これ何て呼びますか

3人目を妊娠中の31歳です。
今、27週なのですが「赤ちゃんが非常に小さいので羊水検査をすすめる」と医師に言われましたが迷っています。
「産後に染色体検査を受けることもできるし、リスクがまったくないものではないから強制はしない」という説明を受けたからです。
羊水検査によって染色体異常が分かったところでお腹の中で治療できるわけではないということ、上の子2人を帝王切開で出産してるので普通分娩をした人よりは私自身が腹膜炎等を起こす確率も高いということ、赤ちゃん自体にもリスクがあること、また検査費用が10万前後かかるということを考えると妊娠中に受けるメリットがあまりないような気がするのです。
医師は「事前に分かる情報が多ければ多いほど生まれてからの対応の仕方も変わってくる」と言うのですが、「強制はしない」と言われてしまうと・・・。
赤ちゃんのことを考えたら受けるべきなのでしょうか?
他人から見たら自分がかわいいのとお金がかかるから受けたくないのかとも思えますか?
混乱していて自分でもどうしたいのかがよく分からないのですが、1週間後には受けるか否かを返事しなければいけないので焦っています。。。

A 回答 (4件)

ANo.3です。


私は妊娠20週頃にエコー検査で胎児のお腹の中に水が溜まってしまう胎児水腫という病気を疑われました。この病気は子宮内で死んでしまったり、生後1年以内に死亡してしまうことが多い病気です。なので、周に2回はエコー検査が必須でした(生きているか心拍確認の為)。ただ、この病気の原因が何によるものかも重要らしくて別の検査や羊水検査を決めました。染色体異常でも同じ異常の人はひとりもいないくらい色々あり、数の異常(トリソミーやモノソミーなど)や染色体番号の異常、数の過不足はないが番号が入れ替わっているだけなど重症度も様々だし、生き残れるかも様々です。
 羊水検査の結果、わが子は染色体の数に過不足はなく入れ替わっているだけの転座という染色体異常でした。転座はかなり軽度なものなので一生気づかない人もいるくらいで生命には関わらないが、胎児のお腹に溜まっている水を抜かない限りいろいろと圧迫するのでコレが原因で死んでしまう可能性があると言われました。但し、腹水を抜くのも感染症やその他の危険をかなり伴うことも承知の上で処置することに決めました。私には生きていける可能性のあるわが子を見殺しにはできませんでしたので。
 そこで子宮内治療のできる大学病院へ転院し、お腹の中にいる胎児の腹水を母体越しに抜く治療を定期的にしました。おかげで出産には多少苦労しましたが元気に出産できました。私の場合は羊水検査で染色体異常の有無や異常の程度がわかり、諦めずに出産できたのでよかったと言えます。私のような胎児水腫と診断された方は何も調べようとせず、一般的に死亡率が高いので自ら中絶や人工死産をしてしまう方も多いみたいです。私もかなり迷いましたが健康で産まれてきてくれたわが子を抱いていると諦めなくてよかったと思えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事が遅れまして申し訳ありません。
具体的に教えていただいてありがとうございます!
たいへんな妊娠経過をたどられたのですね。健康な赤ちゃんを出産できて何よりです。
私の場合は「赤ちゃんがとても小さいが、赤ちゃんを大きくする方法はない。ただ、小さい理由が分かるかもしれないから、検査を受けてはどうか」というふうな説明を受けました。(ただ、受けても分からないかもしれないし、一見何の障害もないように見える私たちも調べてないだけで染色体異常はあるかもしれないと言われました。)
なので次回の診察の時に、羊水検査の結果によって今後の経過が変わってくるものではないことを医師に確認した上で今回は検査を受けるのを止めようと思ってます。もし、それでも医師が勧めるようであればまた考えますが。
本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2007/08/29 22:33

私は羊水検査しました。


初めての妊娠でしたが、超音波検査で染色体異常かもしれないと言うことだったので・・・・。
検査結果が異常だったとしてもどうにもできないことも全て覚悟の上、羊水検査のリスクがあることも、すべて受け入れることにしました。
 我が子の場合は軽い染色体異常が見つかったので、周産期管理ができる大学病院へ転院して産むことになり、結果的には無事産まれましたのでよかったと思っています。その大学病院では通常の病院では受けることのできない処置もあります。さすがに染色体異常は治療できませんが、母体も赤ちゃんも助かるように最先端の医療があります。
 一緒に入院していた方は双子を妊娠していて、2人とも育ちが悪かった(多胎の標準よりかなり小さめだった)らしく未熟な状態で早産してしまったので、子宮と同じような状態にできる最新の装置で人工保育し助かりました。胎児が貧血状態になったので、胎児に輸血する治療を受けた方もいました。
 なので、「事前に分かる情報が多ければ多いほど生まれてからの対応の仕方も変わってくる」というのはわかる気がします。我が子も羊水検査をしていなければ、産まれてこられなかったので。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実は私が現在通っている病院も、トラブルのある妊婦さんが転院してこられるような周産期管理ができる病院です。また、羊水検査を受ける受けないにかかわらずこれからは週1で検診を受けるように言われていることもあり、受けることの必要性があまり感じられないのです。
回答者さんのお子さんは大学病院へ転院して無事生まれたとのこと(おめでとうございます!)ですが、大学病院であったために出産後の処置が違っていたということでしょうか?あげ足をとるつもりはないのですが、お腹の中にいる時はどうにもできないし染色体異常の治療はできないんですよね?
よろしければ具体的に教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2007/08/26 01:29

大変な選択ですが大きく分けると3つです。


1.検査をして判ったところで、特に赤ちゃんに何も出来ないのです。
病院側の儲けはあっても、貴女と赤ちゃんには特にメリットはありません。
2.検査結果で何も出来なくともあなたの中で何か心積りとかができるかもしれません。
3.他人から見たら自分(母体)がかわいいのとお金ですか。
赤ちゃんをまず立派に産むには母体が肝心です。母体優先は赤ちゃん優先と言う事になるという図式しかないのではないですか?
母体優先で何か悪いんでしょうか?

と言うことで、私ならしないですね。
検査により、赤ちゃんと母体にリスクあるならしないのが当然じゃないですか?
何か検査結果あってもなにもできないんじゃ、何の意味があるのでしょう?
病院が儲かるだけと思います。
だから強制ではないのですよ。

takumi520さんの考えでちっともおかしくないです。
それで母体優先とかお金が惜しいとか、考えてしまう人のほうが変です。
産んでしまってからの方が、検査結果によりもっとお金がかかるのかもしれない、そっちに回した方が賢明です。

takumi520さんはもうお母さんなのですよ、自信を持ってご自分と赤ちゃんを大事にされたらいいのです。
それが検査を受けない事と思います。

出産経験ない私が言うのもなんですが、妊娠希望でそのような不安は私にもありえることです。
検査して事前に知れるメリットは自分が心つもり出きるかどうかくらいのこと・・。
そうかもしれないと覚悟は出来ていますから、検査は要らないと思いました。

どうか頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
主人も「心積もりはできるかもしれないけど、妊娠中に治療できないのであればあまり受ける意味がないのでは」と言っています。
私自身はたとえ染色体異常と診断されても実感がわかないのではないかと思っています。「赤ちゃんがすごく小さい」と言われても「でも臨月には大きくなるんじゃないかなあ」と楽観視してる部分もあるので。
それから回答者さんの「病院側の儲け」との指摘は、私もすこし感じました。金銭的な儲け以外にも研究の対象になるのかなとも思ったりして。医師のことを信頼してないわけではないんですけどね。
回答者さんは医療関係者なのでしょうか?

お礼日時:2007/08/26 01:14

まず、焦るのはダメだと思います。

焦って決めてもいいことはありません。人が「しろ」と言ったからって納得して出来るものでもないし、もし何かあった時に責任転嫁してしまいますよ。
悩む時はとことんまで悩む。あと一週間もあると思いましょう。

今は目先のことしか見えてないようなので、出産後、もしものことがあったときはどうしたらいいのか、ということを勉強したら参考になるのではないでしょうか?
先のこと、ずっと先のことまで考えてみましょう。
時間はたっぷりありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。少し冷静になってみると「1週間しか」ではなく「あと1週間もある」と思えてきました。
1週間悩んでみようと思います。
実は今回の妊娠でその他にもいろいろ悩んだことがあったのですが、GOOに質問をしたのは今回が初めてです。
いろいろな方のご意見をいただけて心が軽くなった気がします。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/08/26 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!