アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

EV自動車のバッテリーと風力や太陽光の自然エネルギーを貯めるバッテリーの材料は同じですか?
二酸化炭素の排出を減らすために、EV自動車や自然エネルギーを貯めるバッテリーはこれから需要が増えると思いますが、同じ材料だとその材料の価格が上がったり足りなくなると思いますが、材料は違いますか?同じですか?

A 回答 (7件)

EVや自然エネ蓄電に用いる蓄電池は、


殆どがリチウムイオン電池で、同じ種類です。
自然エネ蓄電には廉価な鉛蓄電池が用いられることもありますが、
多くの設置場所が必要なので、その分土地代がかかります。

> これから需要が増えると思いますが、
今頃ではなく、とうの昔の話しです。
今はすでに次世代となる個体電池の開発が進んでいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

回答ありがとうございます!
リチウムが特に必要で、鉛蓄電池だと土地が必要なんですね。
勉強になりました。

お礼日時:2023/07/05 13:00

電力貯蔵は、電力を何らかのエネルギーに変換してそれを再度電力に変換する方法と、直接電力を貯蔵する方法があります。



前者の代表例は乾電池などの他、揚水発電(電力を水の位置エネルギーに変換)もそれにあたります。極端な話、ゴム紐やバネをモーターで回してよじっておいて(これが蓄電)、使うときにはそれが戻る力で発電機を回す、という方法も同じです。

後者は、コンデンサのような電荷を蓄積する性質のものの他に、電流そのものを超電導コイルの中に閉じ込める「SMES」という方法も研究されています。

要するに、エネルギーが溜まって、それがなかなか減らないものであれば何でもいいので、材料や方法、規模は多種多様、ということになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

回答ありがとうございます!
電力貯蔵にはいろいろな方法があるんですね、勉強になりました!

お礼日時:2023/07/06 10:36

なお「エネルギーを蓄える」という点でいえばほかにも


・フライホイール
・電気二重層コンデンサ
・重力バッテリー
なんてものがある. フライホイールや重力バッテリーだとリチウムは不要.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

回答ありがとうございます!
今調べて見ましたがとても面白いですね。
特に重力バッテリーは夢ありますね(^^)

お礼日時:2023/07/06 10:34

殆どリチウムイオン電池が使われています。


リチウムイン電池は名の知れたもので6種類ほどあり、
使われる材料に違いがありますが、共通する材料があって、
それが電池の名前ににも付いている「リチウム」です。

次世代電池と言われる全固体電池にも「リチウム」が使われます。

なので、
スレ主さんが懸念されるように、「リチウム」の需要が逼迫し、
既に、この12年間で10倍の価格に高騰しています。

ヨーロッパなどは、2030年までにガソリン車の廃止を
目標としていましたが、やっと上記の懸念に気がつき、
パイブリッド車も許容するなどのトーンダウンをしています。

枯渇の懸念は今の所無いようで、製造コストの低減によって、
電池の価格を抑えようとしています。

No4さんが紹介されたNAS電池は、「リチウム」を使いませんが、
大きく重いという欠点があり、メガソーラーなどと呼ばれる
大規模発電所の蓄電にしか使えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

めちゃ詳しく分かりやすい説明ありがとうございます!
神ですね!!
リチウムの値段が10倍になったら電気自動車のバッテリーを大量生産してもあまり安くできないですし、電気自動車が普及すればするほどリチウム価格が上がり、普及しずらくなるジレンマですね(^^)
現状では全ての車をハイブリッド車にするのが現実的かと思いますね。

お礼日時:2023/07/06 10:25

大型のソーラー発電所などではナトリウムと硫黄を使ったNAS電池が使われています。


https://renove-station.com/column/21252/#:~:text=過言ではありません%E3%80%82-,NAS電池のデメリット【高温注意】,工夫が必要でしょう%E3%80%82
その他にもありますが、電池以外でも揚水発電は電気エネルギーを位置エネルギーに変えて溜めておき必要な時に再び発電します。
https://ja.wikipedia.org/wiki/揚水発電
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

回答ありがとうございます!
NAS電池や揚水発電があるんですね。
特にNAS発電は自然エネルギーと相性が良さそうですね!

お礼日時:2023/07/06 10:18

ほぼ同じ。



風力、太陽光などの自然エネルギーでは対応できない。
ということは、周知の事実です。

これから、どう原子力発電を復活させるか?それしか考えてません。

https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/in …

二酸化炭素の排出を減らす。と言っても、数多く建設されているのは
火力発電所(笑)
自然エネルギーなど程遠い。出来ないと知っているから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

回答ありがとうございます!
現段階では原子力発電が二酸化炭素を減らす。
一番、現実的な方法ですよね(^o^)
電気料金も安くなりますしね。

お礼日時:2023/07/04 23:38

ご指摘されている「自然エネルギー発電所の蓄電池」ですが


すべてが同じとは限りませんし
規模によっては、EVと同じ仕組みの場合も相当数有るとは思います

大規模な設備の場合は専用のシステムを採用することが多いのではないかと思います
それがNAS電池ですね
詳細は下記参照
https://www.ngk.co.jp/product/nas-about.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます!
NAS電池凄いですね。

お礼日時:2023/07/04 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!