
積水ハウスで平成5年に新築し、14年になります。メーカーから、ベランダの補修工事の必要な時期だと強く勧められました。雨漏りなどの問題点は特に見つかっていません。セキスイハウスに見積もりをとってもらったら64万円ほどかかりますので迷っています。ただし補修工事をすれば20年は大丈夫だといってました。ベランダの無料点検は実施していないそうです。また、ベランダの面積は15m2です。
そこでお聞きしたいことは、
(1)現在雨漏りなどの問題がなくても14年目で補修工事が必要かどうか。
(2)64万円かかるとのことですが、メーカー以外の業者でもっと安くできないか。
ということです。よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
補修時期に関して。
14年目での防水改修はちょうど良い時期では無いでしょうか?
漏水してからでも良ければギリギリまで待つのも個人の考えですが・・
室内クロスや天井がシミだらけになってからではその補修費用も馬鹿になりませんのので。
コストに関して。
セキスイからの見積り内容はよくわかりませんが、防水改修だけで考えると非常に高いですね。¥42,600/m2ですか。
防水の上に敷いているマットやブロック等の保護材も撤去取り替えする事になっているのでは無いでしょうか?物にもよりますが、新規に敷設するだけでも¥10,000/m2以上しますよ。これは100m2以上基準なので依頼者さんの場合は相当な割り増しとなるでしょう。また、既設の保護材の撤去・処分等も見積りにふくまれていませんか?
また、セキスイは複数の防水メーカーから材料を供給していますが、殆どの材料メーカーのシートの働きは10m2~12m2/本で依頼者さんの面積では材料の大幅ロスも考えられます。
また、面積が小さくても材料荷揚げや工程を考えると防水だけでも(保護材なし)
保証に関してですがセキスイハウスは独自の技術(防水材料メーカーの協力の下)で高耐久性シートを現場に採用しています。
一般建造物で使用している材料と耐久性が格段に違う材料を提供しているはずです。
また、最近はセキスイは独自に防水工事に対して20年保証は出しています。(これは新築工事に限ると思っています。)
改修工事で20年はチョット眉唾ものですね。
改修では防水端部の納り等でどうしてもシーリングで対応しないと納まらない場合があるので・・・
よく検討した方が良いですよ。
ありがとうございます。
>防水の上に敷いているマットやブロック等の保護材も撤去取り替えする事になっているのでは無いでしょうか?
この点について積水ハウスに確認したところ、補修工事の内容は、(1)マットやブロックを洗浄する。(2)ベランダの端に穴を空け、オーバーフロー管を付ける。(3)シートの上に膜を貼る。という内容だそうです。もちろん下請けの会社に委託するそうです。この工法は他の会社ではできないという話しなので少し迷っています。
No.6
- 回答日時:
屋外ベランダは傷みの激しい場所ですので、14年目の補修は妥当だと思います。
早めの補修をしないと、例えば錆が内部に侵入してしまったりすると最悪ベランダの交換になるかもしれません。
安いリフォーム業者を選択する事も家計的には重要だと思いますが、その業者がつぶれてしまえばいくら保証何年と言われても無駄になるリスクも考慮ください。
セキスイハウスは少なくとも今はつぶれる心配はないし、アフターサービスは信頼できると思います。
家の場合、高価でも長く付き合う必要のある場所と、とにかく安いところと使い分ける必要があると思います。
少なくともベランダは家の付随物として簡単に考えるのか、家の一部として考えるのか、質問者さんのベランダに対する考え方次第です。
No.4
- 回答日時:
はじめまして
m3 4万は高いですね。
業者の選定なら、ネットで「防水工事」「防水」を検索すれば
お近くの業者がみつかりますよ。
私はマンション住まいですが、理事長をしていましてネットで
業者を探し、屋上防水修繕工事をお願いしました。
防水工事の保証期間は10年が当たり前となっています。
防水の補修工事としては、安全を見るならこの1~2年で
実施された方がよいと思います。
>補修すれば20年は大丈夫ということでした。
この言葉を鵜呑みにしないで下さい。
あくまでも保証期間は10年です。
No.1
- 回答日時:
現在の防水の仕方によって耐用年数は異なります。
早ければ10年、遅くても20年程度ですね。だから14年というのはメンテナンスとしてはおかしくない時期です。完全に防水が切れてからだと、建物本体への雨漏りによる影響が出てしまうので、その前に補修するのが原則です。
メーカー以外での補修も可能でしょう。安くなるのか通例です。ただしメーカーの長期保証は受けられなくなったりします。
早速お答えいただきありがとうございます。防水補修工事を検討してみようと思っています。愛知県在住ですが業者の選び方なども教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- リフォーム・リノベーション 積水ハウスのベテラン笠木の構造について 5 2022/04/26 08:11
- その他(法律) 伊勢のマンションで欠陥によりコンクリート脱落があったようですが、時効について 2 2023/02/19 13:13
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
- 一戸建て 屋根の修理工事について 2 2023/02/27 05:30
- 分譲マンション マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年 7 2022/09/03 19:55
- 一戸建て トイレ天井からの雨漏りについて 5 2023/08/19 10:04
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- リフォーム・リノベーション 業者から外壁からの雨漏りは発覚した時点ではもう手遅れだと言われましたが、実際のところどうでしょうか 10 2023/02/21 12:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
お風呂場の密閉型照明器具の買...
-
施工ミスと金銭補償(値引きし...
-
ユニットバスの壁(パネル)の...
-
ベランダの人工芝生を剥がす方法
-
コンクリート塀の亀裂
-
イナックス トイレ オーバーフ...
-
埋戻部のセパ跡補修
-
新築のサイディングの欠けにつ...
-
浴室塩ビ鋼板壁の表面の傷補修
-
外壁にヒビ(亀裂)を自分で修理
-
ワイングラスの欠けとヒビの補...
-
1年点検での不具合修理はどの...
-
テラスの柱部分のコンクリ補修...
-
壁の穴の修繕費用 壁紙 穴 退去
-
壁紙(クロス)を工事業者に破...
-
家の前の道路補修について
-
柱の角のへこみの補修
-
ウレタン塗装?フローリングの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
施工ミスと金銭補償(値引きし...
-
業者につけられたフローリングの傷
-
本当に情けないのですが頭にき...
-
早強ポルトランドセメントは、...
-
運送屋に新築の壁と床を傷つけ...
-
壁紙(クロス)を工事業者に破...
-
和室の砂壁の下の部分が画像の...
-
コンクリートの足跡
-
ユニットバスの壁(パネル)の...
-
ベランダの人工芝生を剥がす方法
-
室内ドアの表面材がはがれはじ...
-
新築のサイディングの欠けにつ...
-
家の前の道路補修について
-
ホーロー洗面台のキズ修理
-
新築14年目でのベランダ(バル...
-
メラミン化粧合板の焦げ補修
-
埋戻部のセパ跡補修
-
戸境壁のひび割れで悩んでいます。
おすすめ情報