
おととい、新潟の旅行先でもらったカブトムシのオス1匹と、メス2匹を大きめの同じ虫かごに入れて飼育をはじめました。交尾したかどうか確認していないのですが、けさ見るとオスが死んでいました。ひっくり返ってはいませんでした。
状況としては、教科書にあるように、昆虫マット、昆虫ゼリー、止まり木も用意しておりましたし、直射日光のあたらないところにカゴを置いておきましたのでよくわからないのですが、(1)車などの振動で弱っていた、(2)寿命であった、(3)交尾して死亡などが思い当たるのですが、カブト虫の死ぬ原因は何が考えられるでしょうか。ご教授をお願いします。又、カブト虫のオスは交尾するとすぐ死んでしまいますでしょうか。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>カブトムシも幼虫の時期は約4年間ありますが
他のクワガタなどの甲虫と勘違いされていませんか?
国内にいるカブトムシ(コカブトムシはわかりません)のライフサイクルは1年です。
No.5
- 回答日時:
蝉や蜻蛉は、幼虫の時期が長い替わりに、成虫になりますと、すぐに死んでしまいます。
カブトムシも幼虫の時期は約4年間ありますが、成虫の寿命は、30~50日程度です。そのカブトムシを頂いた時に、すでにいくらか日数が経っていたなら、寿命であったのかもしれません。カブトムシの飼い方は難しいですし、交尾後はすぐ死んでしまいます。No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
私も6月ぐらいから飼ってます♪うちでは飼い始めてすぐ交尾して最近卵を発見しました。飼っている状況
はhanna_desuさんちとは違ってオス2匹、メス1匹です。
うちのは交尾したけどまだバリバリ元気ですよ。水分は大丈夫ですか?
私は考えられるにのは(1)だと思います。(2)の寿命はまだでしょう。
1年で死んでしまうカブトムシですが、秋までは生きれると思います。
しかもうちのは交尾争いで足が取れてしまいましたが、まだ元気に動いて
ますので交尾が原因とは考えられないと思います。
湿度と水分が大切です。死んでしまったカブトムシは運命だったのかしら。
明確な回答ではありませんがごめんなさい。
No.3
- 回答日時:
長生きさせるためには♂、♀をわけて飼育した方がいいです。
確かに交尾した♂はまもなく死ぬなどといいますね。
クワガタは越冬できるので丈夫なのですが。
かごということは土などは入れてないのでしょうか?
飼育用の土が市販されていますのでそれをいれてあげるといいです。
No.2
- 回答日時:
カブトムシの飼い方のHPがあるので参照して下さい。
http://www.bitway.ne.jp/kabuto/kabusample/data/k …
http://www06.u-page.so-net.ne.jp/kg7/shinta-9/Q% …
雄の方が早く死ぬみたいですよ。
参考URL:http://www2.synapse.ne.jp/k-wave2/lovekabu/siiku …
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
(1)だと、3匹とも死んでいるはずです。
(2)まだ、8月7日。寿命は、早すぎる、と思います。
(3)正解でしょう。
ただ、私は、専門家ではないので、断言はできません。
他に、これは、という回答がありましたら、そちらを優先してください!
では。(^_~)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 昆虫類や爬虫を飼った事はありますか? うちは息子が子供の頃、カブトムシを飼っていた事があります。あと 12 2022/07/12 07:47
- 爬虫類・両生類・昆虫 人間に置き換えれば誰でも分かることかとは思いますが、なぜ昆虫は飼育ケースから逃げたがるのでしょうか? 2 2023/06/28 05:36
- 生物学 サル科のメスは半分ほどボスの子を産み、半分は他のオスの子を産むのが良い? 繁殖戦略 5 2023/05/24 08:44
- 爬虫類・両生類・昆虫 カブトムシの産卵用マットについて 1 2022/07/10 18:43
- 父親・母親 この間実家帰って実家に入るはずの妹を 探したんですけど どこにも見当たらず親に聞いてみたら 絶縁され 9 2023/07/18 23:07
- モテる・モテたい 強いオスにはたくさんのメスが群がり、 弱いオスは誰とも交尾できずに一生を終える 人間とて同じことです 5 2022/07/07 21:11
- 爬虫類・両生類・昆虫 カブトムシがオス同士で交尾するのは何故ですか。人間と一緒ですか。 3 2023/06/18 00:28
- 爬虫類・両生類・昆虫 ミドリガメの繁殖 1 2022/10/15 23:11
- 爬虫類・両生類・昆虫 サワガニってL の虫かごに♂️を2匹入れても大丈夫でしょうか? い 後サワガニの寿命っていつまでなん 1 2022/10/25 22:34
- 失恋・別れ 彼女と喧嘩しました。 彼女に下記の内容でこの喧嘩どっちが悪いか誰かに聞いて欲しいと言われた為ここで質 11 2022/07/19 18:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宿根草(例えばドクダミ)などの...
-
腎臓の働きについて
-
マザーテレサのように自分を犠...
-
エイプリルフールネタみたいな...
-
蚊のメスは人間や動物の血を吸...
-
私は動けないでぶですが動ける...
-
このスズランの 種類を教えてく...
-
日本の動物で、絶滅した動物は...
-
意識と本能の違い
-
ロングヘアなのですが人間の自...
-
魚には喉頭蓋がありませんが、...
-
夢って、意識あってこそ見れる...
-
カラスの外見は真っ黒ですが、...
-
私は男なのにぷよぷよしてて女...
-
大豆はタンパク質米は炭水化物...
-
人間にある能力に付いて。
-
コーシャはなぜ軟体動物も食べ...
-
原の甥だとか朝青龍の甥だとか...
-
人間はなぜ生きてるんですか? ...
-
来週末に、山口県に初めて野鳥...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これって なんの幼虫でしょうか...
-
黒色にオレンジの線が入った長...
-
カブトムシのオスは交尾してす...
-
蝉の生体システムについて
-
羽化に失敗してしまった蝶
-
カブトムシの土に、小さな白い...
-
ヘラクレスオオカブトムシの幼...
-
自学のネタについてアドバイス...
-
蝉の観察
-
エキノコックスの仕組みがいま...
-
役目を終えたカイコガの扱いに...
-
「ふきのとう」の「蝉」という...
-
カブトムシについて
-
クヌギの木から樹液が出るのは...
-
くわがたとかぶと虫を一緒にし...
-
ゾウムシについて
-
皆さんおはようございます、海...
-
昆虫。幼虫→成虫で姿を変える利...
-
秋生まれのアゲハチョウ
-
地面が舗装されても、蝉(せみ...
おすすめ情報