
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
普通のワックス(白く固まるタイプ)なら作業エリアの広い横長の作業台
単なる洗車やブリスなどの拭き取り簡単タイプの場合90cmくらいの脚立のほうがいいと思います。
幅広の作業台の移動が面倒なのです、
アルファードクラスになると幅広の作業台でも片側1回は作業台の移動が必要で、反対側と後部へも長いものを移動しなければなりません。
普通の脚立の場合、片側の移動が2回になりますが片手で手軽にサッサと移動できるので作業が楽なのです。
※両方使った私の感想です。
No.4
- 回答日時:
アルミ製の洗車台があると便利ですね!脚立に天板がついていて足場みたいになってるヤツ。
幅(天板の長さ)が広い方がちょこちょこ移動させなくて済むので便利ですが幅が広ければ広い程、値段が高くなります。
あと、アルファードくらい天井が高ければ洗車台の高さも必要になってきます。
ルーフ中央に手が届かなければアームの付いた洗車スポンジを使えば大丈夫でしょう。
私は基本、スタンドの洗車機で洗いますが洗車台を持って行って拭き上げの時に使ってます。
No.3
- 回答日時:
近所のコイン洗車場には1メートル程の高さの「台」がステージ状に備え付けています。
ミニバンを洗車する人は、その台の上を移動しながら洗っています。
自宅で洗車する人は、#1,2さんの言う通りですね。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車に乗る方に質問です 車で動物...
-
洗車機でトラブルが起きた場合...
-
公園での洗車は違法なのか?
-
もう2年程、車の洗車をしてなく...
-
庭のみずやり、洗車ホース 絡ま...
-
どこで自転車洗いますか?
-
サスペンションの保管
-
フクピカを使用しても拭き跡が...
-
ガソスタで社員として働いてい...
-
自分でホース等使って手洗い洗...
-
フェンダー部分のタイヤと車体...
-
ガソリンスタンドの洗車機の水...
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
古くなったカーワックスの処理法
-
ダイソーに売っていたガラス絵...
-
ワックスの拭きムラについて質...
-
ガラス繊維系コートはシンナー...
-
プラスティック補修表面をザラ...
-
大事な記念写真がガラスにへば...
-
車の中にジャンプスターターを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗車の頻度について。 夫が先月...
-
車に乗る方に質問です 車で動物...
-
もう2年程、車の洗車をしてなく...
-
フェンダー部分のタイヤと車体...
-
ガソリンスタンドの洗車機の水...
-
庭のみずやり、洗車ホース 絡ま...
-
香川県の洗車場
-
背面ラダー付きの車は洗車機で...
-
公園での洗車は違法なのか?
-
車好きの皆さんへ質問です。洗...
-
洗車機でトラブルが起きた場合...
-
ディーラーの洗車アルバイトは...
-
街にある洗車場って タイヤのホ...
-
近所の騒音について
-
洗車に関する質問です。 ENEOS...
-
埼玉県川口周辺のノンブラシ洗車機
-
コイン洗車場に置いてあるタオ...
-
某カー用品店に新車で同じ時期...
-
鉄道の全般検査後はとても綺麗...
-
車のボンネットに白い斑点が付...
おすすめ情報