10秒目をつむったら…

エラーが出ますがどこを直したらいいかわかりません。
できれば手直しお願い致します。

import java.io.*;
import java.util.*;
pubic class A23_exec
{
public static void main(String args[])
{
try
{
A23_StrArray strAry = new A23_StrArray();
while(true)
{
//処理Noの入力を促す
System.out.println("----------処理No?----------");
String inputData = input();
//終了処理
if(inputData.equals("99"))
{
System.out.println("終了");
break;
}
//追加(ADD)処理
else if(inputData.equals("01"))
{
System.out.println("追加内容?");
inputData = input();//コマンドラインからの入力
strAry.add(inputData);
}
//上書き処理
else if(inputData.equals("02"))
{
System.out.println("上書き内容?");
inputData = input();//コマンドラインからの入力
strAry.set(1, inputData);
System.out.println(strAry.toString());
}
//要素の取得処理
else if(inputData.equals("03"))
{
System.out.println("取得内容?");
inputData = input();//コマンドラインからの入力
System.out.println(strAry.get(1));
}
//要素のクリア処理
else if(inputData.equals("04"))
{
System.out.println("クリア");
inputData = input();//コマンドラインからの入力
strAry.clear();
}
//全ての要素の配列処理
else if(inputData.equals("05"))
{
System.out.println("取得内容?");
inputData = input();//コマンドラインからの入力
System.out.println(strAry.getAll());
}
//要素数の取得
else if(inputData.equals("06"))
{
System.out.println("取得内容?");
inputData = input();//コマンドラインからの入力
System.out.println(strAry.getIndex());
}
//昇順処理
else if(inputData.equals("07"))
{
System.out.println("取得内容?");
inputData = input();//コマンドラインからの入力
strAry.sort(strAry.ASC_SORT);
}
//降順処理
else if(inputData.equals("08"))
{
System.out.println("取得内容?");
inputData = input();//コマンドラインからの入力
strAry.sort(strAry.DESC_SORT);
}
//読み込み処理
else if(inputData.equals("09"))
{
System.out.println("取得内容?");
inputData = input();//コマンドラインからの入力
strAry.readFile(inputData);
}
//読み込みの追記処理
else if(inputData.equals("10"))
{
System.out.println("取得内容?");
inputData = input();//コマンドラインからの入力
strAry.readFile(inputData);
}
//読み込み上書き処理
else if(inputData.equals("11"))
{
System.out.println("取得内容?");
inputData = input();//コマンドラインからの入力
strAry.readFile(inputData, true);
}
//書き込み処理
else if(inputData.equals("12"))
{
System.out.println("取得内容?");
inputData = input();//コマンドラインからの入力
strAry.writeFile(inputData, false);
}
//書き込みの追記処理
else if(inputData.equals("13"))
{
System.out.println("取得内容?");
inputData = input();//コマンドラインからの入力
strAry.writeFile(inputData, true);
}
//書き込みの上書き処理
else if(inputData.equals("14"))
{
System.out.println("取得内容?");
inputData = input();//コマンドラインからの入力
strAry.writeFile(inputData, false);
}
}
}
catch(Exception e)
{
System.out.println("e");
}
}
/**
* コマンドラインからの入力を受け取り、文字列として戻す
* @param:indexインデックス
* @return:取得した要素
*/
private static String input()
{
//入力用オブジェクト
BufferedReader cinBuff = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
//コンソールからの文字入力
try
{
//入力用オブジェクトが文字入力を受付、それをStringクラスに代入
return cinBuff.readLine();
}
catch(IOException e)
{
System.out.println("IOExceptionエラー発生!!");
}
}
}

A 回答 (3件)

このプログラムはあなたが作ったのではないのでしょうか?


作った人にわからないものは、他の人にもわからないとしかいえないんですが。
極端に言うと
「実はこのプログラムは1+1の結果を出すためのもののつもりでこんなプログラムをあなたが作ってしまったのかもしれない。 が、他の人にはそれはわからない」
ということです。

・これはどういう目的のつもりで作ったプログラムなのか?
・部分部分にコメントを。「ここではこういうことをしているつもりである」事がわかるように
それがわからないと、答えようが無いです。
    • good
    • 0

致命的


01) L3: タイプミスをなくしましょう。
02) L132: メソッドの戻り値は宣言通りに返却しましょう。

警告
01) L124: 例外を握り潰すのはやめましょう。
02) L135: Streamインスタンスはcloseする習慣をつけましょう。
03) L144: 例外を握り潰すのはやめましょう。

推奨
01) L1: importに*を使用するのは避けましょう。
02) L9: A23_StrArrayクラスは他の用途がないならば内部クラスを検討しましょう。
03) L16: if文には理由がない限り対応するelseブロックを記述しましょう。
04) L124: 例外メッセージは正確に出力しましょう。
05) L144: 例外メッセージは正確に出力しましょう。
    • good
    • 0

>javac A23_exec.java


A23_exec.java:3: 'class' または 'interface' がありません。
pubic class A23_exec
^
エラー 1 個

いくらなんでもこれはひどすぎ。
何かの理由で public → pubic とtypoしたとしても

>javac A23_exec.java
A23_exec.java:9: シンボルを見つけられません。
シンボル: クラス A23_StrArray
場所 : A23_exec の クラス
A23_StrArray strAry = new A23_StrArray();
^
A23_exec.java:9: シンボルを見つけられません。
シンボル: クラス A23_StrArray
場所 : A23_exec の クラス
A23_StrArray strAry = new A23_StrArray();
^

あなた以外の誰が A23_StrArrayとやらをわかるのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報