アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

12月にピアノの演奏会があります。
私を含め、皆大学で音楽をやっています。
そして、まわりは皆派手で技巧的でピアニスティックな曲を弾きます。
私も出演するのですが、あまりにも皆大曲を弾くので、お客さんが疲れるのでは・・と思い、私はゆったりした小品を2曲ほど弾こうかな、と思っています。
そこで、質問なのですが、客側としては、「圧倒されるような曲」を延々と聴くのか、大曲もあれば小品など、バラエティに富んだ演奏会、どちらがいいのでしょうか。
ちなみに、その演奏会は20人ほど出ます。
あと、小品を弾いた場合は「あの人、ちょっとイマイチ・・??」とか思われたりしないのでしょうか。(あまり地味だと思われるのも嫌なので・・笑

あと、もし大曲(10分前後)、小品(エチュードや前奏曲etc)それぞれおすすめがあれば教えてください。
ちなみに、ショパンはあまり好きではありません・・。

A 回答 (9件)

ピアノ曲ではなく、オーボエですが、


NHK連続テレビ小説「あすか」テーマ曲 風笛

この曲は、ゆったりとしていて自然を感じる
素敵な楽曲だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

どんな曲か、いちど調べてみようとおもいます!!

お礼日時:2007/09/05 10:17

お客様の客層にもよると思います。


ピアノ好きの玄人な観客なのか、サロンコンサート的なものなのか・・・。
ちょっとクラシックの名曲くらいなら知っているくらいの客層なら、誰もが一度は聴いたような曲を、さらっと、しかし技術はしっかりと弾く方に私は好感を持ちます。

ドビュッシーの「月の光」あたりはいかがでしょう?
「聴け~~~~!」と攻撃的な曲の合間にあったら、私は嬉しい曲ですね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

客層は・・たぶんピアノ演奏に興味がある、習っていた、好きだけど自分はあまり弾けない、という人から出演者の友人たちまでさまざまだと思います。

月の光、素敵ですよね。

お礼日時:2007/09/05 10:21

No.2の回答者様のご意見と同様で、客層による部分が大きいかもしれませんね。



持ち時間はどの程度なのでしょうか。
20人もいらっしゃられることを考えて仮に10分程度とすると、「大曲」は、ソナタの1楽章とかリストの超絶技巧練習曲とか、ショパンのワルツとかそういうものになるのでしょうか。

上の仮定が全部正解として(^^;;
私が観客だとしたら……。

そうですね、やはり小曲2曲っていいと思います。
フォーレの舟歌の4/6番、三つの無言歌とか聴きやすくて、安心感もあって、難易度もそこそこ高く素敵かなと思います。

または、ブラームスの6つの小品(op.118)の2曲目インテルメッツォ、5曲目ロマンスの組み合わせ。インパクトが曲が欲しければ、片方を3曲目バラードにする。
こちらもブラームスですし技巧的にはなかなか。

完全に私の好みですが、少しでもご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい、その仮定と同じようなかんじです・・笑。
リストのメフィストワルツとかショパンの幻想ソナタetc・・。

フォーレいいですね。

皆さんの回答を見てみると、小品2曲ってよさそうですね。

お礼日時:2007/09/05 11:43

確かに客層によりますが、ドラマで「のだめカンタービレ」が大ヒットしましたから、


こういうところで使われた曲とかは案外なじみがあって喜ばれるかもしれません。

ちょっと息抜き系でしたら、
モーツァルトの「キラキラ星変奏曲」なんてどうでしょうか?
短い曲ではありませんが…

あと、クラシックではありませんが、個人的好みとしては
アンドレ・ギャニオンの「めぐり逢い」けっこう好きです。

ショパンはあまりお好きではないそうですが、
聞き手受けする曲が多いのは確かですよねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も実は、「クラシックじゃなくてもいいのでは・・」なんておもっていたんです笑。
ディズニーの曲をちょっと豪華にアレンジするのもありかなーなんておもってたんです。

めぐり逢い・・・どんな曲かしらべてみようとおもいます!!

お礼日時:2007/09/05 11:44

No.2です。


客層は広いですね~。
それなら玄人さんには確実な技術を、素人さんには聞きなれた、またはどこかで耳にしたような曲はいかがでしょう?

他の方のお礼にありましたが、クラシックでなくていいのなら・・・ミュージカル曲や映画音楽などいかがでしょう???

ピアノの名曲といえばマイケル・ナイマン作曲の映画「ピアノレッスン」の曲はいかがでしょう?たしかヒーリングCDの「Feel」あたりにも収録されていましたし、つい最近『題名のない音楽会』でも取り上げられていました。CMにも使われたし知名度もあると思います。

後、劇団四季で「ウエストサイド物語」の10数年振りの再演も話題になっていますので、そのあたりもいいかもしれませんね。

もちろん、ディズニーもいいと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

はい、映画音楽などでも素敵な曲たくさんありますよね。
いろいろ調べてみようと思います。

お礼日時:2007/09/07 10:49

>小品を弾いた場合は「あの人、ちょっとイマイチ・・??」とか思われたりしないのでしょうか。



演奏がよければどんな曲でも印象に残るものでしょう。
でもクラシックの方がいいと思いますけど・・・。
正直、リスト、ショパン、と続く中でディズニー等は聴きたくないです。
「なんで??」と思います。
クラシックの曲は和声進行、旋律、構造、洗練された美しさがあります。
私なら演奏会でそれを楽しみたいと思います。
音大生ばかりの演奏会なら尚更・・
それとも、曲がすごくて見栄えがよければいい、なんていう、内容も噛み砕けない微妙な音大生ばかりの演奏会…ではないですよね?(^^;)

前の回答にあった、フォーレやラヴェルなど、フランスものの響きをいれてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、クラシックが続いてるなかでポピュラーものがはいると、「・・・?」ってなりますか。。

フランスもの、個人的に好きなので探してみようとおもいます!!

お礼日時:2007/09/07 10:52

はじめまして。

僕もピアノをやっている大学生です。

ピアノの演奏会に出演される方々が音大生でピアノ専攻とかだと、ゆったりした小品を演奏すると確かに霞んでしまうかもしれません。静かな曲ほど響きとかでボロが出やすいから難しいとこもあるんですがね~。まあ、オーディエンスがマニアックなピアノ曲(「技巧派」や「スピード&パワーでぶっちぎる系」の曲)が理解出来るかどうかにも依ると思います。

でも、もし僕が聴き手だったら、「圧倒されるような曲」を延々弾かれると正直しんどいです…。出来ればプログラム全体で急緩・強弱(バランス)があると良いですね。そういう点からいくと、質問者さんの考え方は聴く側の気持ちも理解されている良いピアニストだなあ~と感じました。

どのくらいの難易度がお望みかわかりませんが、おススメとして( "ショパンよけ" で)大曲は、
ウェーバー 「舞踏への勧誘 Op.65」
ブラームス 「2つの狂詩曲 Op.79」
スクリャービン 「幻想曲ロ短調 Op.28」(難…)

小品は、
シューマンで有名で比較的簡単な曲( "トロイメライ" 的な)
リスト 「愛の夢第3番」
ラフマニノフ 「音の絵ニ長調 Op.39-9」
ラヴェル 「亡き王女のためのパヴァーヌ」(簡単)

ぐらいですかね~。あくまで個人的ですが…参考にして頂けたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

スクリャービンの幻想曲、去年演奏しました。それからというもの、スクリャービンが気に入ってしまって笑。
実はスクリャービンの、左手のためのノクターン9-2とかいいかなーとも思っていたんです。

「亡き王女の~」もすごく好きな曲です。

もし「左手のための~」を弾く場合、もう1曲弾くとしたらお勧めってありますか??
色々すみません・・。

お礼日時:2007/09/07 10:57

ANo.7のms-manoです。

「回答へのお礼」に追加アドバイス致します。

スクリャービンの「幻想曲」が弾けるレベルだと、かなりの腕前だと判断しました。あの曲は、左手の瞬発力がかなり必要なので…

" Op.9-2と何かもう1曲 " の件ですが、質問者さんのレベルを考慮してスクリャービンだと、「ピアノソナタ第4番嬰ヘ長調 Op.30」ですかね~。出だしは静かですが、第2楽章からかなり速くなって、ラストは爆烈和音超々連打!です。残念ながら、他の演奏者と同じく「(超絶)技巧派」になってしまう感はありますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

ソナタ4番、私も大好きな曲です!!
特に1楽章から2楽章に入る瞬間の緊張感というか、あの「間」が好きなんですよ笑。

でも、今からあの曲練習して間に合うかどうか・・・考えてみます笑!!

お礼日時:2007/09/07 15:22

スクリャービンの幻想曲が弾けるとはうらやましい限りです・・・。



もしラフマニノフもお好きならば、

・リラの花
・W.Rのポルカ

あたりはどうでしょうか?

上記2曲を組み合わせてもいいと思いますし(どちらも変イ長調)、「W.Rのポルカ」をスクリャービンの左手のための夜想曲とあわせてもいいかもしれません。

Op.9-2が決定で、かつスクリャービン同士の組み合わせにこだわるならば、技巧系では練習曲のOp.8-12またはOp.42-5、さわやかな感じでいくならば練習曲のOp.8-1、4、5、6あたりも個人的にはいいかなと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!