
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
焼津に住んでいる者です。
質問者様とは逆で、たまに名古屋へ行くことがあるのですが、焼津~豊橋をJR在来線、豊橋~名古屋を名鉄を使うようにしています。
基本運賃は、
焼津~豊橋:1,620円+豊橋~名古屋:1,080円=2,700円
豊橋~名古屋については「なごや特割2」(片道乗車券2枚で1,800円)という割引きっぷが発売されており、このきっぷを使うのもいいかもしれません。土休日用(1,500円)もあります。
焼津~豊橋についても、月に2往復するようであれば、回数券を買うのもいいでしょう。
新幹線で移動される場合は、掛川~名古屋の「ひかり・こだま自由席回数券」(6枚つづりで25,140円/1枚あたり4,190円)を購入して、焼津~掛川については別途精算(片道650円)が一番安い方法だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/28 00:41
ご回答ありがとうございます。
在住の方の意見参考にさせていただきます。
JRと名鉄両方を使うということは考え付きませんでしたし、
いろいろな割引があるのですね!!
No.1
- 回答日時:
http://jr-central.co.jp/services.nsf/otoku/otoku …
どうぞ観てください
平日なら2940円が
2分割運賃:2,750円
名古屋->大高:230円 大高->焼津:2,520円
新幹線には特急料金別途必要です
どうぞ観てください
平日なら2940円が
2分割運賃:2,750円
名古屋->大高:230円 大高->焼津:2,520円
新幹線には特急料金別途必要です
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/28 00:44
ご回答ありがとうございます。
平日、休日で割引が違うんですね!!
どちらの日でも安くいける方法を教えてくださり、
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
落ち目の三度笠
-
静岡駅の新幹線ホームからワイ...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
名鉄羽島線は赤字ですか?
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
新横浜から品川へ乗り越した場...
-
茅ヶ崎駅から平塚駅から何キロ...
-
新幹線の乗車券の東京都区内に...
-
最も多岐にわたる経路のある駅間は
-
線路の転てつ器(ポイント)に...
-
今度、香川県の高松駅から岡山...
-
ただ新幹線に乗りたいだけの場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
高崎から大阪周りで札幌までの...
-
落ち目の三度笠
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
車站飲水
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
おすすめ情報