アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高2女子です。部員9人の吹部でアルトサックスを吹いています。
9月15日に文化祭を控えています。

最近サックスが吹けないのです。
音が出にくいし、少し吹いただけで下唇が痛くなり、痛さのあまり吹けなくなってしまいます。
マウスピースを目一杯抜かないと音が合わないし、アンブシュアが悪いのだろうと思って教則本を見ながら正しいアンブシュアで吹いてみました。
正しいアンブシュアだと前よりもしっかりとした音が出るのですが、指を動かしたり、タンギングがうまくできないので、曲が吹けません。
文化祭まで2週間ないし、土日は練習ないし、部員が少ないので1人1人の音が大事なので、一刻も早く上達したいです。
どうすれば、短い練習時間で上達できるでしょうか。

あと、文化祭で発表する曲の中に、指が難しい曲があって。
テンポは126で、高いファミレドの16分音符が8回、2小節分あるんです(わかるかな;)。
レからドのときどうしても音が途切れてしまいます。
ほかにも、ミファソラ、ラソファミ、ドシ♭ラソがあるんですが、どれもうまくできません。

顧問や先輩は頼りになりません(後輩と「部員が少ないのは顧問と先輩のせいだ」って話してます。笑)。

サックスのついてのアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

同じ高校2年のサックスやってる者です。



まず、音が出にくいのは貴方のせいか、楽器のせいかを考えてみましょう。
もし楽器のバランスが崩れていて吹きにくいのなら、
貴方がどれだけ頑張っても上達しませんよ。
それどころか、今までより変な癖がついてしまって、
正しい楽器を吹いた時に下手になってるという場合も考えられなくもありません。
最後に楽器の調整をしたのはいつでしょうか。
サイドキーが浮いていませんか?タンポは生きてますか?
まずそこを解決してから、自分の練習について考えるべきだと思います。
ですが、文化祭まで2週間も無いとの事ですので、
これから調整に出して…となると時間が勿体無いのですが、
そこはご自分で判断してください。
とりあえず楽器屋さんに持っていって、症状を見てもらって何日でできるか教えてもらって、
すぐにできるようなら調整に出して、
長引く様なら頑張って文化祭は乗り切るみたいな感じにするのがいいと思います。


そして、楽器に問題がなく、貴方のせいだとしたら、
やはり先の方も仰っている通り基本に戻るのが一番と思います。
どうせ正しいアンブシュアで吹けないといけないので、
ゆっくり治していくしかないです。
焦って色々練習方法を工夫するより確実だと思いますよ。
正しいアンブシュアでタンギングができないということは、
タンギングも正しくないのかもしれません。
私もタンギングは大の苦手で、それはそれは下手糞なんですが、
それでも前よりはマシになってきました。
コツコツやるしかないのが演奏者の定めだそうです[笑

難しい指も、メトロノームでゆっくりやる以外ないです。
さっき私も、速くて出来ないところをゆっくりやったら、
まぁなんとか聞けるようにはなりました。
集中してやれば、意外とすぐできるようになりますよ。


今気付きました、No.2さんとほぼ同じ回答ですね[笑
すいません;

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m
落ち着いてゆっくり吹いてみたところ、吹けないのは楽器のせいではないみたいです。
今はそこそこ吹ける様になりました。
アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2007/09/14 17:59

SAX歴30ン年のオヤジです。



ほぼ、回答は出ているようなので、後半だけ・・・

>>レからドのときどうしても音が途切れてしまいます。

変えユビ 判ります?
上のレは全部閉じているユビ使いなので、左人差し指1本を残して全部開くのがうまく回らないのでしょう。
レのポジションから親指と左人差し指だけを離してください。
ドの音が出ます。(ピッチがうまくあわせられない場合は、左中指も開放とか右小指(#レのキー)などでバランスをとってください。
とりあえず6本ユビを動かすよりは楽に回ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m
回答ありがとうございます!
変えユビは全然知らないので助かりました。
でも、音がこもった感じになってしまいます(´・ω・`)

お礼日時:2007/09/14 18:03

>マウスピースを目一杯抜かないと音が合わないし


夏場によくおこる現象ですね。
楽器には個体差がありますから、もしきちんと調整していてもそうなるなら、諦めるより他ありません。
しばらく調整に出してないなら、楽器屋さんにレッツゴー。

>正しいアンブシュアだと前よりもしっかりとした音が出るのですが、指を動かしたり、タンギングがうまくできないので
アンブシュアを変えると、タンギングの感覚が変わるのはわかりますが、指は関係ないです。

本当に他の人と同じ回答になってしまいますが、早いパッセージはゆっくりなテンポから練習するより他ありません。
テンポは思い切って、60くらいまで落としましょう。
正しいアンブシュアで、いい音を出す事を心がけて練習し、このテンポでできたら2~3くらいずつ、メトロノームの速さを上げて下さい。
最初のうちはさくさく進むと思いますが、きっと110を越えたあたりからかなりしんどくなると思います。
でも、こればかりは自分との戦いです。
どうしても速さが上がらなくなったら、また90くらいまで落とすのもいいと思います。
そして、126でできるようになってもそこで満足せず、132~140くらいでもできるようにして下さい。
自信と、本番の成功率アップにつながります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m
アドバイスありがとうございます!
ゆっくりで練習してたら前よりもうまく出来るようになったんですけど、インテンポで出来るようにはならなくて・・・ファミレドのとこだけテナーにやってもらうことになりました。
が、先輩と、もめてしまって今回の文化祭に私は出ないことになりました。
いっぱいいっぱい泣いたけど・・・どうしようもないです(´・ω・`)

お礼日時:2007/09/14 18:01

1、リードが硬すぎるかもしれません。

硬さを一つ落としてみるとよいかもしれません。
2、下唇が痛くなるのは、マウスピースをかむような感じになっているかもしれません。360度全体から唇の圧力がかかるようにするのがいいです。また、下の歯にサランラップの切れ端などをを当てるというのはプロでもやっていますから参考までに。
3、楽器の空気漏れも点検するとよいかもしれません。
4、難しい運指については、メトロノームにあわせゆっくりから初め少しずつ速くしていくのと、息の出し方が弱くなることがないかに気をつけながら練習するとよいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m
回答ありがとうございます。
参考にさせていただいてます!

お礼日時:2007/09/14 17:56

基本に戻るのがやはり一番の上達方法だと思いますよ。


ロングトーンで、しっかり安定して吹けるように呼吸法からも見直してみましょう。

また、土日に練習が無くとも河川敷や大きな公園で自分ひとりで練習できると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m
先日の台風のとき、家にサックスを持って帰り、暇さえあれば吹くようにしてたらだいぶ上達しました!
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/14 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!