dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のバッテリーが上がったらどうすればいいんですか?

A 回答 (5件)

皆様の回答の対応でいいです。



バッテリーの交換ですが、バッテリーがまだ新しく、あがったのも初めてというのであれば、充電でも復活します。
ガソリンスタンドでもやってくれると思います。
バッテリー交換はやはり専門店にお願いするのがいいでしょう。
最近の高級車は、簡単にバッテリーを外してしまうとコンピューターのタイミング系統が狂うことがあるとも聞きます。
後、よくエンジンをかけっぱなしにしておいたら充電されると言われますが、自動車の発電機はバッテリーを満タンまでチャージできるようにはなっていません。プラグへの電力供給や電装品への供給でほとんどバッテリー回すほども発電出来ていません。
    • good
    • 0

電装品を切っておいて、しばらく時間を置けばかかることもあります。



初めてであれば、車を安全なところへ移動できるなら移動させて、やはりどちらかに頼んで来てもらうのがいいでしょう。
ブースターケーブルがあって使い方を知っていれば、近くの車に頼んでみることも可能になります。
以前はそういう光景もよく見ましたし、私もどちらの立場にもなったことがあります。
最近はバッテリーが良くなってるのかな・・・?

(JAF バッテリー上がりの対処法は?)
http://www.jaf.or.jp/qa/advice/l_22/02.htm

(ワクワクドライブ:免許その後のQ&A:トラブル対処法:バッテリーが上がってしまった)
http://www.8989drive.net/how_to/s07_02.htm
    • good
    • 0

1.JAFと契約しているならJAFを呼んでエンジンをかけて貰います。


2.JAFと契約していないなら近所のガソリンスタンドに電話をかけて事情を話し、エンジンをかけて貰います。この場合車庫に頭を突っ込んで駐車しているときはちょっと厄介になりますから予めそのことを告げておいた方がいいですよ。車同士のバッテリーを繋ぐケーブルの長さが問題になるからです。

その上でもしこれが初回なら暫くエンジンを掛けっぱなしで放置するか、30分ほど回りを走って来るかするとバッテリーがチャージされて回復します。このような質問をするくらいですから初めてですよね?

従ってこれで一件落着です。次からはバッテリーを上げることのないように気を付けて下さい。
    • good
    • 0

1.JAFを呼んで仮充電をしてもらい、ディーラーに持ち込む。


2.バッテリーを外し、新しいバッテリーを取り付ける。
3.バッテリーを外し、ディーラーに持ち込み、充電後取り付ける。
等が考えられますが、1の方法が一番現実的ではありませんか?
ディーラーに持ち込んでバッテリー上がりの原因も調べてもらうこと
を忘れないように。
    • good
    • 0

ブースターケーブルで、他の車とつないでエンジンをかける。



JAFを呼んでバッテリーをつないでかけてもらう。

バッテリーを購入して、付け替える。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!