dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在10ヵ月半の女の子のママです。

6ヵ月半頃から離乳食をスタートさせ、半月ほど前から3回食にしました。
出生時より体が大きく、ミルクはとてもよく飲む子です。

2回食の頃は、他の子に比べ、食べる量が少ないなりに、
ごはんやおかずをスプーンで食べてくれていたのですが、
最近、つかみ食べをしたい欲求が強く、スプーンから食べてくれません。
つかめるものならなんでも食べるというわけでもなく、
かぼちゃの煮物、パン(バターロール限定)、豆腐は、大抵少しは口にしますが、
他のものはグチャグチャと器の中でつぶして遊び、ポイポイ投げて、もう食べません。

離乳食を食べないので、ミルクの量も一向に減らず、
栄養相談や検診のたびに「もっとご飯を食べさせなさい」と言われてしまい、
正直、ストレスとなってしまっています。
(現在は、食事の後に100~150ml×3回です)

子育て経験者の方からは「2歳、3歳になってもミルクばっかり飲んでる子はいないんだから、いいのよ。」
「手づかみで食べたいというのが、自我の目覚めだからいいのよ」
なんて寛大なお言葉を頂きますが、
同じ月齢の子達が、上手にスプーンで食べさせてもらい、ミルクをあまり飲まない姿を見ると、
やはり落ち込んでしまいます。

どのようにしたら、子供が以前のようにいろんなものを食べてくれるようになるでしょうか?
また、同じように、子供がミルクばかり飲んで、ご飯を食べなかったという方、
どのように離乳食を進めたか、離乳食の完了はいつ頃だったかなど、
経験やアドバイスなどお聞かせください。
よろしくお願いします m(_ _)m

A 回答 (4件)

 自我が目覚め自身の欲求を満たそうとする時期ですね。

しかも確かに9ヶ月~10ヶ月頃に睡眠のばらつきがあったり、食欲のばらつきがあったりすることもありますよ。
 それに子どもの意志を無視して食べさせようとすると、かえって抵抗してムラ食いや食欲不振をきたすことがよくあるみたいですよ。
 食べさせるという態度よりむしろこどものうしろからスプーンを持たせて一緒に食べるのを手伝うというようなのがいいかも。
 食事は楽しいのよって教えてあげた方がいいかも。
 それに食事の時間をずらしてみるのも手かもいつもの時間より30分ずらしてみるとか子どもは自分の欲求には素直なのでおなかがすけばしかもお母さんと一緒に楽しく食べれれば、食欲ももどりますよ。
 離乳食の完了は1歳3ヶ月~1歳6ヶ月頃だったと思います。
 あせらないでねお母さん。子どもは1人1人違うんですから、同じ兄弟でもまったく成長課程は違います。
 あせらずのんびり、ゆとりを持っていこうね。

この回答への補足

回答いただいた皆様、ありがとうございました。
今まで、悩んで、イライラして、凹んで・・・の繰り返しでしたが、
皆様からのアドバイスや経験を聞いて、
もっとゆとりを持って、のんびり、娘のペースに合わせてがんばろうと思えました。
ありがとうございます。

ポイントは全てにつけたいところですが、出来ないので、
申し訳ないのですが、書き込みを下さった順番につけたいと思います。

本当にありがとうございました m(_ _)m

補足日時:2007/08/29 23:26
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

早速、「食べさせる」→「食べるのを手伝う」を、自分なりに実践してみました。
やはり遊んでしまうことが多いですが、いつもよりは食べてくれたような気がします。
今まで「食べろーーー」というオーラを出しすぎだった・・・かもしれません。

焦らずにのんびり・・・頭ではわかってるんですけど・・・なかなか・・・
でも、あまり他の子とばかり比べず、この子なりに成長する過程を見守ってあげたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/29 22:44

こんにちは。

3才2ヶ月と10ヶ月の女の子がいます。

上の子がいわゆる「離乳食」嫌いで、ぜんぜん育児書からかけ離れた離乳食をあげていました。まともに食べ始めたのは1才過ぎ。それまでは母乳メインでした。上の子の場合、大人の料理から取り分けて一緒に食べるほうが好きだったので3食ともそうしていました。1才半前には普通にご飯を食べるようになりましたよ。好き嫌いもほとんどないです。

子供って気まぐれですからモリモリ食べる時もあれば、ご飯を見るだけでプイっという時もあります。大人だって食欲は変化しますよね?だから急がず、焦らずでいきましょう。10ヶ月って大きくなったなぁ~と思いますよね。でも、まだまだ赤ちゃんなんです。ミルクがメインだっていいんですよ。上の子のお友達(3才0ヶ月)も1才まではほとんど食べなくてミルクばっかりだったそうです。その子のママは「食べないなら無理しない。自分もストレスになるから。」と振り返っていました。

1才すぎてたくさん歩くようになれば徐々に食べるようになりますよ。
もう少ししたら手づかみから自分でスプーンを使って食べたがると思うので今はお子さんのやりたいように手づかみさせてあげましょう。

下の子はマルチの食物アレルギーなので未だに離乳食を始めていません。母乳だけです。でも順調に大きくなっていますし、発達も問題無しです。かかりつけ医も別に何もいいません。
専門家に言われてストレスになっているようですね。体重が伸びないなら問題ですが、そうでないなら大丈夫。「もっとご飯を…」なんてわかりきった指摘はスルーしちゃいましょう!

>どのようにしたら、子供が以前のようにいろんなものを食べてくれるようになるでしょうか?
すべては時間が解決してくれます。焦らずに楽しいお食事タイムを作ってあげてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

10ヶ月になって、すっかり大きくなったなーなんて思っていますが、
まだまだ“赤ちゃん”ですもんね。
食べてくれない、ポイポイする、栄養士さんに言われたとおりに進まない、とイライラしていました。

娘が、自分で食べたいな~と思ってくれるときが来るのを、
ゆっくり、のんびり待てる気持ちの余裕を作れるようになりたいものです(^-^;)
ninasakiさんの娘さんのように、好き嫌いなく食べてくれるようになるといいなぁ・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/29 23:14

1歳7ヶ月の息子が居ます。



自分で食べたいと意思表示したのは1歳3ヶ月頃です。
手づかみしやすいメニューに変え、フォークを持たせ食事をさせました。
どのメニューも一口大にします。
重ならないようにお皿に並べ、好きに食べさせます。
受け皿付き食事エプロンと床に敷く新聞紙は必須アイテムです。
2ヶ月ぐらい手づかみメニューを続けて、フォークが上手に使えるようになったのを見計らい少しずつ普通メニューに戻しました。
まだこぼすし綺麗に食べられませんが、スプーンもフォークも上手に使います。
市販のヨーグルトも容器のまま食べられます。
最近、お箸を持ちたがるので渡しています。握り箸ですが、何とか口に運んでいます。

離乳食の進み具合は個人差があります。
食の細い子も居るし、驚くほど食べる子も居ます。
今の時期暑いので食べる量が減ることもあります。
進めていく上で大切なのは、子供の欲求に応えられるようにメニューを工夫すること、食べることは楽しいと教えること、そして周りのお子さんと比べないことです。
娘さんには娘さんのペースがあります。
質問者さんが落ち込んでしまうのは、ご自分の目線で見ているからです。
まずは汚れてもいいような準備をし、手づかみしやすいメニューにして娘さんの好きに食べさせてみましょう。
大きい動作(手づかみ)→小さい動作(スプーンやフォークを使う)に移行した方が、子供の発達から見てもいいそうです。
娘さんには自分で食べる用のスプーンやフォークを持たせ、質問者さんは補助用のスプーンを持ちます。
自分で好きにさせながら食べさせるといいでしょう。

グチャグチャ潰すのもポイポイ投げるのも楽しいからやっているんです。
でもお行儀よくないので、少しずつ教えましょう。
繰り返し教えれば理解します。
また遊び始めたら、食事を下げるのも手です。
食べ足りなくてお腹がすけば、次の食事の時に量が増えると思います。
食べた量が少なくてもミルクの量を一定にしてはどうですか?
逆に『ミルクを飲んでいれば死ぬことはない』ぐらいに大きく構えてもいいと思います。
娘さんも質問者さんもストレスなく食事ができるのを目標に色々工夫してみてください。
今は大変でも続けていれば上手に食べられるようになりますので、気長に付き合ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ご自身の経験談、とても参考になりました。
つかみ食べしやすいメニューを、いろいろ考えてはいるのですが、
手持ちの離乳食本には、手づかみで食べれそうなものが少なく、
煮物や、パン、おにぎりなど、ワンパターン化してきているかもしれません。
もう少し勉強の必要がありそうです。

同じくらいの月齢の子を持つママ友達が多く、ついつい、比べがちでしたが、
寝返りや、おすわり、歯が生える時期も、みんな違っていました。
離乳食の進み具合や食べ具合も、違って当然ですよね。
本や、周りの人に追いつかなきゃと、焦りすぎていたようです。

娘も私も、楽しくご飯が食べられるように、いろいろがんばってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/29 23:01

大変ですね★


私は、2歳半の男の子がいます。
子供って今日は食べたのに、今日は食べないとか・・・・
うちの子も今日は食べたと思ってら、次の日から4日ほど食べないとかありました。
子供って気まぐれです。はじめは気になってましたが今は気にしても仕方ないので気にしない様にしてます。
その内、あれ?って感じでバリバリ食べるようになりますよ★
ミルクを飲んでるならまず死んだりしませんから。
友達のところは2歳なんですが、母乳が主食です(笑)
食べさせるものを吟味しすぎて未だに離乳食みたいなのをあげてます・・・
もう何でも食べられるんですけどね・・
気にしなくていいと思いますよ。

親はなくとも子は育つですよ(^-^)

離乳食は6ヶ月の時から3ヶ月で完了しました★
歯が結構生えてきたら何でも食べれます。
うちは1歳からコップで飲ませるようにしてミルクを牛乳に代えて大人が食べるものをほとんどあげてました。
ご飯も普通のやつで、ふりかけをかけるといっぱい食べてくれます。
スプーンに食べ物を乗せて、手に持たせて口に持っていけば2、3日あれば自分で食べる努力をするようになります。
ほんと何でも食べますよ。

今の好物はざるそば、カレー、千切りキャベツ(笑)、お好み焼きなど

がんばりましょうね★
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

気まぐれの私の娘です、気まぐれなはずですよね(^-^;)
もう少し、どーんと構えて、あまり考えすぎない方がいいみたいです。
ミルクを飲んでれば、多少食べなくても元気でしょうし、
身内にも、アンパンと牛乳だけで大きくなった5歳の子がいますし、
いろいろと神経質に捉えすぎていたのかもしれません。

なんだか、気分が軽くなりました。
ありがとうございます。

うちの娘にも、カレーとかお好み焼きとか、バリバリ食べれるようになって欲しいです。
パパの大好物なので♪

お礼日時:2007/08/29 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!