
来年の5月に結婚することとなりましたが、
義姉の赤ちゃん(現在9ヶ月・式当日は1歳半)の招待について
彼と意見が食い違ってしまいました。
彼や、彼のご家族(義父・義母・義姉も含め)は、
当然招待客の中に赤ちゃんも含まれていると考えているようです。
彼の言い分としては、
「姪は普通の子より頭が良いからおとなしく出来るし、
無理そうなら退出するから大丈夫。」だそうです。
しかし、私としては、赤ちゃん連れの出席はご遠慮いただきたいと考えています。
一般的な目から見て、
”1歳半の赤ちゃんが他の子に比べて頭がいいからおとなしく出来る”なんていう考えは
親ばかでしかない気がしてしまいます。
私は幼児のスポーツ教室でインストラクターをしていた程、子供好きですが、
だからこそ、子供がいつも大人しくしてくれない事も知っています。
赤ちゃんが慣れない環境でびっくりしたり、
退屈したりして泣き出す事も考えられますし、
急に体調を崩すことも当然、考えられます。
式や披露宴の大切なシーンで泣かれたりしたら嫌ですし、
照明の演出で暗くしている時に退出されて光が入ったりするのも嫌です。
また、新郎の家族の意識が、
主役である新郎新婦よりも赤ちゃんに集中してしまうことだって考えられます。
そんな時に、娘を嫁に送り出す私の家族や親戚の事を考えると
とても辛いですし、気遣いが足りないと感じてしまいます。
母親として、自分の子供も出席させたい気持ちは分かりますが、
結婚式は新郎新婦が主役だという事を考慮して、
旦那さんのご両親などに預けた上で、出席してもらいたいのです。
今後も家族としてお付き合いをしていかなければならないので
角を立てるような事はしたくないのですが、
この場合は、私が我慢するしかないのでしょうか。
どうにか、角を立てずにお断りする方法はないでしょうか。

No.1
- 回答日時:
>結婚式は新郎新婦が主役だという事を考慮して、
なしてや普通は新郎新婦がもてなすがわだべ?
義姉の赤ちゃんも親戚の一員
泣いたら退席するくらいでもかまわないのでは?
まあ、お嫁さんも希望があることだし旦那抜きで義姉に懇願するのも一興かも
この回答への補足
ご回答くださった皆様、
本当にありがとうございました。
また、私の文章の書き方が下手だったせいで、
気分を悪くさせてしまった方、申し訳ありませんでした。
今回の質問をするにあたって、
彼とのコミュニケーション不足も原因だったと思うので
これから準備をするにあたって、
きちんと話し合いながら進めていきたいと思います。
式に出席してくださる全てのゲストの方にきちんと感謝の気持ちを込めて、おもてなしできたらいいな、と思います☆
ご回答ありがとうございます。
>普通は新郎新婦がもてなすがわだべ?
もちろん、そのつもりでおもてなしをさせていただきたいと
考えております。
ご招待したゲストの方達が来てよかった、と思えるよう
準備を進めていきたいです☆
おめでたい席のことで、喧嘩はしたくないですし、
お互い歩み寄って、少しずつ妥協もしなくてはいけないとは考えています。
ですから、私の思い通りにはいかないにしても、
少しは希望も聞いて欲しい・・・というのが本音でして(^^;)
もし呼ぶにしても、途中退出するにしても、
一言だけでも「ゴメンネ」という態度を彼から見せてほしかったのです。
私のわがままなんでしょうけど。。
なかなか難しいですね。。(T_T;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 私(嫁)の家族が結婚式に難色を示しています。 今年入籍し、今年中に結婚式を予定しています。 披露宴で 4 2023/02/25 17:11
- 結婚式・披露宴 少人数婚について 来年初めに結婚式を挙げる予定です。 が、結婚式をあげるにあたり招待人数が少ないこと 9 2022/08/13 23:27
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 出産 出産祝いについて 3 2023/01/05 10:02
- 結婚式・披露宴 結婚式の披露宴での飲酒について相談です。 10 2022/05/10 22:06
- その他(家族・家庭) 夫に離婚すると言われました 赤ちゃんがいます 11 2022/09/29 13:19
- 夫婦 義両親や義妹との家族イベント もやもや 7 2022/06/23 11:07
- その他(家族・家庭) 今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母 14 2022/05/10 13:39
- 親戚 配偶者の親族の中での立ち位置について。 2 2022/06/16 11:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国際結婚者の席次の書き方
-
結婚式に甥っ子の参加拒否はダ...
-
結婚式まで1週間きっています ...
-
子供の風邪で義妹の結婚式を欠席
-
友人の結婚式に子供をつれてく...
-
披露宴に出席する夫の友達の子供
-
神前式への幼児の参加
-
結婚式では子供が騒いでもOKで...
-
生後一ヶ月の子供をつれて披露...
-
高校時代の先生を自分の結婚式...
-
結婚式への親族子供お断り
-
披露宴の親族席に遺影をおくか...
-
結婚式を挙げるのは迷惑だと思...
-
結婚式に遺影
-
兄の結婚式ではじめて会うこと...
-
たとえ身内でも結婚式は面倒く...
-
挙式・披露宴中、兄弟として何...
-
影膳どう思いますか?
-
式を欠席して披露宴だけ出席す...
-
夫婦と子供(大学生)二人、計...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式に甥っ子の参加拒否はダ...
-
結婚式への親族子供お断り
-
どうして「高砂」なの?
-
家族で招待されて、子供だけ欠...
-
祝電依頼の返事
-
国際結婚者の席次の書き方
-
子供の風邪で義妹の結婚式を欠席
-
自分の結婚式に弟夫婦の子供(1...
-
家族3人で出席のご祝儀、5万...
-
小さい子供がいる友達を結婚式...
-
子供の会費について
-
結婚お祝いパーティーのお返し...
-
弟の結婚式。2ヶ月の赤ちゃんが...
-
この度、年内に結婚式を挙げる...
-
4月の結婚式は迷惑ですか?
-
実弟がナイトウェディング。子...
-
友人の結婚式に子供をつれてく...
-
結婚式の子供の招待について
-
結婚式に誘われてない人に個人...
-
親族になる人の結婚式の子連れ ...
おすすめ情報