dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、妊娠5週目です。
妊娠何週目まで原付バイクに乗っていていいですか?
危ないですよねぇ・・・

A 回答 (7件)

妊娠中は自転車やバイクみたいな乗り物はあまり乗らない方がいいみたいですよ。


という私は妊娠6ヵ月の時に自転車に乗りました。
たぶん基本的にお腹が出てこないうちなら乗れると思うのですが。
ただ転ぶと流産の原因になりますのであまり乗らない方が良いと思います。
つわりの時期に乗るとよけい気分が悪くなるような気がするのですが。
転ばないように気を付けて乗って下さい。

参考URL:http://www.nsknet.or.jp/kosodate/qa/010.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。今、自転車に乗っているのですが、たまに下腹部が痛くなります。これは自転車のせいでしょうか。今、坂道を5分ほど登って毎日10分×2回乗っているんですよね。これからは、できる限り歩く道を選ばなくては・・・

お礼日時:2002/08/05 20:22

追記です。



乗っていて切迫流産になったわけではありません。子供は無事出産しました。

乗ることを勧めたのではありません。決して。

安産、お祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まだ初期なので、どうなるかわかりませんが、極力歩く生活を心掛けようと思っております。

お礼日時:2002/08/06 08:05

「明日は我が身」という言葉を知ってますか?



交通事故はいつ突発的に起こるかわかりませんよ。

危険極まりないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ついつい不便なところに引っ越すので、原付バイクなら便利だという案が出てきて、検討している最中に、妊娠5週目が発覚!!困って、教えて!に投稿しました。時間がかかっても。バス&電車の道を選んだ方が良さそうですね。

お礼日時:2002/08/05 20:19

こんにちは。



危ないですね。
一人目の時は8ヶ月のはじめの方まで、二人目は9ヶ月まで乗ってました。
だいたい10分くらいです。

切迫流産の時は乗りませんでしたが。

お大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

気にあるコメントです。乗っていた結果、切迫流産されたって事ですか?!

お礼日時:2002/08/05 20:17

やめといたほうが無難です。


大丈夫なときは大丈夫なんで、一概に
「絶対だめ!」とは言えませんけど。

何にもしないで安静にしていても、
数パーセントは流産しますが、安静にするにこした
ことはないです。特に安定するまでの間は。

車の振動、電車の振動、自転車…すべて
切迫早産の原因になると聞きました。
とくにエンジンのあの振動は、良くないらしいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やっぱり、辞めておくのが一番ですよね。今、自転車に乗っているのも、辞めた方がいいかも?!坂道を登っているんですよね。

お礼日時:2002/08/05 20:15

私の友人は6ヶ月目に原付30分乗っていて、翌日から入院しました。


用心するに越したこと無いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

リアルな話で驚きです。やっぱり、辞めた方が良さそうですね。ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/05 20:14

8ヶ月くらいのってました。




3人の子供の母親でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

原付バイクもお子様も、大先輩のご意見ありがとうございます。3人のお子様、羨ましい限りです。

お礼日時:2002/08/05 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!