dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在イギリスで学生ビザ取得済みの日本人学生が、イギリスで就職がきまり労働ビザをその雇用会社が発行してくれることとなった場合、本人は、労働ビザを発行してもらうため、一度日本に帰る必要があると聞いたのですが本当でしょうか?

A 回答 (2件)

「海外移住情報」の情報によると、最近は一度イギリス国外に出る必要がない、とも書いてあります。


これが最新情報かどうかは不明ですが。

●学生査証/Leave to Enter as a student
の「■正規労働許可証の切り替え取得」を参照。
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/uk.html
各種公式サイトへのリンクもあります。

ワークパーミットといっても種類がいくつかあるみたいですね。
http://overseasjob.jugem.jp/?month=200704

規則が変更されれば手続き方法も変わってしまうので、最新情報は担当機関の公式情報を見たり、然るべき窓口に問い合わせしたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、ころころ規則が変わるみたいなんです!それによって全然状況がかわるから知っていないと場合によっては危険みたいです。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/08 11:30

UKNOWのページを読んだ感じでは、一時帰国が必要なように見えますね。

。。
パスポートやワークパーミットを在日本の英国大使館へ提出して、ビザを
入手してから渡英と言うステップを踏むようです。
1番良いのは大使館に直接問い合わせて確認する事だと思います。

参考URL:http://www.uknow.or.jp/be/visa/visas/visas08.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やっぱりそうなのかなぁ。いずれにしてもこれ関連の法律は色々かわることが多いみたいなんで、大使館に問い合わせが一番確実ですよね。。。ただ、大使館って大抵不親切で苦手なんですよね。

お礼日時:2007/09/08 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!