/08/23 10:37

#4です


Recordですか。いいですね。私も欲しいです。

変速のもたつきはある意味仕方ないのでしょうか?
基本としてはトルクが最大に掛かる上りでフロントを変速するのはかなり困難なことと聞きます。
それをうまく出来るのがシマノのDURA-ACEといわれています。フロント変速については、歯の形状やチェーンリング裏のくぼみなどノウハウの塊と言われてます。
トルクの掛かる状態ですばやくフロント変速が可能と言うのはシマノの美点のひとつだと思います。(DURA-ACEに限りますが)

ところで、自分が使っているのでほめると言うのではないですよ。
一般的にそういわれています。
私もRecordが欲しかったのですが予算の関係で断念しただけです。
今でも交換したいのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

登りの変速はやはり困難なのですね。ちょっと安心?しました。それをふまえてまた登りに挑みます。ありがとうございました

お礼日時:2007/08/28 17:48

どのコンポをお使いかはわかりませんが、私はシマノのDURA-ACEを使用していまして、トルクのかかる上り坂でもフロントを切り替えますよ。


#2の方が書かれているように変速ポイントがあるので、どうしてもそこまではクランクが回ってしまいますが、結構気持ちよく切り替わります。
上り坂でインナーに落とす時にチェーンが落ちたことは無いですね。
DeoreやSRAMのX.GENでは何度か落ちたことがあります。
さすがDURAと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レコードなのでコンポ的には問題ないと思いますが、コンポによっても差があるのかな。返答ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/24 09:12

最近自転車を再開した老人ですが… #2さんご指摘の通りですが1つだけ補足を…


昔のものはちゃちでしたので平地でさえリヤをローにした状態でのフロントの変速はタブーでした。ロー側ですとチェーンが斜めになりますから変速もしづらいですし外れやすくなります。といってもあのアームストロングでさえ山登りの最中にフロントをアウターに入れようとしてチェーンを外していましたから,現在のものでもなかなか難しいのでしょうね。何かの参考になりましたなら…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロの整備された状態でも外れるとは。ななめがけはよくないのはしってましたが登りだと結構多用してるかも。登りでもリアは問題なく変速してたのでどうしてフロントだけ?と思ってました。ありがとうございました

お礼日時:2007/08/23 11:00

後ろ10段ってのは凄いですね・・・



たぶん感覚的にはわかってらっしゃると思いますが、
チェーンにテンションがかかっている状態だと
チェーンの隙間と歯車の歯がなかなか、噛合わない為に
そのような現象になるのです。

ですので坂道を登っている最中にギアチェンジを
する時は、私の場合は立ちこぎで勢いをつけてから、
惰性走行でゆっくりペダルをこぎながらギアチェンジ
します。こうすれば簡単にギアチェンジできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに平地だとチェンジの時、力抜くようにしてます。登りだと力抜く余裕がありませんでした

お礼日時:2007/08/23 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!