dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神前結婚式の巫女のバイトがしたいです。
神社から探すのと、結婚式を請け負っているホテル等から探すのと、どちらが探しやすいでしょうか。
他にも良い探し方があったら教えてください。

A 回答 (1件)

ホテル、式場、神社へ直接電話するのが一番早いと思います。

曜日と時間に気をつけて下さい。巫女装束は式場側にありますが、袴の長さが決まっているので、身長制限をしているところもあります。巫女は2人1組でやるので、2人の身長差がありすぎると見た目が…ってことです。あと髪の毛が短いとダメだったり。後ろでひとつに縛れないと付け毛が付けれないので。私は結婚式場で働いていて、巫女のバイトの指導をしてました。自分も巫女をやってましたが、慢性的に巫女不足でしたよ(泣)本当、苦労しました。サービスのアルバイトの子に「巫女やってみない?」と声をかけても、緊張するから出来ないとよく断られましたし。本番までには何時間も練習します。踊り(浦安の舞)も覚えてもらいます。なかなか覚えてもらえず、途中で泣かせてしまい、辞めてしまった子もいました。挙式はお客様にとっては一生に一度のことなので、いい加減な気持ちではやってもらいたくなくて、教え方につい熱が入ってしまいました…(ちょっと反省)今は神前結婚式が減ってきているので、たまにしか出来ないかもしれませんが、やる気があるなら頑張っていろんなところに問い合わせてみてください。長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。

やはり電話をした方がいいですよね。
問い合わせフォームなどからではやはり失礼でしょうか?
あと、曜日と時間、というのはこちらから連絡をとる時の曜日と時間のことでしょうか?

そのほかいろいろな豆知識(?)をありがとうございます。
とてもためにたりました。

お礼日時:2007/09/26 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!