重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オルト酸とメタ酸とはどういう意味でしょうか?

参考書にも載っていないのでどうかご教授ください。
お願いします。

A 回答 (2件)

> 参考書にも載っていないのでどうかご教授ください。



 「化学辞典」(東京化学同人)等の辞典類は御覧になりましたか。出ていますよ。

【オルト酸】
 水和度の異なるオキソ酸を区別するために用いられる名称で,最も水和度の高いオキソ酸に用いられます。オルトリン酸[ H3PO4 ],オルトホウ酸[ H3BO3 ],オルトケイ酸[ H4SiO4 ]などがあります。

【メタ酸】
 最も水和度の低いオキソ酸に用いられます。メタリン酸[ (HPO3)n ],メタホウ酸[ (HBO2)n ],メタケイ酸[ (H2SiO3)n ]などがあります。

 しかし,私も正確には知らなかった! 勉強になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だいたいわかりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2002/08/05 18:30

オルトリン酸・メタリン酸に関して、以下の参考URLが参考になりますでしょうか?


「リン(phosphorus:P)」
http://www.esgraphic.com/reef/htb/kagaku.html
(リン酸)

リンに関しては、
・無機化学全書/第4 第6…/柴田雄次,木村健二郎…/丸善/1965
参考になります。

ご参考まで。

参考URL:http://www.hrr.mlit.go.jp/hokugi/04/river/yougo0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました!

お礼日時:2002/08/05 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!