
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
上杉神社で良いと思いますよ。
生まれてから初宮詣で「おかげさまで無事産まれました、この子をよろしくお願いします」と報告できますし。
あと、置賜ですと、高畠の「犬の宮・猫の宮」の犬の宮を思い出しました。
しかし、神主さんが常駐している雰囲気ではないですね。
まぁ、安定期に入ってドライブがてらどこかへ行くのも良いと思いますけど、無理しない程度に。
西○屋ついでに…
サティではベビー用品扱ってますかね?
チャイルドシートのタカタ製品などは、西○屋に卸す物よりイオン系オリジナルの方が通気性などを改良した製品だったりします。
ジャスコでは「すくすくフェア」といって、1月頃にチャイルドシート・ベビーカーなどの割引セールをしていますが、サティでもやってるのかな?
山形南ジャスコだとトイザらスも入っているので、見比べて安い方で買うのですが、臨月に山形までは大変ですよね。
No.3
- 回答日時:
本日、安産祈願に行ってきました。
地元集落のための氏神様は「このはなさくや姫」を奉っています。出産にまつわる伝説がある神様なので、安産のご利益があるんですね。
他に由来のあるところを探してみました。
最上町
http://www.ic-net.or.jp/home/rinet/yympkmwrkys.h …
小国町
http://www.ic-net.or.jp/home/rinet/yympoomykysjn …
銀山温泉山の神(神主が祈祷してくれるかは不明)
八幡様も由来があるということで、寒河江と谷地の八幡宮
旅籠町の湯殿山神社で牛のお腹をなでる
http://www.kankou.yamagata.yamagata.jp/db/cgi-bi …
他にも探せばあると思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
そろそろ5ヶ月なのですね!おめでとうございます。
私、秋田在住です(隣は山形県ですが。。。)
現在、妊娠9ヶ月ですが、私の場合は、以前の子宝祈願のこともあったので、宮城の定義如来で(油揚げで有名かも?)、安産祈願と、腹帯(晒ですが)を授けていただきました。安産祈祷が3000円だったと思います、後は、腹帯が1500円でした。。。^^;
ちなみに遠方の方は電話でもお払いを受け付けてくれるそうです。
今ではその腹帯がボサボサにほつれてしまいそうですが。。。
昔ながらの晒の腹帯は巻くのが大変なんですが結構汗も吸収してくれていいですよ! 仕事中は腹巻タイプのものがお薦めです~♪
私自身のことなので参考になりますか不安ですが。。。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
大抵の神社で安産祈願はしてくれると思います。
まずは最寄の神社に問い合わせしてみましょう。
遠くの有名神社より地元の神様ということで、我が家では最寄の小さな神社に行きました。長男の時は雪が積もっていて、父親だけ腹帯もってカンジキを履いてスノートレッキングがてらお参りしてきました。
明日、2人目の5ヶ月戌の日なので、またお参りしてきます。
転勤族やアパート住まいなどで最寄の神社がない場合は、山形市内だと護国神社が最も大きな神社になるんじゃないでしょうか。安産祈願ももちろん受け付けてます。
腹帯は西○屋で買いました。
店員と相談の上、自分にあったタイプを探してみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/02 08:07
ありがとうございました。
当方、米沢なので大きなところは上杉神社になるのでしょうね。
西○屋はまだいったことないですが、しばらくすると通うことになるでしょうから、行ってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
御灯明料の金額はいくら?
-
出産のお礼参りについて。
-
子宝神社に一人で行くのは?
-
腹帯は使いまわししてもいいの...
-
流産した場合の子授け祈願守り...
-
安全祈願のお守りが「木の箱」...
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
義母の妊娠が発覚しました
-
里帰りなどで三月(三ヶ月)に...
-
お義母さんが創価学会。お宮参...
-
出産、出産後の性生活、育児に...
-
娘の旦那の両親との付き合い方...
-
「母の実家」の意味
-
義両親が泊まりに来るのが嫌…心...
-
週1~2回義母が孫に会いに来...
-
第二子の出産入院中、義母が自...
-
娘が私の実家に行きたがらない
-
1歳の誕生日 餅 どちらの両親...
-
こちらの意向を汲まずに里帰り...
-
2人目の里帰り出産はダメ?男...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
御灯明料の金額はいくら?
-
お守りがトイレに流れてしまい...
-
お礼参りを郵送でするときの依...
-
創価学会では子宝神社とかはN...
-
お守りって、貸し借りしてよい...
-
名づけで良い神社知りませんか...
-
安全祈願のお守りが「木の箱」...
-
安産祈願、妊婦一人で行った人...
-
子宝神社に一人で行くのは?
-
子宝祈願のはしごはOK?
-
御祈祷しましたか? 1人目のと...
-
安産祈願は一人ではおかしい?
-
お食い初めの歯固め石について...
-
出産を経験された方! 電磁波カ...
-
腹帯って使ったあと、どうしま...
-
中山寺のお礼参り
-
安産祈願の神社、お奨めの場所は?
-
水子供養のお札
-
墓石に巻いた「さらし」での安...
-
水天宮はなぜ安産祈願で有名?
おすすめ情報