dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1)ロンドンに一年ほど滞在したいです。生活費を稼げるような職業(バイト)を見つけたいので便利なサイトなどあったら教えてください。
英語はネイティブ並とはいきませんが、流暢には話せます。

(2)就労ビザは取るのに数ヶ月かかる、と聞いたのですが、本当ですか?ご存知の方、教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

で TOEFL もしくは TOEIC のスコアは?



客観的指標の元で話しないと。

自称「流暢」なんて腐るほどいる
    • good
    • 0

(1)ビザの問題はすべてクリアされているものとしてお話します。

日系をご希望ならまずは、派遣会社に登録されるとよいでしょう。経験とスキルがあれば、短期の派遣などけっこうあります。それ以外をご希望でしたら、http://www.gumtree.com/などでしょうか。

(2)ワークパーミット(就労ビザ)は、スポンサーになる企業(就職先)が申請します。最近は法令の改定が相次ぎ、条件は厳しくなっています。最近、一ヶ月ほどで申請が通った事例を見ましたが、その人は他国での勤務経験もあり、役職もありました。それでも追加書類の要求があって、予想していたより時間がかかりました。数ヶ月引っ張った末に却下というのも残念ながらよくある話です。

ビザについて詳しくは以下のHPを参照してください。

英語については、スコアより実務として使えるかが重要です。また、英国内での経験がないと、就職活動は難しいものです。一番初めの仕事は大変だと思いますががんばってください。

参考URL:http://www.ukvisas.gov.uk/servlet/Front?pagename …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。日本でも外資系企業に勤めていて英語の不安はあまりないのですが、初めてのことなので探し方がわからなくて困っていました。がんばって探します。

お礼日時:2008/03/02 09:03

ワーキングホリデイしかないでしょう。


でもこれも期間中100%働けないです。
ホリデイですので働いてばかりは許されないそうです。

それでもこれなら取りやすいでしょう。

就労Visaは自分で申請できるものもありますがポイントが75以上あってもなかなか取れないようです。

ごく最近就労Visa(ワーキングホリデイを含む)の改定がありました。

以前のハイスキルVisaがT1Visaになるそうで・・・

UKのVisaサイトで確認して細かなことは直接大使館に問い合わせること!!

特に新しいシステムになったので以前とまったく同じとは限りません。

英語力は出来て当たり前ですので就労Visaでは何が特に優れているかがキーポイントですね。

日本人だけではなくNon-EUすべてですので侮らないように!
国ごとに割り当てがあるのはワーキングホリデイです。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!