
30代前半のOLです(正社員です)。
会社の同じ部署で働いているパートの女の子(25歳、勤務形態はフルタイム)の居眠りがひどいのです。お昼14時頃についウトウト・・・というのであれば誰にでもあることなので分かるのですが、彼女は朝から「船こぎ」状態なのです。うちの部署は午前中に得意先からの注文をコンピュータに入力する業務を行っているのですが、彼女は少しウトウトしては→目をあけてコンピュータに向かいカタカタ入力→またウトウト→ごく自然に目をあけてカタカタ入力という状態です。おかげで、仕事のミスが大変多く・得意先からクレームを受けることも多いです。居眠りに気づいたメンバーがその度に厳しく注意するのですが、その時は「は、はぁ・・・」という生返事をするだけで、また次の日にはいつも通り朝からウトウトしているのです(注意しても全くこたえていません)。
聞けば、夜はちゃんと寝ているとのこと。その上で、朝から居眠りをしているのであれば、この子って睡眠障害などの病気なのではないか?と思ってしまいます。同じ部署で働いている他のパートさんは彼女をのことを大変憤慨しており、「あの子の顔を見ると気分悪いのよ」という人もいます。
出来れば即刻異動してもらいたいのですが、上司に相談しても「今、人が足りないから君たちも困るだろう。新しい人員が確保できてから、彼女の身の振りを考えよう」と言われました。新しい人員はこれから募集するとのこと。とりあえずこの彼女、どのように注意して接していけばよいでしょうか?よきアドバイスをお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
やっぱり上司の監督次第なんではないですか?
私の職場のリーダーは大変厳しい人で、
声を荒げたりすることは決してありませんでしたが
その人の目が光ってる場所で居眠りなんてとんでもないという
感じでした。
やっぱり、まめに叱る(注意する)人でしたね。
自分が上司の立場とすると、
その都度怒ったり、注意したりするのって
面倒だし気が重いし、それにどこかで
「うるさく言って悪く思われたくない」という気持ちがありませんか?
絶対あると思うんですよね…
これを捨ててマメマメ指導するしかないでしょう。
居眠りを結局許してる雰囲気があるから寝るのです。
多分…うちの職場に朝から船をこぐ子が入ってきたとしたら
3日目くらいにすでにリーダーに呼ばれて
社会人ていうのはどういうこととか、自分の仕事や勤務態度に
責任を持つようにさっそく言われてるでしょうね~
4日目も寝てたたら当然また言われると思います。
No.7
- 回答日時:
仕事の量を減らす。
社長の前で仕事をさせる。部下のミスは上司のミスなので責任を持って、ミスの負担をしてもらう(交換条件)。鏡を前と横に置く(座っている)。大きな時計を前に置く。パソコンから、キーボードを離す(1m以上)・・・集中できる
No.6
- 回答日時:
以前勤めていた職場に精神科にかかっている子がいて、午前中から居眠りしていました。
聞くと、朝会社に来る前に薬を飲まないと気分が落ち込んでしまう、でもとても強い眠気が副作用がある、との事でした。
接客もしていたので、来店のお客様に見られ、クレームが入り異動させられましたが、こういう可能性もありますね。
でも、いくら病気とはいえ、周りのフォローも限度がありますし、二度手間になるくらいなら、その子が居ないほうがはるかに仕事ははかどりますよね。
そこの所を上司に再度直訴するべきです。
それなりの対処をしてくれない頼りない上司なら、その上司の上司に話すのがいいと思います。
何か大きなミスの責任を連帯でかぶることのないよう、早めの行動が必要だと思います。
No.5
- 回答日時:
こんにちわ。
私が独身の頃、勤めていた会社にもそういう女の先輩がいました。気づくと居眠りをしている。やっぱり朝からです。あまりにもひどいので周りの同僚から不満の声があがりました。すると彼女は「私は脳の病気で自分でも気づかないうちに寝てしまうの。今、病院に通院中ではっきりした原因はまだわかっていない。」と偉そうに主張していました。彼女と動機の女の先輩が上司に「この子は病気なの。いま治療中だから怒らないであげて!」と言っていましたね。でもその彼女、不思議なことに昼休みは大声でしゃべって大笑いしていて、途中寝てしまうなんて事一度もなかったんですよねぇ。結局は夜遊ぶのに夢中で睡眠不足だったようです。「都合のいい病気があるものだ!」なんて当時みんなで言ってましたね。
質問者さんの会社の子はどうですか?本当に睡眠障害などの病気であれば、どんな場面でもウトウトはじめてしまうと思うんですよね。
そんな子居てもらってもイライラするだけで即戦力にはなりませんよね。多少仕事が大変になっても辞めてもらいたいですよねぇ。でも、その上司に何を言っても無駄だと感じます。早く新しい人員がくるといいですね。
何のアドバイスにもなっていなくてすみません。
No.3
- 回答日時:
上司が変です。
「人が足りないことよりも、戦力にならない人がいること」で、会社はつぶれます。たぶん注意しても、だめでしょう。
社員の総意として、もう一度社長に直訴してあげないと、彼女を含むすべての人が不幸になります。
そんなことも受け付けてくれないようなら、ダメですねこの会社。
「チームワーク」の基本が出来てない人は、いないほうがいいです。
No.2
- 回答日時:
まぁ、まずレイアウト変更というか席替えですね。
厳しく注意できる立場の人間の隣にするのがいいでしょう。
あとは、本人にも説明して、椅子を背もたれ無しのスツールにする。
これはなかなか眠れないですよ。
ミスをしたら、時給からさっ引く(法律上できるのかな??)
まぁ、会社にとって損害になるんですから、何か手を打つべきでしょう。

No.1
- 回答日時:
上司が居眠りを認めてながら
その上司がきちんと叱ったり
してるんでしょうか。
上司が周りの迷惑も確認しているんでしたら
仕事してもらっても、結局はミスするんだから
必要最小限の仕事しか渡さなかったらどうですか。
どうせ、仕事量ももともと少ないでしょうから。
パート料金はもったいないでしょうが、
尻拭いで走り回るよりいいでしょう。
でもわざと仕事減らしたら、法律違反や労働規約とかに反するのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 夜、中途覚醒、精神が限界なのでしょうか、甘ったれている自分が情けない 1 2023/04/01 14:13
- 自律神経失調症 怒りがおさまりません 6 2022/04/15 14:39
- 会社・職場 夜勤中の眠気について 3 2022/09/02 07:49
- 会社・職場 バイト先を辞めるべきか続けるべきか悩んでます。 私は、今のバイト先に3年半位働いてます。 普通なら業 2 2022/04/30 11:17
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 過眠症について 3 2022/07/28 11:47
- 会社・職場 相談させてください。 パートタイマー2年目、夫子持ちです。 仕事内容はデータ入力、ファイリング等で大 8 2022/07/19 13:52
- 会社・職場 限界で相談させてください。新卒1年目の栄養士です。常に人手不足でコロナもありしょっちゅう欠員が出て正 2 2022/11/14 21:15
- 会社・職場 仕事上での不満、相談です。 こんにちは、ご覧頂きありがとうございます。 私は現在接客業(旅館業務)に 4 2023/04/20 12:01
- 会社・職場 後輩から仕事が出来なくて辛いと相談を受けました。 他部社から今年の3月に移動してきたの3歳上後輩で、 6 2023/06/13 13:39
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 概日リズム睡眠障害ってどうやったら自力で直せますか。 親に言っても、ただベッド寝転がって暗くすれば眠 3 2023/03/31 05:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイト中に寝てしまい怒られました。 アルバイトしてる大学生です。バイトを3つ掛け持ちしています。 メ
アルバイト・パート
-
同僚の女性が居眠りをしています。
会社・職場
-
隣の居眠りが気になる
知人・隣人
-
-
4
会社の同僚に許してもらいたいです。
知人・隣人
-
5
仕事中に寝る派遣の女性について
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
会社で寝る人に注意する方法。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
7
仕事中に毎日居眠りする先輩がいます。日に2.3回は、眠ります。寝ると1回につき5分位寝るので、1日に
会社・職場
-
8
居眠りしている社員 辞めさせたい! 今仕事中です。 採用期間中の同僚?が 毎日仕事中に寝ます。 基本
労働相談
-
9
後輩が居眠りしている…?どのように注意すべきでしょうか? 31歳男性、現在の職場に転職し3年目になり
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事が続かない。働きたくない。
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事ができない40代です。
-
仕事って、できてもできないフ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仲良しグループで固まる同期。...
-
職場で全然しゃべらない人
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報