dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、DVD Shrink 3.2でDVDをリッピング中の事です。1枚目は正常にリッピングもライティングも成功したのですが2枚目でリッピング後DVD Decrypterでライティング中、終了かと思ったらエラーで書き込みに失敗してしまい、それ以降DVDもCDも一切読み込む事ができなくなってしまいました。Eドライブにアクセスすると『I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行することができませんでした。』とメッセージがでてしまいます。デバイスマネージャーより確認したところ、デバイスは正常に動作しているし、一度削除をして再起動するなど、全て手段は試みたのですがダメでした。メーカーにも聞いたところ『I/Oデバイスエラー』というのは幅が広く、このメッセージだけでは解決方法はわからないとの事でした。やはり修理に出さないとだめなのでしょうか?ちなみに修理に出すといくらぐらいかかるのでしょうか?

A 回答 (2件)

確認:特定のdiskだけリッピング出来ないの?


(例えば1枚目のDVDで再度試してみる)
ひょっとして、ここでいつものように泣きついて
くる質問者のように著作権保護がかかってるDVDを
コピーしようとした というオチじゃないよね?
(その場合 違法なんでやめましょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変がっかりさせてしまいますが、著作権保護がかかってるDVDをコピーしました。
転売などの悪用目的ではないのですが・・・
子供がいる為、某有名人気キャラクターのDVDをコピーしてしまいました。
今回の故障?はそのせいなのでしょうか・・・。
ちなみに、1枚目のDVDも同じメーカーのDVDだったのですが、
こちらは大丈夫でした。
あと、特定のdiskだけではなく、全てのdisk自体を読み込んでくれません。
やはり修理にだすしかありませんね(TT)。
きっと、バチが当ったのでしょう・・・。
ご親切にありがとうございました。予想通りのオチでスミマセンでした。

お礼日時:2007/09/10 15:07

(1)ドライブのレンズをクリーニング


(2)IDE転送モードの確認(他のCDなどでも読み込めないとのこと駄目でしょうが)

>ちなみに修理に出すといくらぐらいかかるのでしょうか

1万数千円から3万円くらいとか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010196/

デスクトップならご自分で交換されては?(修理でなく)
ちなみに増設しましたが簡単でした(内部もミリ単位で測らなかったため、FDDを圧迫使えなくなりましたが、FDDは使わないので)
IDE内蔵HDの交換・増設と同じ。
DVDライティングソフトが不要なら1万円以下であります。

参考URL:http://nek-muteking.hp.infoseek.co.jp/dvd_movie/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳在りませんでした。
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2007/09/10 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!